教員イメージ
ICHIKO Taro
教授

市古 太郎 イチコ タロウ いちこ たろう

プロフィール

所属

東京都立大学都市環境学部 都市政策科学科
都市環境科学研究科 都市政策科学域

最終学歴・学位

東京都立大学 博士(都市科学)

専門・研究分野

都市計画・まちづくり
都市防災・災害復興

研究

研究テーマ

国内外の地震災害からの震災復興プロセスと防災戦略(ネパール,トルコ,台湾,インドネシア,日本)
東日本大震災,熊本地震からの復興まちづくり
事前復興まちづくり

研究キーワード

都市防災,災害研究,コミュニティデザイン,まちづくり

研究紹介

詳細情報

1)市古太郎(2022)郊外大規模開発造成住宅地における家庭と地域の防災行動要因に関する研究-八王子市K地区を対象としたパス解析-, 地域安全学会論文集No.41,pp.345-354
2)市古太郎,宮野真希,讃岐亮,北島繁昭,吉川仁,平木繁(2021)郊外丘陵住宅地を対象とした土砂災害リスク適応型防災ワークショップに関する研究-八王子市K地区でのケーススタディ-, 地域安全学会論文集No.39,pp.299-308
3)市古太郎(2021)修復型だけで脱却できない木密-豊島区東池袋四・五丁目地区-,都心周縁コミュニティの再生術,日本建築学会編,分担執筆,学芸出版社,pp.125-pp.135
4)市古太郎(2020)木造住宅密集地域を対象とした復興まちづくり訓練で創発される<事前>復興まちづくり計画の意義と可能性, 日本都市計画学会論文集,Vol.55, No.3,pp.910-917
5)市古太郎(2020)未被災地の日常の現場から育まれる復興概念の可能性-東京の事前復興まちづくりから-,日本災害復興学会論文集,pp.151-158,日本災害復興学会,第15号,2020/9月
6)市古太郎(2019)2011年長野県北部地震,農山村集落の住家再建と空間遷移実態―長野県栄村2集落での発災後5年間の集落再建特性―, 日本災害復興学会論文集,第13号,pp.1-10
7)市古太郎(2019)レジリエントな災害復興にむけて—三陸沿岸小集団移転再建支援活動から事前復興へ—,第81回全国都市問題会議論文集,pp.185-191,2019/11月
8)市古太郎,讃岐亮,吉川仁,中林一樹(2016)大都市郊外の未密集市街地域を対象とした自治体事前復興まちづくりの展開に関する研究,日本都市計画学会論文集 Vol.51,No.3,pp.415-422
9)市古太郎(2015)東日本大震災における「主体的な津波避難」に関する考察—山田町・旧石巻市域での比較分析—, 日本地震工学会論文集 Vol.15,No.5,pp.31-40
10)市古太郎,讃岐亮,吉川仁,中林一樹(2013)中高層分譲集合住宅での「自宅生活継続に備える」ワークショップ手法の開発, 地域安全学会論文集No.21,pp.71-79
11)市古太郎,吉川仁,中林一樹(2012)2000 年代に展開した「震災復興まちづくり訓練」の実施特性と訓練効果の考察—ポスト東日本大震災期の事前復興対策を考えるための基礎的検証—, 日本都市計画学会学術研究論文集47,pp.215-226
12)Taro ICHIKO(2012)Ten Years of Pre-Disaster Community Development for Post-Disaster Recovery in Tokyo, Journal of Disaster Research, Vol.7 No.3, pp.215-226
13)市古太郎,澤田雅浩,池田浩敬,中林一樹(2009)トルコ・マルマラ地震被災都市アダパザルにおける減築型市街地再建遷移に関する研究,地域安全学会論文集No.11,pp.319-328
日本都市計画学会 論文賞(2021年)
日本都市計画学会 年間優秀論文賞(2016年)
日本都市計画学会 論文奨励賞(2010年)
地域安全学会論文奨励賞(2005年)
首都大学東京都市環境学部 リーディング・サイエンティスト受賞(2008年)
日本都市計画学会 理事(2020/6月〜)
日本建築学会 住まい・まちづくり支援建築会議 復興住まい・まちづくり部会 部会委員(2013年4月〜)
日本建築学会 災害対策・復興の新手法構築小委員会(2021年4月〜)
地域安全学会 理事(2012年4月〜)
日本地震工学会 津波等の突発大災害からの避難の課題と対策に関する研究委員会 委員(2012/7月-2015/3月)
東京都防災都市づくり推進計画策定委員会 専門委員(2014/5月〜)
東京都 地域危険度測定調査委員会 委員(2010/4月〜)
東京都災害ボランティアセンターアドバイザー(2019/4月〜)
国土交通省 中長期的な地籍整備の推進に関する検討委員会 委員(2017/5月〜2020/5月)
東京都 女性の視点からみる防災人材の育成検討会議 委員(2017/6月〜2018/3月)
伊豆大島台風26号復興計画策定委員会 委員(2014/2月〜9月)
八王子市都市計画審議会 学識委員(2016/6月〜)
町田市都市計画審議会 学識委員(2012/9月〜)
稲城市都市計画審議会 学識委員(2012/4月〜)
都立永山高校 防災教育推進委員会委員(2012/9月〜)
  • 観光環境地図学
  • 災害社会論
  • 都市政策科学の学び
  • プロジェクト型総合研究
  • 卒業研究Ⅰ
  • 卒業研究Ⅱ
  • 卒業研究Ⅲ
  • アジア大都市論
  • 都市政策科学の現場
  • 都市防災計画
  • 大都市計画論
  • 課題別総合研究
  • 観光地図学
  • 都市防災計画
  • 都市防災計画特論
  • 都市防災計画演習
  • 都市政策科学特別研究A
  • 都市政策科学特別研究B
  • 都市政策科学特別研究C
  • 都市政策科学特別研究D
  • 都市政策科学特別研究E
  • 都市政策科学特別研究F
  • 都市防災計画特殊研究A
  • 都市防災計画特殊研究B
  • 都市防災計画特殊研究C
  • 都市防災計画特殊研究D
  • 都市防災計画特殊研究E
  • 都市防災計画特殊研究F
  • 都市政策科学概論
  • 都市政策科学セミナーA
  • 都市政策科学セミナーB
  • 都市政策科学セミナーC
  • 都市政策科学セミナーD
  • 都市政策科学特別研究E
  • 都市政策科学セミナーC
  • 研究室インターンシップ(超高齢社会)
  • 研究室インターンシップ(超高齢社会)
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

関連HOT TOPICS

すべて見る

関連WEBマガジン

連絡先

研究室

9号館553号室

オフィスアワー

火14:00-17:00

内線番号

内線4272

メールアドレス

ichiko-taro●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)