教員イメージ
OTA Ryousuke
助教

太田 涼介 オオタ リョウスケ おおた りょうすけ

プロフィール

所属

東京都立大学システムデザイン学部 電子情報システム工学科
システムデザイン研究科 電子情報システム工学域

最終学歴・学位

東京理科大学 理工学部電気電子情報工学科 博士(工学)

専門・研究分野

パワーエレクトロニクス,ワイヤレス電力伝送

研究

研究テーマ

・電気自動車に対する走行/停車中ワイヤレス電力伝送の高効率化
・DC/DCコンバータの高効率化
・リチウムイオンバッテリの温度制御

研究キーワード

ワイヤレス給電,ワイヤレス電力伝送,電気自動車,DC/DCコンバータ,リチウムイオンバッテリ,マルチポートコンバータ,ソフトスイッチング

詳細情報

最新情報は「###https://researchmap.jp/r_ota###Researchmap###」をご確認ください。

【査読付論文誌】
2. K. Naruse, R. Ota and N. Hoshi, “Parallel AC-Link Connection of Current-Fed Dual Active Bridge Converters,” in IEEE Access, vol. 12, pp. 38985–38998, (2024/3/11).
3. T. Hatano, D. Satou, R. Ota, R. Okada, H. Kobayashi, S. Masukawa, and N. Hoshi, “A Low-cost Synchronization Method for Double-sided LCC Wireless Power Transfer Systems with Active Rectifiers,” in IEEJ Transactions on Industry Applications.
4. R. Okada, R. Ota and N. Hoshi, “Novel Soft-Switching Active-Bridge Converter for Bi-directional Inductive Power Transfer System,” IEEJ Transactions on Industry Applications, vol. 11, no. 1, pp. 97–107 (2022/1/1).
5. 大野貴信,太田涼介,星伸一:「過渡応答区間を要しないDual Active Bridgeコンバータの直流バイアス抑制法」,電気学会論文誌D(産業応用部門誌),vol. 141, no. 8, pp. 661–662 (2021/8/1).
6. R. Ota, D. S. Nugroho, and N. Hoshi, “A Consideration on Maximum Efficiency of Resonant Circuit of Inductive Power Transfer System with Soft-switching Operation,” World Electric Vehicle Journal, 10(3), 54, (2019/9/11).
7. 太田涼介,星伸一,内田晃介:「電磁誘導型非接触給電システム用二次側コンバータのスイッチング周波数制御による高効率化手法」,電気学会論文誌D(産業応用部門誌),vol. 137, no. 2, pp. 95–103 (2017/2/1).
8. R. Ota, N. Hoshi, and K. Uchida, “Improving the Efficiency by Controlling the Switching Frequency for Secondary-Side Converter of an Inductive Power Transfer System,” Wiley Electrical Engineering in Japan, vol. 202, no. 3, pp. 33–43 (2017/10/30).
9. 太田涼介,星伸一:「電磁誘導型非接触給電システム用受電側昇降圧型コンバータの効率解析」
電気学会論文誌D(産業応用部門誌),vol. 136, no. 6, pp. 377–384 (2016/6/1).
10. R. Ota, N. Hoshi, and J. Haruna, “Design of Compensation Capacitor in S/P Topology of Inductive Power Transfer System with Buck or Boost Converter on Secondary Side,” IEEJ Transactions on Industry Applications, vol. 4, no. 4, pp. 476–485 (2015/7/1).

【国際会議(2020年以降)】
1. M. Misaka, R. Ota, R. Okada, N. Hoshi, D. Satou and H. Kobayashi, “Evaluation of Effect of Control Design on Bidirectional Dynamic Wireless Power Transfer,” in Proc. of 2023 IEEE Transportation Electrification Conference and Expo, Asia-Pacific, in Sep. 2023.
2. R. Okada, R. Ota and N. Hoshi, “Radiated EMI Reduction and Efficiency Improvement in WPT Systems with Passive Auxiliary Circuits for Soft-switching,” in Proc. of 2023 IEEE Transportation Electrification Conference and Expo, Asia-Pacific, in Sep. 2023.
3. R. Ota, R. Okada and N. Hoshi, “Development of Integrated On-board Converter for Wireless Power Transfer,” in Proc. of 6th International Electric Vehicle Technology Conference 2023, in May 2023 (2023/5/23 at Yokohama).
4. Z. Zhang, R. Ota, R. Okada and N. Hoshi, “Multi-port Inductive Power Transfer System Considering Charging Auxiliary Battery in EVs,” in Proc. of 24th EPE ECCE-European, in Sep. 2022 (2022/9/7 at Hannover).
5. R. Okada, R. Ota and N. Hoshi, “Soft-switching Converter for Inductive Power Transfer System with Double-sided LCC Resonant Network,” in Proc. of 24th EPE ECCE-European, in Sep. 2022 (2022/9/8 at Hannover).
6. R. Okada, R. Ota and N. Hoshi, “A Consideration on Efficiency Maximization for Inductive Power Transfer System with Dual Converters,” in proc. of 2022 International Power Electronics Conference (IPEC-Himeji 2022- ECCE Asia), pp. 2057–2064, in May. 2022 (2022/5/15 at Himeji).
7. Y. Ueuchi, R. Ota and N. Hoshi, “Considerations on DC-bus Current Ripple in Multi-level Dual Active Bridge Converter,” in Proc. of 5th International Electric Vehicle Technology Conference 2021, 20214303, in May 2021 (2021/5/24 at Yokohama).
8. K. Umeta, N. Hoshi and R. Ota “Online Derivation of Control Parameters by Strength Pareto Evolutionary Algorithm 2 for Vibration Reduction in SRM,” in Proc. of 5th International Electric Vehicle Technology Conference 2021, 20214291, in May 2021 (2021/5/24 at Yokohama).
9. R. Ota and N. Hoshi, “Basic Study of Integrated On-board Converter for Dynamic WPT EV,” in Proc. of 5th International Electric Vehicle Technology Conference 2021, 202114320, in May 2021 (2021/5/25 at Yokohama).
10. R. Ota, D. J. Thrimawithana, U. K. Madawala and G. A. Covic, “Boundary of Soft-switching for Efficient Operation of Bi-directional IPT Systems,” in proc. of 2020 IEEE PELS Workshop on Emerging Technologies: Wireless Power Transfer (WoW), pp. 164–169, in Nov. 2020 (2020/11/17 at Seoul).
11. R. Okada, R. Ota and N. Hoshi, “IPT System Efficiency Improvement Considering Loss Characteristics of Inverter and Resonant Circuit,” in proc. of IEEE the 9th IPEMC 2020-ECCE Asia, pp. 753–760, in Dec. 2020 (2020/12/1 at Nanjing).

【国内学会(2020年以降)】
1. 鈴木 遼生,太田 涼介:「Circular-Solenoid型マルチコイルを車両側に用いた走行中ワイヤレス給電システムの伝送電力量の向上」,令和6年電気学会全国大会講演論文集,4-099,pp. 162-163,2024(2024/3/14-16 徳島).
2. 三坂 将広,太田 涼介,岡田 涼平,星 伸一,佐藤 大記,小林 宏泰:「走行中非接触給電システムに対するソフトスイッチング技術導入方法の基礎検討」,令和6年電気学会全国大会講演論文集,4-098,pp. 160-161,2024(2024/3/14-16 徳島).
3. 岡田 涼平,太田 涼介,三坂 将広,星 伸一,佐藤 大記,小林 宏泰:「Soft-switching Active Bridgeコンバータを用いた走行中ワイヤレス給電システムの動作検証」,令和6年電気学会全国大会講演論文集,4-097,pp. 158-159,2024(2024/3/14-16 徳島).
4. 幡野 貴哉,佐藤 大記,太田 涼介,小林 宏泰,枡川 重男:「GNSS信号を利用した非接触給電システムの同期手法」,令和6年電気学会全国大会講演論文集,4-101,pp. 166-167,2024(2024/3/14-16 徳島).
5. 陳 一宇,太田 涼介,星 伸一:「Current-fed Dual Half Bridgeコンバータのデューティ比制御による変圧器巻線電流最小化」,電気学会研究会資料,SPC-24-046/MD-24-046,pp. 15-20,2024 (2024/1/26 大阪).
6. 宮本 曹,太田 涼介,星 伸一,岡田 涼平:「地上側にコイルアレーを用いた走行中非接触給電システムの伝送電力量の向上」,信学技報,WPT2022-36(2023-03),pp. 31-36,2023 (2023/3/16-17 京都).
7. 幡野 貴哉,佐藤 大記,太田 涼介,小林 宏泰,枡川 重男:「Double-sided LCC共振回路方式の補償インダクタ電圧を利用した非接触給電システムの位相同期手法」,令和5年電気学会全国大会講演論文集,4-088,pp. 153-154,2023 (2023/3/15-17 愛知).
8. 松尾 健志,太田 涼介,星 伸一,岡田 涼平:「Bipolarコイルを用いたワイヤレス給電システムの損失解析に基づく高効率動作指針」,電気学会研究会資料,PE-23-079/PSE-23-085/SPC-23-135,pp. 55-60,2023 (2023/3/6-7 沖縄).
9. 成瀬 皓二郎,太田 涼介,星 伸一:「二次側交流リンクで並列接続したCurrent–fed Dual Active Bridge コンバータの動作検証」,電気学会研究会資料,PE-23-071/PSE-23-077/SPC-23-127,pp. 7-12,2022 (2023/3/6-7 沖縄).
10. 陳 一宇,太田 涼介,星 伸一:「非対称な三相変圧器を用いたCurrent-fed Dual Active Bridge コンバータ」,電気学会研究会資料,EDD-22-046/SPC-22-186,pp. 87-92,2022 (2022/12/1-2 北海道).
11. 成瀬 浩二郎,太田 涼介,星 伸一:「インターリーブ化されたCurrent-fed Semi Dual Active Bridgeコンバータの入力電流リプル抑制効果の実機検証」,2022年産業応用部門大会講演論文集,Y-10, 2022 (2022/8/30 東京).
12. 岡田 涼平,太田 涼介,星 伸一:「非接触給電用ソフトスイッチングアクティブブリッジコンバータの高効率化のための動作モード選択指針」,信学技報,vol. 121, no. 432, EE2021-57,pp. 29-34,2022 (2022/3/10 長崎).
13. 太田 涼介,星 伸一:「バッテリに対する内部及び外部自己加熱機能を統合したマルチポートコンバータの基礎検討」,電気学会研究会資料,PE-22-1010/PSE-22-030/SPC-22-058,pp. 53-58,2022 (2022/3/10-11 長崎).
14. 藤田悠司,太田涼介,星伸一:「二つの変圧器の接続を切替可能なDual Active Bridge Converterの動作検証」,電気学会研究会資料,ST-21-028/SMF-21-055,pp. 29-34,2021 (2021/11/2 東京).
15. 宮本 曹,太田 涼介,岡田 涼平,星 伸一:「電気自動車への走行中非接触給電用小型実験装置の構築」,令和3年電気学会全国大会講演論文集,4-082,pp. 9-10,2021 (2021/3/12 大阪).
16. 太田 涼介,星 伸一:「Society 5.0 を支える非接触給電システムの高効率化技術」,2020年電子情報通信学会総合大会通信講演論文集2,BS-3-5,pp. 74-75,2021 (2021/3/11 online).
2022年度 IEEJ Industry Applications Society Distinguished Transaction Paper Award
2022年度 電気学会優秀論文発表賞
2021年度 電気学会 優秀論文発表賞,令和3年 電気学会 全国大会(指導学生)
2020年度 IEEEE 2020 IEEE PELS Workshop on Emerging Tech.: Wireless Power Transfer Best Paper Award
2020年度 東京理科大学 理窓博士会 第14回学術奨励賞
2019年度 電子情報通信学会 EE研究会若手エンジニア論文発表賞
2018年度 東京理科大学 理工学部長表彰
2014年度 IEEE 17th ICEMS Best Paper Award
2014年度 電気学会 2014年産業応用部門優秀論文発表賞
電気学会,IEEE,自動車技術会,電子情報通信学会
  • 電子情報システム工学実験・演習
  • プログラミング基礎演習Ⅱ(EECS)
  • 情報システム実験Ⅰ
  • 電気通信システム実験Ⅰ
  • 情報システム実験Ⅱ
  • 電気通信システム実験Ⅱ
  • 電気通信システム応用実験
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

関連HOT TOPICS

すべて見る

連絡先

研究室

和田研究室

メールアドレス

r_ota●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)