システムデザイン学部
- 1・2年次:主に南大沢キャンパス
- 3・4年次:主に日野キャンパス
あなたの感性で、ぬくもりのある未来のシステムを創成しましょう
科学技術の新たな概念や最先端テクノロジーがもたらすイノベーション(技術革新)によって、かつてはSFの世界にしかなかった技術やシステムが現実のものとなりました。それらは、多分野の複数の技術が連携・融合することで初めて実現されたものです。そうした新しい時代の技術には、人間中心のシステムの視点が求められています。本学部は、システム技術を機能と感性という二つの側面から総合的に教育研究する最先端の学部です。そして、2018年4月、社会・産業からの需要が著しく増加している情報系分野や機械系の生命分野を強化し、5学科からなる新しいシステムデザイン学部がスタート。確かな基礎に裏付けされた応用力と、豊かな創造性を持つ技術者・研究者を育みます。
システムデザイン学部の特色
応用性・創造性豊かな柔軟性のある人材を育成
科学技術の世界では、多分野間の連携や融合化が進み、最新テクノロジーを利用したシステムが生まれています。それらに柔軟に対応できる、応用性・創造性豊かな人材を育成します。
コミュニケーション力を醸成する教育スタイル
システム開発では、異分野の技術者や研究開発者間でのコミュニケーションが必要とされます。学科間の垣根が低い教育スタイルは、コミュニケーション力や協調性を醸成するのに適しています。
ネットワークを活かし国際的視点で人材を育成
本学部は、北アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国の数多くの大学と研究交流協定を結んでいます。その交流ネットワークを利用した国際的な視点での人材育成を目指します。
教育の方針
アドミッションポリシー
システムデザイン学部は、工学の普遍的基礎をなす機械工学、電気・電子工学、更に昨今の先端技術を支える情報科学/工学、ロボット工学、生命生体工学、そして総合工学の代表である航空宇宙工学をはじめとする各種応用分野の教育研究を行います。加えて、それら学問分野を総合して構成されるシステムを、機能と感性/アートの両面からデザインするシステムデザイン技術の創成を推進します。本学部は、複雑化した社会において人とのかかわりを大切にし、未来に夢を持ち、幅広いものの見方で新しい価値の創造に取り組む意欲がある人材の育成を目指しています。
求める学生像
- 先進的なシステムデザイン工学を修得するに十分な高校段階での基礎学力を持つ人
- 先進的な開発や人や環境に配慮した新しいシステムの創造に関心を持ち、機械、電気・電子、情報、航空宇宙、デザインなどの専門分野を複合・横断的に学びたい人
- 知的好奇心を持って、新しい価値の創造に積極的に取り組む意欲がある人
- 国内外の研究機関との研究交流・共同研究に興味を持ち、国際的に挑戦したい人
※試験教科・科目等の詳細については、受験する年度用の「入学者選抜要項」又は「学生募集要項」を参照してください。
学科・コース
情報科学科
プログラミングと数理・論理的思考により社会的価値を創出します
電気電子工学科
※2025年度以降の入学者向け
エネルギー・信号・計測・デバイスの融合による新たな社会基盤の創出
機械システム工学科
それは考える機械、生命を支え育む機械 ― 新たな領域に突入した機械の進化を先導します
航空宇宙システム工学科
最先端の知識と技術+未来志向の冒険心で航空宇宙の扉を開きます
インダストリアルアート学科
多彩なデザイン領域と工学領域を横断的に学ぶことができます
電子情報システム工学科
※2024年度以前の入学者向け
情報ネットワーク、通信、エネルギーの連携&融合で近未来の社会基盤づくりに貢献します