Political Science

法学部

法学科 政治学コース

政治と行政を多角的に学び公務員や社会人として活躍できるジェネラリストを養成します

法学科 政治学コース キービジュアル

法学科 政治学コースについて

政治を理解するために必要な基礎的概念を提供する「政治学」、国や地方自治体を考察の対象とする「行政学」、日本政治の軌跡を辿る「日本政治史」のほか、政治と行政を幅広い視点から学修し、常に問題意識をもって社会の動きを捉え、様々な課題に柔軟に対応できる能力を養います。また、公法科目もバランスよく開講しており、国家公務員や地方公務員をはじめ、広く求められるジェネラリスト(広範囲な知識や経験を持つ人材)の育成に努めています。

求める学生像
  • 幅広い視野と批判的思考能力の修得をめざす人
  • 現代政治・社会の諸問題に対する知的好奇心をもつ人
  • ジャーナリズム、行政、企業等の現場で活躍することをめざす人
学びのキーワード
  • 法学
  • 政治学
  • 政治・行政
  • 国際政治・国際関係
  • 社会秩序・紛争解決
  • 都市問題・地方自治
カリキュラム

法や政治をバランスよく学べるカリキュラムを編成し、グローバルな視野と社会で活躍できる能力を身につけます。マスコミへの就職や公共政策大学院進学、国家公務員試験・地方公務員上級職試験に対応するため、政治学科目3科目・法律学科目4科目を必修科目・選択必修科目としています。科目選択の自由度が高く、コースの枠を超えて幅広い科目を学ぶことができます。教養科目に「都庁の仕組みと仕事」「官庁の仕組みと仕事」を組み込むなど、1年次から公務員の現場の声を聞けるプログラムを用意しているのも特色です。

Real Voice
目標である公務員となり、都立大での学びを社会に反映したい
学生イメージ
都市教養学部 都市教養学科
法学系 政治学コース 3年
東京都立 武蔵野北高等学校 出身
小味山 稜平さん

教育の方針

法学科 政治学コースの教員

進路・就職

進学先実績

東京都立大学大学院/同志社大学大学院

就職先実績

東京都庁/総務省/東京地方裁判所/埼玉県庁/国土交通省/内閣官房/東京国税局/神奈川県庁/警察庁/東京国税局/千葉県庁/さいたま地方検察庁/鎌倉市役所/大和証券グループ/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ/ベネッセスタイルケア/東京都住宅供給公社/日本年金機構/AGS/住友倉庫/三井住友信託銀行/商工組合中央金庫/菱洋エレクトロ/長谷工コーポレーション/東京都公立大学法人/楽天グループ/スバル興業/西武建設/損保ジャパン日本興亜保険サービス/伊藤忠テクノソリューションズ/独立行政法人 住宅金融支援機構

業種別就職情報
卒業生の声
大学で学んだことを活かして、才能ある人をサポートしたい
卒業生イメージ
都市教養学部 都市教養学科 法学系 政治学コース (現 法学部 法学科 政治学コース) 2019年度卒業
国立研究開発法人 情報通信研究機構 イノベーション推進部門 知財活用推進室
吉田 瑞季さん

学科HOT TOPICS

法学科 政治学コースに関連する、今話題の研究や人を紹介します。

すべて見る