平成27年度 傾斜的研究費「研究課題・研究報告」

学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 戦略的研究支援枠」
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 国際共同研究支援枠」
学長裁量枠「研究環」
学長裁量枠「ミニ研究環」
学長裁量枠「若手研究者海外派遣支援枠」
学長裁量枠「上位科研費申請支援」

テーマ別研究課題一覧表

学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 戦略的研究支援枠」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 清水 敏久 理工学研究科
電気電子工学専攻
電気・情報融合基盤のロバスト化技術の研究(938KB)
2 石川 博 システムデザイン研究科
情報通信システム学域
ソーシャルビッグデータの分析・応用のための学術基盤の研究(461KB)
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 国際共同研究支援枠」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 野村 琴広 理工学研究科
分子物質化学専攻
高性能分子触媒による効率炭素-炭素結合形成を基盤とした有機高機能材料の創製(323KB)
2 久冨木 志郎 理工学研究科
分子物質化学専攻
ナノ粒子を原料とする導電性ガラスおよび光触媒ガラスの開発とその放射化学的アプローチによるキャラクタリゼーション(583KB)
3 下村 芳樹 システムデザイン研究科
ヒューマンメカトロニクス
システム学域
中小製造業の自動化を加速させるための製造ロボットとサービスの統合システムの設計・開発及び実証研究(242KB)
4 田村 浩一郎 理工学研究科
生命科学専攻
分子進化遺伝学解析ソフトウェア(MEGA)の開発(185KB)
5 松本 淳 都市環境科学研究科
地理環境科学域
アジアモンスーンの気候変動と水問題に関する国際共同研究(247KB)
6 内山 一美 都市環境科学研究科
分子応用化学域
バイオMEMSを利用した迅速生化学診断法の開発(236KB)
学長裁量枠「研究環」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 堀田 貴嗣 理工学研究科
物理学専攻
特異な結晶構造に創出する新奇量子相の解明(436KB)
2 若山 修一 理工学研究科
機械工学専攻
QOL支援のための人間福祉医工学研究拠点(444KB)
3 渡邊 眞紀子 都市環境科学研究科
地理環境科学域
アジア大都市レジリエンスへの土壌の役割(293KB)
4 藤江 裕道 システムデザイン研究科
ヒューマンメカトロニクス
システム学域
iPS 細胞由来組織再生材料の創成と応用
− ナノバイオメカニクスによる細胞外基質生成の制御−(210KB)
学長裁量枠「ミニ研究環」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 西山 雄二 人文科学研究科
文化関係論専攻
日本における「フレンチ・セオリー」の受容と展開(283KB)
2 好村 滋行 理工学研究科
分子物質化学専攻
ソフトマターを基盤とするバイオ系の構築Ⅱ(190KB)
3 大久保 寛 システムデザイン研究科
情報通信システム学域
超並列化が拓く他分野融合計算科学の新描像(216KB)
4 山田 昌久 都市教養学部 
人文・社会系教授
MRI撮像を活用した考古学研究の創出(176KB)
5 菊竹 雪 システムデザイン学部
インダストリアルアート
都市環境を形成する、公共財デザインの研究(222KB)
6 中楯 浩康 システムデザイン学部
知能機械システム
高次脳機能障害の早期診断支援(215KB)
学長裁量枠「若手研究者海外派遣支援枠」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 棟方 裕一 都市環境学部
分子応用化学コース
新原理電池のための電極材料探索(145KB)
2 橋爪 絢子 システムデザイン学部
経営システムデザインコース
人間中心設計に基づく人工物開発のための上流工程プロセスの可視化(172KB)
学長裁量枠「上位科研費申請支援」
番号 研究代表者 所 属 研究課題
(研究報告〔PDFファイル〕にリンク)
1 城丸 春夫 理工学研究科
分子物質化学専攻
輻射冷却の分子科学(100KB)
2 伊藤 隆 理工学研究科
分子物質化学専攻
解析困難な蛋白質のためのMNRを用いた高信頼性立体構造決定法の開発(163KB)
3 柳 和宏 理工学研究科
物理学専攻
電気二重層キャリア注入による一次元ナノ物質系の物性制御の研究(102KB)
4 田沼 肇 理工学研究科
物理学専攻
太陽風電荷交換反応の地上実験による完全再現(106KB)
5 白井 直機 理工学研究科
電気電子工学専攻
大気圧プラズマ電気分解反応場による高機能性ナノ粒子の合成と制御(97KB)
6 淺井 雅人 システムデザイン研究科
航空宇宙システム工学域
実機レベル高レイノルズ数領域の乱流および乱流遷移の実験研究(115KB)
7 西島 壮 大学教育センター うつ病の発症機序解明に向けた身体不活動モデルの確立と応用(114KB)
8 舛本 直文 大学教育センター 2020年東京大会のレガシー形成に寄与する大学間連携のあり方に関する総合的研究(132KB)
9 棟方 裕一 都市環境科学研究科
分子応用化学学域
革新的なバインダー評価技術に基づく高性能合剤電極の開発(124KB)
10 渡辺 直行 システムデザイン研究科
航空宇宙システム学域
実機構造適用に向けた縫合複合材の疲労損傷挙動(111KB)