TSUTSUMI Takenori
准教授
堤 健智 ツツミ タケノリ つつみ たけのり
プロフィール
最終学歴・学位
東京大学法学部第2類(公法コース)卒業 学士(法学)(東京大学)
専門・研究分野
民法
研究
研究テーマ
非営利団体等の不法行為責任
研究キーワード
団体、法人、不法行為
詳細情報
【論文】
堤健智「非営利法人における役員の責任制限」(2006年、東京大学法学部提出論文)
【判例批評】
堤健智「少年団員の不法行為と団長の損害賠償責任」都法50巻2号(3020)395頁
堤健智「『相続させる』旨の遺言により相続させるとされた推定相続人が遺言者の死亡以前に死亡した場合における当該遺言の効力」都法54巻1号(2013)621頁
堤健智「個別信用購入あっせんにおける名義貸し」都法59巻1号(2018)289頁
堤健智「非営利法人における役員の責任制限」(2006年、東京大学法学部提出論文)
【判例批評】
堤健智「少年団員の不法行為と団長の損害賠償責任」都法50巻2号(3020)395頁
堤健智「『相続させる』旨の遺言により相続させるとされた推定相続人が遺言者の死亡以前に死亡した場合における当該遺言の効力」都法54巻1号(2013)621頁
堤健智「個別信用購入あっせんにおける名義貸し」都法59巻1号(2018)289頁
日本私法学会会員
- 民法一部
- 法律学政治学演習(民法)
- 法律学政治学演習(民法)
- 民法一部
- 法律学政治学演習(民法)
- 法律学政治学演習(民法)
- 民法Ⅰ
- 民事法学特殊研究Ⅱ
- 民事法学特殊研究Ⅱ
- 民事法学特殊研究Ⅱ
- 民事法学特殊研究Ⅱ
- 民事法学特殊研究Ⅰ
- 民事法学特殊研究Ⅰ
- 民事法学特殊研究Ⅰ
- 民事法学特殊研究Ⅰ
- 民事法入門
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
連絡先
オフィスアワー
各授業科目のシラバス等において適切に開示する。