平成30年度
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 戦略的研究支援枠」
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 国際共同研究支援枠」
学長裁量枠「研究環」
学長裁量枠「ミニ研究環」
学長裁量枠「研究センター支援枠」
学長裁量枠「上位科研費申請支援」
学長採択枠
テーマ別研究課題一覧表
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 戦略的研究支援枠」
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 清水 敏久 |
システムデザイン研究科 |
電気・情報融合基盤のロバスト化技術の研究 (909KB)Adobe PDF |
2 | 石川 博 | システムデザイン研究科 情報科学域 |
ソーシャルビッグデータの分析・応用のための学術基盤の研究 (603KB)Adobe PDF |
学長裁量枠「戦略的研究プロジェクト支援 国際共同研究支援枠」
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 廣田 耕志 | 理学研究科 化学専攻 |
ゲノム編集・1分子イメージング・クライオ電顕の利用による蛋白質機能解析の国際共同研究ネットワーク (752KB)Adobe PDF |
2 | 沼田 真也 | 都市環境科学研究科 観光科学域 |
東南アジアの自然地域における持続可能観光開発に関する研究 (272KB)Adobe PDF |
3 | 山口 亨 | システムデザイン研究科 情報科学域 |
軽度認知障害の早期発見に向けた外的要因を考慮した生活リズム見守りシステム (259KB)Adobe PDF |
4 | 内山 一美 |
都市環境科学研究科 |
ナノ・マイクロ化学デバイスの創成 (302KB)Adobe PDF |
5 | 野村 琴広 |
理学研究科 |
高性能分子触媒による環境低負荷型の高機能材料・効率化学変換プロセスの開発 (299KB)Adobe PDF |
6 | 水口 圭一 | 理学研究科 物理学専攻 |
高エントロピー合金効果に着目した層状機能性材料設計指針の確立 (262KB)Adobe PDF |
7 | 久冨木 志郎 | 理学研究科 化学専攻 |
非密封放射性核種を含む導電性バナジン酸塩ガラスの高性能ナトリウムイオン電池正極材としての開発 (479KB)Adobe PDF |
8 | 小島 広久 | システムデザイン研究科 航空宇宙システム工学域 |
テザー・ネットシステムを用いた小型衛星デブリ除去に関する研究 (619KB)Adobe PDF |
学長裁量枠「研究環」
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 田沼 肇 | 理学研究科 物理学専攻 |
多価イオン物理学の可能性と新規性の探求 (451KB)Adobe PDF |
2 | 菊地 俊夫 | 都市環境科学研究科 観光科学域 |
大都市圏のジェントリフィケーションの研究 (351KB)Adobe PDF |
学長裁量枠「ミニ研究環」
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 柳 和宏 | 理学研究科 物理学専攻 |
先端ナノ物質科学の新展開 (264KB)Adobe PDF |
2 | 横山 勝英 | 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 |
閉鎖性水域の統合的な環境解析ツールの構築 (359KB)Adobe PDF |
3 | 金子 新 | システムデザイン研究科 機械システム工学域 |
工業材料から生体組織へ:先端加工組立技術の医療デバイス応用 (397KB)Adobe PDF |
4 | 金崎 雅博 | システムデザイン研究科 航空宇宙システム工学域 |
大規模計算資源を援用した有翼式宇宙往還機の実用指向の多分野統合設計技術 (536KB)Adobe PDF |
5 | 井上 一雅 | 人間健康科学研究科 放射線科学域 |
ガドリニウム造影剤に起因した水質汚染対策 (199KB)Adobe PDF |
6 | 杉本 興運 | 都市環境科学研究科 観光科学域 |
若者の観光需要と潜在性の評価:将来の観光市場の持続と発展に資する研究の拠点形成 (220KB)Adobe PDF |
7 | 西山 雄二 | 人文科学研究科 文化関係論専攻 |
フランス・レンヌ第二大学との日仏比較文化論の共同研究 (240KB)Adobe PDF |
8 | 飯星 博邦 | 経営学研究科 経営学専攻 |
金融・科学・工学を融合する高性能計算基盤 (257KB)Adobe PDF |
9 | 杉浦 健一 | 理学研究科 化学専攻 |
円偏光発光の化学と物理の融合を目指した国際研究環の構築 (294KB)Adobe PDF |
10 | 春田 伸 | 理学研究科 生命科学専攻 |
微生物叢制御のための生態理論の開発 (258KB)Adobe PDF |
学長裁量枠 研究センター支援枠
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 村山 徹 | 都市環境科学研究科 環境応用化学域 |
金の化学研究センター (651KB)Adobe PDF |
2 | 阿部 彩 | 人文科学研究科 社会行動学専攻 |
子ども若者貧困研究センター (285KB)Adobe PDF |
学長裁量枠「上位科研費申請支援」
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 江副 祐一郎 | 理学研究科 物理学専攻 |
太陽系X線探査を切り拓く革新的な超小型X線撮像分光装置の開発 (140KB)Adobe PDF |
2 | 鈴木 毅彦 | 都市環境科学研究科 地理環境学域 |
極低頻度巨大噴火がもたらす自然環境と人間環境へのインパクトに関する研究 (170KB)Adobe PDF |
学長採択枠
番号 | 研究代表者 | 所 属 | 研究課題 (研究報告〔PDFファイル〕にリンク) |
---|---|---|---|
1 | 吉川 徹 | 都市環境科学研究科 建築学域 |
オリンピック・パラリンピック会場へのアクセシビリティならびに会場施設のユニバーサルデザインと継続活用に関する多角的研究 (280KB)Adobe PDF |
2 | 諸貫 信行 | システムデザイン研究科 機械システム工学域 |
システムデザインで支援するアクセシブルスポーツ (475KB)Adobe PDF -東京オリンピック・パラリンピックに向けた都立大の新しいものつくり貢献 (475KB)Adobe PDF |
3 | 松本 淳 | 都市環境科学研究科 地理環境学域 |
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた都市気候研究 (681KB)Adobe PDF |
4 | 渡邉 賢 | 人間健康科学研究科 フロンティアヘルスサイエンス学域 |
暑熱環境において障がい者アスリートが適切に体温を管理できる体制構築 (188KB)Adobe PDF |