理学研究科

 自然科学の基礎的な知識と考え方を身につけているとともに、創造力と応用力を備えた研究者、教育者、技術者を目指す意欲のある人を求めます。特に博士後期課程では、研究成果を国際的に発信していく力と意欲のある人を求めます。

INDEX

数理科学専攻

【博士前期課程】
1 理念

 数学は自然科学の基礎を担い、その発展に基本的役割を果たしてきました。現在において、その重要性はさらに広く認識されています。本専攻では、数学の主要分野である代数、幾何、解析に応用数理を加えた数理科学の4つの領域に対して、分野の枠組みにとらわれない総合的な立場からの教育・研究を行うことを目指します。

2 求める学生像
  1. 数理科学における基礎的な理解力を有し、多様な問題意識を持つ人
  2. 国際的な視野で知識を獲得し、意欲を持って研究課題に取り組むことのできる人
  3. 課題解決に必要なさまざまな能力の修得に意欲を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 数理科学の基礎的な学力と志望分野に対する探究心
  2. 志望分野において自らが主体的に問題を発見し、課題を解決する基礎的な能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 筆答試問(数学、英語)による学力試験および面接・口頭試問を行います。筆答試問では数理科学に関する基礎学力、論述力、語学力を判定し、面接・口頭試問では論理的な思考力を重視して判定します。

(冬季試験)
 同上

【博士後期課程】
1 理念

 数学は自然科学の基礎を担い、その発展に基本的役割を果たしてきました。現在において、その重要性はさらに広く認識されています。本専攻では、数学の主要分野である代数、幾何、解析に応用数理を加えた数理科学の4つの領域に対して、分野の枠組みにとらわれない総合的な立場からの教育・研究を行うことを目指します。

2 求める学生像
  1. 数理科学の研究において、深くかつ広範な専門知識を持つ人
  2. 自立した研究者として、独創的かつ国際的な研究を遂行できる人
  3. 自らの研究の意義や社会的位置づけを客観的に評価できる能力を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 志望の分野に関する専門的知識と研究を遂行できる学力
  2. 志望分野において自らが主体的に問題を発見し、課題を解決する能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 書類審査、修士論文、研究計画、面接・口頭試問により、上記の能力や専門性について総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

物理学専攻

【博士前期課程】
1 理念

 素粒子・原子核から原子・分子、多様な構造をもつ物質、宇宙まで、自然界を広く対象とする物理学の基本的な知識と基礎的な研究能力を持つ人材、研究に伴う社会的責任を自覚し、次世代の先端科学を担い得る人材、社会・環境における諸問題を科学の基礎に立って解決し得る有能な人材の育成を目的としています。

2 求める学生像
  1. 専門的な基礎知識、論理的な思考法、実践的な研究方法の修得に積極的な姿勢を示す人
  2. 問題の解決、研究遂行、他者との討論、研究成果の発表等の能力の修得に意欲を持つ人
  3. 物理学の研究者、専門的技術者、教育者を目指す人
3 入学者に求める能力
  1. 志望分野に関する専門的知識及び物理学全般にわたる広い知識
  2. 志望分野において自らが主体的に問題を発見し、課題を解決する基礎的な研究能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 筆答試問と外部英語試験による学力試験および面接・口頭試問を行います。筆答試問は専門分野に関する知識や論述を判定し、面接・口頭試問では論理的な思考力を重視して判定します。
 書類審査、学力試験、面接・口頭試問により、上記能力や専門性について総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

【博士後期課程】
1 理念

素粒子・原子核から原子・分子、多様な構造をもつ物質、宇宙まで、自然界を広く対象とする物理学の専門的な深い知識と優れた研究能力を持ち、研究に伴う社会的責任を自覚し、次世代の先端科学を担い得る人材、社会・環境における諸問題を科学の基礎に立って解決し得る有能な人材の育成を目的としています。

2 求める学生像
  1. 物理学の基礎と応用に関する深く幅広い見識の修得に積極的な姿勢を示す人
  2. 研究に伴う社会的責任を自覚しつつ、国際的かつ第一線の研究を遂行できる自立した研究者、研究指導者を目指す人
  3. 独創的な研究計画を立てて研究を遂行する能力、国際的学術雑誌に発表する能力、国際的な研究討論を行う能力、研究成果や意義を伝える能力の修得に意欲を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 志望分野に関する深い専門的知識
  2. 物理学の研究を通じて学術の発展に寄与する能力
  3. 志望分野において、先駆的な研究課題を自ら設定することができ、課題を解決する優れた研究能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 書類審査、研究論文(研究計画)、面接・口頭試問により、上記能力や専門性について総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

化学専攻

【博士前期課程】
1 理念

 原子・分子レベルで物質の構造、性質、反応性を理解し、分子構造の変換により新たな物質を創製することを目的とした化学の基本的な知識と基礎的な研究能力を持つ人材、研究に伴う社会的責任を自覚し、次世代の先端科学を担い得る人材、社会・環境における諸問題を科学の基礎に立って解決し得る有能な人材の育成を目的としています。

2 求める学生像
  1. 原子や分子およびその複合体や集合体の構造、反応、機能、循環の解明や、新物質の合成に向けた研究に意欲的に取り組むことができる人
  2. 化学に関する理解を深めたい人
  3. 研究能力を向上させたい人
  4. 研究を通じて国際感覚を養い、国際的に活躍したい人
  5. 将来化学の専門家として働く希望を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 化学全般にわたる広い知識
  2. 原子や分子およびその複合体や集合体の構造、反応、機能、循環の解明や、新物質の合成に向けた研究に対する意欲および研究を遂行する能力
  3. 志望分野において自らが主体的に問題を発見し、課題を解決する基礎的な能力
  4. 研究を進めるにあたり必要とされる外国語の能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 筆答試問と外部英語試験による学力試験および面接・口頭試問を行います。筆答試問は専門分野に関する知識や論述を判定し、面接・口頭試問では論理的な思考力、意欲、主体性などを判定します。
 書類審査、学力試験、面接・口頭試問により、上記能力や専門性について総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

【博士後期課程】
1 理念

 原子・分子レベルで物質の構造、性質、反応性を理解し、分子構造の変換により新たな物質を創製することを目的とした化学の深い知識と優れた研究能力を持ち、研究に伴う社会的責任を自覚し、次世代の先端科学を担い得る人材、社会・環境における諸問題を科学の基礎に立って解決し得る有能な人材の育成を目的としています。

2 求める学生像
  1. 化学に関する人類の知識の深化に寄与したい人
  2. 化学の基礎と応用に関する深く幅広い見識の修得に積極的な姿勢を示す人
  3. 研究に伴う社会的責任を自覚しつつ、国際的かつ第一線の研究を遂行できる自立した研究者、研究指導者を目指す人
  4. 独創的な研究計画を立てて研究を遂行する能力、国際的学術雑誌に発表する能力、国際的な研究討論を行う能力、研究成果や意義を伝える能力の修得に意欲を持つ人
  5. 研究を通じて国際感覚を養い、国際的に活躍したい人
  6. 将来高度な専門性をもった化学の専門家として働く希望を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 志望分野における高度な専門的知識
  2. 原子や分子およびその複合体や集合体の構造、反応、機能、循環の解明や、新物質の合成に向けた研究に対する意欲および研究を発展させる能力
  3. 研究を進めるにあたり必要とされる外国語の能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 博士前期課程等で行った研究に関する発表、および面接・口頭試問により、専門的知識、主体性、論理的思考力、意欲を総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

生命科学専攻

【博士前期課程】
1 理念

 生物が生育していくための基本的な仕組みや高次構造・行動・生態などの解明に向け、目的、手法、問題点などを自主的に設定、実行するための基礎的な力を身につけるとともに、国際的な視野およびコミュニケーション能力も一体的に兼ね備えた学生を育成し、国内外で主体的に活躍できる研究者、教育者、開発者を養成します。

2 求める学生像
  1. 生物、生命科学に強い興味を持ち、研究、専門的な知識の修得に、主体的に取り組む意欲がある人
  2. 生命科学の研究を通じて、研究力、企画力、実行力を修得したい人。
  3. 国際的な視野、コミュニケーション能力を備えた研究者、教育者、開発者として社会に貢献する希望を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 出身大学、学部、専攻は問わないが、生物学、生命科学全般にわたる広い興味を有すること。
  2. 生物、生命科学あるいは他の分野において、主体的に問題を発見し、課題を解決できる潜在的な能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 筆答試問と外部英語試験による学力試験および面接・口頭試問を行います。筆答試問は専門分野に関する知識や論述力を判定し、面接・口頭試問では論理的な思考力、意欲、主体性などを判定します。
 書類審査、学力試験、面接・口頭試問により、上記能力や専門性について総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上

【博士後期課程】
1 理念

 生物が生育していくための基本的な仕組みや高次構造・行動・生態などの解明に向け、目的、手法、問題点などを自主的に設定、実行するための基礎的・応用的な力を身につけ、高い国際的な視野およびコミュニケーション能力も兼ね備えた学生を育成し、国内外で主体的かつ牽引的な活躍ができる研究者、教育者、開発者を養成します。

2 求める学生像
  1. 生命科学の分野における独創的な最先端の研究を志す人
  2. 生命科学についての専門的な知識を修得し、第一線で活躍できる研究力、企画力、実行力を修得したい人
  3. 国際的に活躍しそれぞれの分野をリードする研究者、教育者、開発者として社会に貢献する意欲を持つ人
3 入学者に求める能力
  1. 出身大学、学部、専攻は問わないが、志望分野に関する一定の専門的知識を有しているとともに、生物学、生命科学全般にわたって、広く興味を持っていること。
  2. 生物、生命科学の分野において、主体的に問題を発見し、課題を解決する能力
4 入学者に求める能力の評価方法

(夏季試験)
 博士前期課程等で行った研究に関する発表、および面接・口頭試問により、専門的知識、主体性、論理的思考力、意欲を総合的に判定します。

(冬季試験)
 同上