フレッシュな新メンバー加入!学生広報チーム任命式を実施しました!

11月15日(木)首都大学東京南大沢キャンパスにて、「学生広報チーム任命式」が執り行われました。

学生の活躍

この1年、文房具やタオルなどのグッズ製作やイベント取材・記事作成など様々な活躍をし、勢いをつけている首都大学東京学生広報チームに3期生が加入しました。書類審査や面接を経て、今回学生広報チームのメンバーとして新たに選出されたのは12名。1期生2名、2期生9名、3期生12名の合計23名、学部や部活・サークルも様々な「首都大愛」に溢れた個性豊かなメンバーとなりました。

学長執務室にて執り行われた学生広報チーム任命式
学長執務室にて執り行われた学生広報チーム任命式

任命式にて、上野学長から「今後首都大学東京のさらなるブランド力向上のために、広報活動を積極的に展開してほしい」と、委嘱状が一人ひとりに手渡される際は、皆さん終始引き締まった表情で、背筋を伸ばしてしっかりと受け取っていました。
上野学長からは、学生広報チームへのメッセージとして「今までも学生広報チームの皆さんは首都大学東京の良いところをPRしてくれたので、魅力は伝わっているとは思うけれど、学生だからこそ知っている本学の新しい魅力を外部の方にもっと伝えることができると思う。期待している。」とのお言葉を頂きました。また、「学生広報チームの皆さんはいつでも学長執務室へ来てくれて構わない。歓迎する。」とのお言葉には、学生広報チーム全員が笑顔で喜んでいました。

代表の奈良朱子さん。堂々と決意表明をしました。
代表の奈良朱子さん。堂々と決意表明をしました。

学生広報チームの代表である都市教養学部経営学系4年の奈良朱子さんは、「3期生が入り、人数が倍近く増えたが、力は3倍、4倍ともっともっと大きい活動をしていきたいと思う。そのために頑張っていきたい」と決意表明をしました。

学生広報チームの任期は1年。大学で開催されるイベント等の取材・撮影・記事作成や、大学公式グッズの企画立案などに携わります。また、今年度はインターネット・SNSを活用した情報発信にも力を入れていきます。
現在、新たな首都大グッズ(クリアファイル)のデザイン募集や動画制作も進行中です。首都大を盛り上げるために集まった彼らの今後の活躍に、ぜひご期待ください!


学生広報チーム集合写真
学生広報チーム集合写真