ダイバーシティ推進室セミナー~視覚障がい学生が歩いたアメリカ~

◆開催日:6月23日(金)14:40~16:10
◆会場:首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館大会議室

イベント
概要

この春、首都大学東京海外短期研修プログラムに、視覚障がいのある学生が参加しました。
アメリカの人々の障がい者に対する接し方やインフラの整備など、
日本とアメリカの社会的・文化的な相違について、当事者の視点からお話しします。
また、留学にあたって本学が行ったサポートや見えてきた課題について紹介します。


■開催日:平成29年6月23日(金)
■時 間:14:40~16:10
■会 場:首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館大会議室
■定員:80人(どなたでもご参加いただけます)

■報告者:
簗島 瞬(首都大学東京 都市教養学部理工学系数理科学コース3年)
佐藤 麻衣子(首都大学東京 国際課留学生交流係長)

■情報保障:
手話通訳、文字通訳(学生によるスクリーンPCテイク)

■申込方法:
6月21日(水)までにメールまたはお電話にてお申込みください。
お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
メールの場合は、「所属・お名前・連絡先」を記載してください。
申込受付後、担当者よりメールで連絡いたします。
※配慮が必要な場合は、6月16日(金)までにご連絡ください。

■申込み・お問い合わせ先:
首都大学東京ダイバーシティ推進室 
TEL:042-677-1337(内線2571)
E-Mail:diverwww@tmu.ac.jp

詳細はこちら