理学部
- 南大沢キャンパス
失敗を恐れることなく自然界の謎に挑戦してください
私たちの周りは謎に満ちています。数理にひそむ謎、宇宙や素粒子における謎、さまざまな物質を支配する法則の謎、生命誕生の謎――私たちは自然科学の手法を使って、こうした謎の解明へ一歩ずつ近づきつつあります。失敗を恐れず謎に挑戦してください。理学部は、皆さんが自分の力で自然界の謎や疑問の解決に一歩でも近づくことができるよう、実力をつける教育を実践します。しっかりした基礎力の養成、実験や実習による技術の修得や論理的な考え方の訓練、自主性を伸ばすための取り組み、大学院へもつながるカリキュラム、国際的な環境での研究体験の機会など、理学部は皆さんの真の学力を伸ばすため全力で応援します。ぜひ理学部へ来て、自然が用意した奥深い謎に正面からぶつかってください。
理学部の特色
実績が示す研究レベルの高さ
学術論文の質の高さを示す指標となる「クラリベイト・アナリティクス論文引用度指数ランキング」において、理学を中心とする分野で、国内大学で総合1位にランクされるなど高い実績を維持しています。
確かな基礎力を養成応用につながる本物の力へ
理学の4学科は基礎力を身に付ける教育を実践。それを基に自主性と研究力を培い、応用につながる力として育みます。大学院ではその力をさらに強化し、専攻を越えた研究へつなげていきます。
専門研究を刺激する海外留学支援プログラム
大学院進学を予定している4年次を対象に、海外の大学や研究機関で先端研究の現場を体験できるチャンスを与えています。期間は3週間~3カ月程度。毎年10人近くの学生の派遣を予定しています。
教育の方針
アドミッションポリシー
理学部では、創造性に富み、夢を持ち、自然界の仕組みを明らかにしたり、人類の将来に関わる新たな課題に果敢にチャレンジしたりする研究者や技術者の育成を目指しています。したがって、理学部では、次に挙げるような資質を備えた人を求めています。
求める学生像
- 理学部各学科の教育目標に基づく学士課程教育を受けるにふさわしい基礎学力を備え、向上心が強く努力を惜しまない人
- 知的好奇心にあふれ、未知のものにチャレンジし、独創的な発想に富み、個性豊かに学習・研究に邁進できる人
- 倫理性に富み、自然や人類社会の現状と将来に世界的な視点から深い関心を持ち、その課題発見と解決に寄与する意欲を持っている人
※試験教科・科目等の詳細については、受験する年度用の「入学者選抜要項」又は「学生募集要項」を参照してください。