Japanese Winter Program 2017を開催します

H28.1.11(水)~1.27(金)  場所:南大沢キャンパスほか 募集対象:首都大学東京の在学生限定(交換留学生、研究生含む)、対象年次不問

イベント

 国際センター・国際課では、2017年1月11日~27日の日程でJapanese Winter Program 2017(日本語・日本事情短期集中コース)を開催します。
 首都大学東京と協定を結ぶ世界の大学、今回はインドネシア(ビナス大学)、オーストラリア(マッコーリー大学、ニューカッスル大学)、韓国(全南大学校、中央大学校、ソウル市立大学校)、タイ(マヒドン大学)、台湾(国立東華大学、国立清華大学)、中国(吉林大学、華南理工大学)、マレーシア(マレーシアプトラ大学)の12の大学から27名が参加します。

 参加留学生は、毎日の日本語の授業に加え、英語で日本事情を学ぶJapan Studiesとフィールドトリップなどを通し、実際に見て、聞いて、肌で感じながら、日本語や日本の社会、文化、人々について学びます。

 コース期間中には、首都大生との交流も深められるよう様々なイベントを企画しています。 特にパーティーや留学生による最終プレゼンテーションなどは予約不要・途中入退場可で、どなたでもご参加いただけます。
 国際交流や留学に興味のある方はぜひご参加ください。

Japanese Winter Program 2017開催概要

Welcome Party

■日時:2017年1月11日(水) 16:30~18:00

■場所:南大沢キャンパス 国際交流会館1F 喫茶スペース
    ※古典ギター部、三曲会による演奏もあります!

Japan StudiesⅠ(英語による3回シリーズの授業 ※要事前申込)

日本におけるアニメーションの文化
―宮崎駿監督作『千と千尋の神隠し』分析とジブリ美術館探訪から探る日本文化―

第1回 1月12日(木)14:40~16:10 講義(南大沢キャンパス)
第2回 1月18日(水)9:00~16:00予定 フィールドトリップ(三鷹の森ジブリ美術館他)
第3回 1月19日(木)14:40~16:10 まとめ(南大沢キャンパス)

Japan StudiesⅡ(英語による3回シリーズの授業 ※要事前申込)

世界における日本 -日本の歴史、社会、文化―

第1回 1月16日(月)14:40~16:10  講義(南大沢キャンパス)
第2回 1月20日(金)9:00~16:00予定  フィールドトリップ(江戸東京博物館)
第3回 1月23日(月)14:40~16:10  まとめ(南大沢キャンパス)

留学生による最終プレゼンテーション

■日時:2017年1月27日(金) 13:00~15:15

■場所:南大沢キャンパス 国際交流会館1F 大会議室

Farewell Party

■日時:2017年1月27日(金) 17:00~18:30

■場所:南大沢キャンパス 国際交流会館1F 喫茶スペース

◎お問い合わせは Japanese Winter Program 2017担当【ic-nihongo@jmj.tmu.ac.jp】まで

前回開催時のパーティーの様子01 前回開催時のパーティーの様子02
前回開催時のパーティーの様子