教員イメージ
SHIBASAKI Mina
助教

柴﨑 美奈 シバサキ ミナ しばさき みな

プロフィール

所属

東京都立大学システムデザイン学部 インダストリアルアート学科
システムデザイン研究科 インダストリアルアート学域

最終学歴・学位

博士(メディアデザイン学)

専門・研究分野

メディアアート、メディアデザイン

研究

研究テーマ

触覚共有技術を活用したインタラクションデザインの研究

研究キーワード

ハプティクス、ハプティックデザイン、インタラクションデザイン

詳細情報

【論文(査読あり)】
1. 徳久悟, 吉野弘一, 小幡光一, 遠藤志津子, 岩崎花梨, 武田港, 柴﨑美奈, 神山洋一, 南澤孝太.(2015), 東京国立博物館・特集展示「伊能忠敬の日本図」とミュージアムシアターを活用したサービスデザインプラクティス, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.20 , No.1, pp.3-14【VR学会論文賞】

2. 柴﨑 美奈, 張 衍義, 武田 港, 小幡 光一, 吉野 弘一, 遠藤 志津子, 徳久 悟, 南澤 孝太.(2015), VR シアターにおけるパーソナルな鑑賞体験を支援する多人数ポインティング, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.20, No.4, pp.333-344.

3. 柴﨑 美奈, 神山 洋一, 南澤 孝太. (2016), からだタップ:からだで感じるタップダンス, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.21, No.3, pp. 537-540.

4. 絵本の読み聞かせにおける触覚提示による興味喚起,柴﨑美奈, 神山洋一, 小幡光一, 若元友輔, 岸啓補, 長谷川隆行,土屋新九郎, 松田壮一郎, 南澤孝太,日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 28(4), 349-359, 2023.6.

【国際学会論文(査読あり)】
1. Elaine Czech, Mina Shibasaki, Keitaro Tsuchiya, Roshan L. Peiris, Kouta Minamizawa. (2019), Multi-modal Design to Promote Social Engagement with Dementia Patients, 2019 IEEE World Haptics Conference (WHC), pp. 43-48.
DOI: 10.1109/WHC.2019.8816108.

2. Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Elaine Czech, Koichi Obata, Yusuke Wakamoto, Keisuke Kishi, Takayuki Hasegawa, Shinkuro Tsuchiya, Soichiro Matsuda, Kouta Minamizawa. (2020), Interest Arousal by Haptic Feedback During a Storytelling for Kindergarten Children., Haptics: Science, Technology, Applications. EuroHaptics 2020. Lecture Notes in Computer Science, vol 12272. Springer, Cham. pp. 518–526.
DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-030-58147-3_57

3. Kimihiro Uemura, Hikari Yukawa, Kota Kitamichi, Mina Shibasaki, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka. (2022), Spatial Compatibility of Visual and Tactile Stimulation in Shared Haptic Perception, Haptics: Science, Technology, Applications. EuroHaptics 2022. Lecture Notes in Computer Science, vol 13235. Springer, Cham. pp.84–92.
DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-031-06249-0_10

4. Di Qi, Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Sakiko Tanaka, Bunsuke Kawasaki, Chisa Mitsuhashi, Yun Suen Pai, Kouta Minamizawa. (2022), Furekit: Wearable Tactile Music Toolkit for Children with ASD. Haptics: Science, Technology, Applications. EuroHaptics 2022. Lecture Notes in Computer Science, vol 13235. Springer, Cham. pp.310–318.
DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-031-06249-0_35

5. Yulan Ju, Mina Shibasaki, Christopher Changmok Kim, Kai Kunze, Kouta Minamizawa, Towards Embodying Emotions in Play with Neurodivergent Children using Haptic Technologies.,the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems,2023.4.
DOI: https://doi.org/10.1145/3544549.3585613

【口頭発表、デモ・ポスター発表など】
1. Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Kouta Minamizawa. (2016), Designing a Haptic Feedback System for Hearing-Impaired to Experience Tap Dance, the 29th ACM Annual Symposium on User Interface Software and Technology (UIST’2016), pp.97-99.
DOI: https://doi.org/10.1145/2984751.2985716 (Peer-reviewed)

2. Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Kouta Minamizawa. (2017), A Tool for Collecting and Designing Haptic Experiences., Haptic Interaction. AsiaHaptics 2016. Lecture Notes in Electrical Engineering, vol 432. Springer, Singapore. pp. 433-436.
DOI: https://doi.org/10.1007/978-981-10-4157-0_72

3. Mina Shibasaki, Karin Iwazaki, Minato Takeda, Youich Kamiyama, Koichi Obata, Koichi Yoshino, Shimizu Endo, Satoru Tokuhisa, and Kouta Minamizawa. MeLight: Embodied Appreciation of Inouzu.
In Proceedings of the Virtual Reality International Conference-Laval Virtual 2017, pp. 1-3. 2017.
DOI: https://doi.org/10.1145/3110292.3110309

4. Mina Shibasaki, Keitaro Tuchiya, Kouta Minamizawa. (2017), TECHTILE Bits: Designing a Tool for Children to Create Haptic Devices., the Virtual Reality International Conference-Laval Virtual 2017, pp. 1-4.
DOI: https://doi.org/10.1145/3110292.3110308

5. Mina Shibasaki, Kouta Minamizawa (2019), Design of Embodied Expe- rience in Picture- Book Storytelling, Asian CHI Symposium : Emerging HCI Research Collection2019.

6. Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Kouta Minamizawa (2019), Design of Embodied Experience in Picture Book Storytelling , IEEE World Haptics Conference 2019 Design Showcase.

7. Czech, Elaine, Mina Shibasaki, Keitaro Tsuchiya. (2019). Haptic Remembrance Book Series. Extended Abstracts of the 2019 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. pp.1-6. (Student Design Competition 1st prize)

8. Elaine Czech, Mina Shibasaki, Keitaro Tsuchiya, Roshan L. Peiris, Kouta Minamizawa. (2020), Discovering narratives: Multi-sensory approach towards designing with people with dementia., Extended Abstracts of the 2020 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. p. 1-8.
DOI: https://doi.org/10.1145/3334480.3375209 (Peer-reviewed)

9. Di Qi, Danny Hynds, Mina Shibasaki, Yun Suen Pai, Kouta Minamizawa. (2021), Tactile music toolkit: supporting communication for autistic children with audio feedback. 2021 IEEE World Haptics Conference (WHC’2021). IEEE,. p. 1156-1156.
DOI: https://doi.org/10.1109/WHC49131.2021.9517267 (Peer-reviewed)

10. 柴﨑美奈, 南澤 孝太, 子どもにおける身体性を活用した学びのための触感
フィードバックシステムの提案, 第 22 回日本バーチャルリアリティ学会大会, 徳島, 2017年9月

11. 北道広大, 柴﨑 美奈, 湯川光 , 南澤孝太 , 田中由浩, 複数人の触覚共有 に向けた同時知覚可能人数の調査, 第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会(オンライン開催), 2021年9月

12. 柴﨑美奈,田中沙紀子,栁堀拓也, 南澤孝太, 特別支援学校の生徒を対象とし た筆記感覚共有システムの検討, 第 27 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2022年9月

13. 橋浦健太, 神山洋一, 谷地卓, 柴﨑美奈, 犬飼佳吾, 南澤孝太, チキンゲームに おける触覚共有が意思決定に与える影響の検討, 第 27 回日本バーチャルリ アリティ学会大会論文集, 2022年9月

14. 鞠玉蘭,柴﨑美奈,南澤孝太, 自閉スペクトラム症児を対象とした 感情の学びを促進する身体性インタラクションの検討, 第 27 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2022年9月

15. Yulan Ju, Mina Shibasaki, Christopher Changmok Kim, Kai Kunze, Kouta Minamizawa.(2023), Towards Embodying Emotions in Play with Neurodivergent Children using Haptic Technologies, Extended Abstracts of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA ’23),No289, p1-7.
DOI: https://doi.org/10.1145/3544549.3585613(Peer-reviewed)
・CHI Student Design Competition 1st prize
・VR学会論文賞
・東京都立大学 ベスト・ ティーチング・アワード
・日本バーチャルリアリティ学会 正会員
・第28回日本バーチャルリアリティ学会大会 運営委員
・Interverse Virtual Reality Challenge (IVRC) 実行委員
【展示・講演・ワークショップなど 】
1. みる・きく・さわるのふしぎ展 /静岡科学館る・く・る/展示 (2014年4月19日-5月18日)
2. サイセンタン!-さわりごこちのコピペ?!みらいのおもちゃをつくろう-/日本科学未来館おやっこひろば/ワークショップ(2015年3月28日)
3. TECHTILE:触感デザインプロジェクト/ Tokyo Game Show 2016 20周年展示企画エンターテインメントの未来/展示(2016年9月15-18日)
4. 品館劇場タップダンスフェスティバル 2016 身体で感じるタップダンス“ Karada tap ”/銀座博品館劇場/展示(2016 年 10 月 1-2 日)
5. 日本科学未来館研究棟オープンラボ/日本科学未来館/展示(2016 年 10 月 29-30 日)
6. 身体で感じるタップダンス“Karada tap”/ TEPIA常設展示(2017年3月26日-2020年1月31日)
7. 音をつくって さわって 絵本の中を体感しよう!/フレーベルこどもプラザ/ワークショップ(2017年9月9日)
8. 絵本の世界を体感!〜さわれる絵本をつくってみよう〜/町田市民文学館ことばらんど
9. ともにつくる サイセンタン!触(しょく)業体験 さわりごごちデザイナーになろう!/日本科学未来館/ワークショップ(2018年2月21日)
10. ICC キッズ・プログラム2018 さわるのふしぎ、ふれるのみらい/NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)展示・ワークショップ(2018年7月20日- 8月26日)
11. 日本科学未来館障害者週間/ 展示(2020年12月3 日-13日)
12. 大人が楽しむ科学教室2022「ちょっと先の未来が楽しくなるハプティックデザイン」/ 講演(2023年3月26日)
13. 科学的アート教室「人と人を繋ぐハプティックデザイン」/ オーエンス八千代市民ギャラリー講演(2024年3月24日)
                                                        など

その他詳細はHPをご確認下さい。

                       
  • 基礎造形A
  • デザインマネジメント概論
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

関連HOT TOPICS

すべて見る

連絡先

研究室

日野キャンパス 4号館4-406a室

オフィスアワー

メールでご連絡いただければ、随時ご対応致します。

内線番号

内線8600

メールアドレス

shibasaki●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)