「ボッチャ教室」の詳細
健康福祉学部では、毎月1回、原則第4金曜日の14時から16時まで、荒川キャンパスの体育館で「ボッチャ教室」を開催しています。ボッチャとは、赤と青の2チームに分かれて手の平サイズのボールを白い目標球に向かって投げ、どちらのチームが目標球にボールを近づけられるかを競う競技で、東京2020パラリンピックの正式種目にも採用されています。2017年度から始めたこのイベントは、東京都の事業の一環として行っており、パラスポーツの理解促進及び裾野の拡大を目指しています。
会場ではボッチャのクラブチーム「王子ホールドスターズ」を招いてルールの説明や競技指導などを行っており、都内を中心に様々な場所にお住まいの方が参加して、ゲームを楽しんでいます。
■開催日:2019年4月26日、5月24日、6月28日、7月26日、8月23日、9月27日、10月25日、11月22日、12月20日、2020年1月24日、2月21日、3月13日(原則毎月第4金曜日)
■時間:14:00 ~ 16:00
■会場:首都大学東京荒川キャンパス体育館
■備考:動きやすい服装、室内用の運動靴をご持参ください。
■申し込み:
上記申込フォームよりお申込みいただくか、荒川キャンパス管理課企画担当まで電話(03-3819-7108)又はメール(adm_jig@tmu.ac.jp)にて、氏名、住所(区市町村まで)、電話番号、メールアドレスを添えてお申込みください。
詳細はこちら