クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社が「平成」時代の約30年間(西暦1989~2019年)において、最も引用された日本の論文は、本学 田村 浩一郎教授(理学部生命科学科)らにより執筆された「MEGA5: Molecular Evolutionary Genetics Analysis Using Maximum Likelihood, Evolutionary Distance, and Maximum Parsimony Methods」であることを発表しました。
同社によると、平成時代の約30年間において、世界全体で約3,000万報の論文が掲載され、その内日本が関与した論文は約200万報(6.8%)でした。その中で、今回同社が発表した日本の論文トップ20は、全て引用数上位0.001%に入る非常に大きなインパクトを与えた研究です。
今回発表された平成時代の日本の論文トップ20には、上記論文以外にも田村 浩一郎教授らにより執筆されたものがランクインしております。詳細は以下の通りです。
順位 | 論文タイトル | 著者 | 出版年 | 掲載ジャーナル | 被引用件数 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | MEGA5: Molecular Evolutionary Genetics Analysis Using Maximum Likelihood, Evolutionary Distance, and Maximum Parsimony Methods | Tamura Koichiro; Peterson Daniel; Peterson Nicholas; Stecher Glen; Nei Masatoshi; Kumar Sudhir | 2011年 | MOLECULAR BIOLOGY AND EVOLUTION | 34,785件 |
3位 | MEGA4: Molecular Evolutionary Genetics Analysis (MEGA) Software Version 4.0 | Tamura Koichiro; Dudley Joel; Nei Masatoshi; Kumar Sudhir | 2007年 | MOLECULAR BIOLOGY AND EVOLUTION | 23,095件 |
4位 | MEGA6: Molecular Evolutionary Genetics Analysis Version 6.0 | Tamura Koichiro; Stecher Glen; Peterson Daniel; Filipski Alan; Kumar Sudhir | 2013年 | MOLECULAR BIOLOGY AND EVOLUTION | 14,920件 |
|
【参考】
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社による発表
https://clarivate.jp/news-releases/2019/Heisei-Breakthrough/