Mathematical Sciences

理学研究科

数理科学専攻

代数・幾何・解析・応用数理の各分野における体系的理論の修得と、課題解決型テーマへの主体的な取り組みを通じて、現代数理科学の最先端へ誘います。理学系・工学系分野との交流により、視野の広い人材を育成します。

数理科学専攻 キービジュアル

数理科学専攻について

数理科学専攻は、代数学・幾何学・解析学・応用数理の各分野における体系的理論の習得と、課題解決型テーマへの主体的な取り組みを通じて、現代数理科学の最先端へ誘うことを目的としています。上記の4分野が有機的に連携する教育・研究体制のもとで、様々な数学的体験と思考訓練を積み重ねることにより、独創的な発想力を持つ研究者や、専門知識を備えた教育者など、柔軟性に富んだ人材を広く社会に輩出していくことを目指しています。また、自然科学の礎としての数学を意識し、本学大学院のほかの専攻や外部の研究機関との交流を通じて、現代社会における課題の解決に貢献すると同時に、他分野の発想も理解することができる視野の広い人材の育成にも取り組んでいます。

研究分野

代数学分野/幾何学分野/解析学分野/応用数理分野

教育の方針

数理科学専攻の教員

入学定員

博士前期課程/25名、博士後期課程/8名

就職先実績

博士前期課程

富士通/東芝システムテクノジー/かんぽシステムソリューションズ/大和総研/ソニー生命保険/エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)/みずほ情報総研/電通国際情報サービス/日立ソリューションズ・クリエイト/NTTデータ・アイ/専修大学松戸中学校・高等学校/大塚商会/日本電気/東海大学付属相模高等学校・中等部/デンソー/共栄火災海上保険/桜陰中学校高等学校/三菱UFJトラストシステム/日立製作所/セブン銀行

博士後期課程

国立研究開発法人情報通信研究機構/茨城工業高等専門学校/Bandung Institute o f Technology/アーク情報システム/城西大学/明星中学校・高等学校/北九州工業高等専門学校

専攻HOT TOPICS

数理科学専攻に関連する、今話題の研究や人を紹介します。

すべて見る