MATTHEWS, Joel
准教授
MATTHEWS Joel マシューズ ジョエル ましゅーず じょえる
プロフィール
所属
東京都立大学大学教育センター
最終学歴・学位
New York University, PhD (East Asian Studies)
専門・研究分野
ジャパン・スタディーズ、東アジア研究
研究
研究テーマ
① 在日コリアンの戦後史(法的地位・社会進出・経済状況など)
② ナショナリズム・排外主義と他者(マイノリティや在日外国人など)
研究キーワード
マイノリティ研究、ポストコロニアル研究、在日コリアン、多文化共生・多文化主義
詳細情報
2023年12月 「The Tethered Fates of Japan’s “Foreigner” Communities: Zainichi Koreans, Residency Provisions, and the COVID-19 Pandemic」、『Seoul Journal of Korean Studies』Vol. 36 no. 2、533-560頁(査読付き)
2019年8月 『Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion』Routledge, London [編者] 塩原良和、川端洸平、Matthews, Joel
2018年12月 「External Territorial Integrity in Tokugawa Japan, Case Study: Bonin (Ogasawara) Islands」 駿河台大学論叢(57),11-22頁
2017年2月 「Historicizing Korean Criminality: "Colonial Criminality" in Twentieth Century Japan」、『International Journal of Korean History 22』 (1), 11-42頁 (査読付き)
2017年1月 「"コロニアル・クリミナリティ"の系譜学―韓国・朝鮮人への蔑称から探る「継続する植民地主義」―」『社会的分断を超越するー他者と出会いなおす想像力』(青弓社 (131 - 152頁))
2019年8月 『Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion』Routledge, London [編者] 塩原良和、川端洸平、Matthews, Joel
2018年12月 「External Territorial Integrity in Tokugawa Japan, Case Study: Bonin (Ogasawara) Islands」 駿河台大学論叢(57),11-22頁
2017年2月 「Historicizing Korean Criminality: "Colonial Criminality" in Twentieth Century Japan」、『International Journal of Korean History 22』 (1), 11-42頁 (査読付き)
2017年1月 「"コロニアル・クリミナリティ"の系譜学―韓国・朝鮮人への蔑称から探る「継続する植民地主義」―」『社会的分断を超越するー他者と出会いなおす想像力』(青弓社 (131 - 152頁))
「ティーチャー・アワード」駿河台大学、2020年7月
Japan Studies Association of Australia (JSAA) (豪州); Asian Studies Association of Australia (ASAA) (豪州); Association of Asian Studies (AAS) (米国); Association for Cultural Typhoon (カルチュラル・スタディーズ学会) (国内)
東京都つながり創生財団が主催した2021年度多文化共生コーディネーター研修(第5期)
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- Academic Studies in English
- 博士人材のアカデミック・コミュニケーション
- 博士人材のアカデミック・コミュニケーション
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
連絡先
メールアドレス
matthews●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)