NISHIYAMA Yuji
教授
西山 雄二 ニシヤマ ユウジ にしやま ゆうじ
プロフィール
最終学歴・学位
一橋大学言語社会研究科博士課程修了、博士号取得
専門・研究分野
20世紀フランス思想・文学
研究
研究テーマ
ジャック・デリダ研究 哲学と大学、教育をめぐる研究 カタストロフィをめぐる研究
研究キーワード
デリダ、脱構築、哲学と大学、カタストロフィ
詳細情報
詳細な業績一覧はこちら→ https://researchmap.jp/yujinishiyama
(以下、著書、編著、共著、訳書のみ。論文、論文翻訳などは省略)
・著書
Imagining an Abandoned Land, Listening to the Departed after Fukushima (Lambert)
『哲学への権利』(勁草書房)
『異議申し立てとしての文学――モーリス・ブランショにおける孤独、友愛、共同性』(御茶の水書房)
・編著
『いま言葉で息をするために ウイルス時代の人文知』勁草書房、2021年
revue ITER, N°2 « Traduire Derrida aujourd’hui », éds. Héctor G. Castaño, Alžbeta Kuchtová et Yuji Nishiyama, 2020.
『終わりなきデリダ ハイデガー、サルトル、レヴィナスとの対話』(法政大学出版局)
『カタストロフィと人文学』(勁草書房)
『人文学と制度』(未來社)
『哲学と大学』(未來社)
Philosophie et Education II: Le droit a la philosophie(UTCP).
・共著
『ジャン=リュック・ナンシーの哲学 共同性、意味、世界』、読書人新書
『デリダ「差延」を読む』、読書人新書
Nuclear Power: A Scientific and Philosophical Issue from 1945 to Today, éd. Orietta Ombrosi, Mimesis.
DERRIDA–LEVINAS. An Alliance Awaiting the Political, Mimesis.
Université ou Anti-Université. Les humanités dans l'idée de formation supérieure, L’Harmattan.
『連続講義 現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦』、齋藤元紀編、講談社選書メチエ
Figures du dehors(Cesile Defaut)
『格闘する思想』(平凡社新書)
『1968年の世界史』(藤原書店)
『ヘーゲル――現代思想の起点』(社会評論社)など。
・訳書
ミシェル・ウエルベック『ウエルベック発言集』、西山雄二・八木悠允・関大聡・安達孝信訳、白水社、2022年
カトリーヌ・マラブー『抹消された快楽 : クリトリスと思考』西山雄二・横田祐美子訳、法政大学出版局、2021年
モーリス・ブランショ『終わりなき対話』第二巻、湯浅博雄・岩野卓司・上田和彦・大森晋輔・西山達也・西山雄二訳、筑摩書房、2017年
ジャック・デリダ『嘘の歴史 序説』西山雄二訳、未來社、2017年
パトリック ロレッド『ジャック・デリダ 動物性の政治と倫理』西山雄二・桐谷慧訳、勁草書房、2017年
ジャック・デリダ『哲学への権利』(全2巻、みすず書房)
ジャック・デリダ『獣と主権者』(全2巻、白水社)
ジャック・デリダ『条件なき大学』(月曜社)
ジャック・デリダ『名を救う――否定神学をめぐる複数の声』(未來社)
ジャック・デリダ『嘘の歴史 序説』、未來社、2017年。
パトリック ロレッド『ジャック・デリダ 動物性の政治と倫理』、桐谷慧との共訳、勁草書房、2017年。
マルク・アリザール『犬たち』、八木悠充との共訳、法政大学出版局、2019年。
フロランス・ビュルガ『猫たち』 、松葉類との共訳、法政大学出版局 2019年。
ミカエル・フッセル『世界の終わりの後で 黙示録的理性批判』、伊藤潤一郎、伊藤美恵子、横田祐美子との共訳、法政大学出版局 2020年。
カトリーヌ・マラブー『真ん中の部屋』、西山雄二・星野太・吉松覚訳、月曜社、2020年。
カトリーヌ・マラブー『ヘーゲルの未来――可塑性・時間性・弁証法』(未來社)
エマニュエル・レヴィナス『倫理と無限』(ちくま学術文庫)
モーリス・ブランショ『ブランショ政治論集1958-1993』(月曜社)
ジャン=リュック・ナンシー『ヘーゲル 否定的なものの不安』(現代企画室)、など。
・映画関連
映画「ミシェル・セールの百科全書的な旅」Voyage encyclopédique de Michel Serres 字幕:西山雄二、ファヨル入江容子、カンタン・コリーヌ、2022.
大学と人文学の現在形と未来形を問うドキュメンタリー映画「哲学への権利―国際哲学コレージュの軌跡」(2009年)を製作し、日本各地、世界各地(アメリカ、フランス、香港、韓国など)で巡回上映と討論会を実施した。
(以下、著書、編著、共著、訳書のみ。論文、論文翻訳などは省略)
・著書
Imagining an Abandoned Land, Listening to the Departed after Fukushima (Lambert)
『哲学への権利』(勁草書房)
『異議申し立てとしての文学――モーリス・ブランショにおける孤独、友愛、共同性』(御茶の水書房)
・編著
『いま言葉で息をするために ウイルス時代の人文知』勁草書房、2021年
revue ITER, N°2 « Traduire Derrida aujourd’hui », éds. Héctor G. Castaño, Alžbeta Kuchtová et Yuji Nishiyama, 2020.
『終わりなきデリダ ハイデガー、サルトル、レヴィナスとの対話』(法政大学出版局)
『カタストロフィと人文学』(勁草書房)
『人文学と制度』(未來社)
『哲学と大学』(未來社)
Philosophie et Education II: Le droit a la philosophie(UTCP).
・共著
『ジャン=リュック・ナンシーの哲学 共同性、意味、世界』、読書人新書
『デリダ「差延」を読む』、読書人新書
Nuclear Power: A Scientific and Philosophical Issue from 1945 to Today, éd. Orietta Ombrosi, Mimesis.
DERRIDA–LEVINAS. An Alliance Awaiting the Political, Mimesis.
Université ou Anti-Université. Les humanités dans l'idée de formation supérieure, L’Harmattan.
『連続講義 現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦』、齋藤元紀編、講談社選書メチエ
Figures du dehors(Cesile Defaut)
『格闘する思想』(平凡社新書)
『1968年の世界史』(藤原書店)
『ヘーゲル――現代思想の起点』(社会評論社)など。
・訳書
ミシェル・ウエルベック『ウエルベック発言集』、西山雄二・八木悠允・関大聡・安達孝信訳、白水社、2022年
カトリーヌ・マラブー『抹消された快楽 : クリトリスと思考』西山雄二・横田祐美子訳、法政大学出版局、2021年
モーリス・ブランショ『終わりなき対話』第二巻、湯浅博雄・岩野卓司・上田和彦・大森晋輔・西山達也・西山雄二訳、筑摩書房、2017年
ジャック・デリダ『嘘の歴史 序説』西山雄二訳、未來社、2017年
パトリック ロレッド『ジャック・デリダ 動物性の政治と倫理』西山雄二・桐谷慧訳、勁草書房、2017年
ジャック・デリダ『哲学への権利』(全2巻、みすず書房)
ジャック・デリダ『獣と主権者』(全2巻、白水社)
ジャック・デリダ『条件なき大学』(月曜社)
ジャック・デリダ『名を救う――否定神学をめぐる複数の声』(未來社)
ジャック・デリダ『嘘の歴史 序説』、未來社、2017年。
パトリック ロレッド『ジャック・デリダ 動物性の政治と倫理』、桐谷慧との共訳、勁草書房、2017年。
マルク・アリザール『犬たち』、八木悠充との共訳、法政大学出版局、2019年。
フロランス・ビュルガ『猫たち』 、松葉類との共訳、法政大学出版局 2019年。
ミカエル・フッセル『世界の終わりの後で 黙示録的理性批判』、伊藤潤一郎、伊藤美恵子、横田祐美子との共訳、法政大学出版局 2020年。
カトリーヌ・マラブー『真ん中の部屋』、西山雄二・星野太・吉松覚訳、月曜社、2020年。
カトリーヌ・マラブー『ヘーゲルの未来――可塑性・時間性・弁証法』(未來社)
エマニュエル・レヴィナス『倫理と無限』(ちくま学術文庫)
モーリス・ブランショ『ブランショ政治論集1958-1993』(月曜社)
ジャン=リュック・ナンシー『ヘーゲル 否定的なものの不安』(現代企画室)、など。
・映画関連
映画「ミシェル・セールの百科全書的な旅」Voyage encyclopédique de Michel Serres 字幕:西山雄二、ファヨル入江容子、カンタン・コリーヌ、2022.
大学と人文学の現在形と未来形を問うドキュメンタリー映画「哲学への権利―国際哲学コレージュの軌跡」(2009年)を製作し、日本各地、世界各地(アメリカ、フランス、香港、韓国など)で巡回上映と討論会を実施した。
2022年度東京都立大学ベスト・ティーチング・アワード, 異文化理解のための動画教材の製作・活用・保存
日仏哲学会(2019〜22年 理事、2022年〜事務局長)
日本フランス語フランス文学会(2012-14年 関東支部代表幹事/2017年〜21年 学会誌編集委員)
日本フランス語フランス文学会(2012-14年 関東支部代表幹事/2017年〜21年 学会誌編集委員)
国際哲学コレージュプログラム・ディレクター(2010-2016年度)
日本学術会議 若手アカデミー 活動検討分科会委員(2009-2011年)、特任連携会員(2011年-2014年)
広島大学高等教育研究開発センター 客員研究員(2012-17年)
日本学術会議 若手アカデミー 活動検討分科会委員(2009-2011年)、特任連携会員(2011年-2014年)
広島大学高等教育研究開発センター 客員研究員(2012-17年)
- フランス語I 101a
- フランス語I 101b
- フランス語圏文化演習
- フランス語圏文化論
- フランス語学演習
- 卒業論文(フランス語圏)
- フランス語圏文化論A
- フランス語圏文化論A
- フランス語学演習
- 欧米文化論卒業論文(フランス語圏)
- フランス語圏文化研究
- フランス語圏文化特論
- フランス語圏文化研究
- フランス語圏文化特論
- フランス語圏文化研究
- フランス語圏文化特論
- フランス語圏文化研究
- フランス語圏文化特論
- 修士論文指導(仏文)
- 博士論文指導(仏文)
- 修士論文指導(仏文)
- 博士論文指導(仏文)
- フランス語圏の文化
- 人間・文化・社会
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
関連HOT TOPICS
すべて見る関連WEBマガジン
連絡先
研究室
5号館516号室
オフィスアワー
水 13:00-14:00
内線番号
内線1473
メールアドレス
nishiyama.tmu●gmail.com
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)