Radiological Sciences

人間健康科学研究科

放射線科学域

放射線学の専門知識と科学的思考を持った高度放射線専門職、および専門領域と他領域の研究成果を理解・統合し先端医療技術を開発できる人材を育成します。

放射線科学域 キービジュアル

放射線科学域について

放射線学の専門知識と最新技術の知見を教授することによって、①創造的かつ科学的思考に基づいた高度放射線専門職の育成、②専門領域における高度な知識、能力を有するのみならず、他領域の研究成果を理解し、それらを統合することによって先端医療技術を開発できる人材の育成を目指します。

博士前期課程では保健科学系学部はもちろんのこと、理工系学部・大学院出身者等の入学を視野に入れた統合的カリキュラムを採用しています。また、医学物理士認定機構認定の医学物理士の養成も目指しています。授業は最近の研究動向や教員の研究成果に基づいた講義・演習で構成し、絶えず最新の知見を教授するように努めます。

施設面では、X線CT(MDCT)、MRI、CR、フラットパネルディテクタ(FPD)及びSPECT-CT装置などの診断装置、非密封RI施設やリニアックなど放射線治療装置などがキャンパス内に実験・研究用として備えられており、充実した実験・研究が行われています。それらを背景に診断、治療等に関する先端的医療技術及び医用画像処理技術・放射線計測法の開発を目指します。

研究分野

放射線診断物理学分野/核医学物理学・保健物理学分野/放射線治療物理学分野/医用画像情報学分野/医用画像診断学分野/放射線計測学分野/医用計測システム学分野/画像診断システム学分野/医学物理士コース(放射線治療物理学・診断物理学)

教育の方針

放射線科学域の教員

入学定員

博士前期課程/21名、博士後期課程/6名

就職先実績

博士前期課程

東京都立大学大学院(進学)/国立研究開発法人日本原子力研究開発機構/慶應義塾大学病院/順天堂大学医学部附属順天堂医院/東京医科大学病院/国際医療福祉大学三田病院/国立病院機構 関東信越グループ/国家公務員共済組合連合会/長野赤十字病院/船橋市立医療センター/横浜労災病院(労働者健康安全機構)/武蔵村山病院(社会医療法人財団 大和会)/医療法人札幌心臓血管クリニック(札幌ハートセンター)/キヤノンメディカルシステムズ/富士フイルムメディカル

博士後期課程

国立研究開発法人理化学研究所/慶應義塾大学病院/新小山市民病院

卒業生の声
東京都立大学は、人生の礎を築く社会への入口
卒業生イメージ
健康福祉学部 放射線学科 2016年度卒業 
人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 放射線科学域 在籍中
波部 哲史さん

学域HOT TOPICS

放射線科学域に関連する、今話題の研究や人を紹介します。

すべて見る

学域ニュース

すべて見る