理学部物理学科 水口佳一准教授の第44回本多記念研究奨励賞受賞が決定しました。
■受賞について
受賞対象研究: 「局所的な結晶構造制御による新奇超伝導体の開発」
これまでの鉄系超伝導体、BiS2系超伝導体、ハイエントロピー超伝導体に関する研究成果が受賞理由です。
■受賞者のコメント

この度は名誉ある賞の受賞が決定し、大変光栄に思います。これまでの超伝導体に関する研究が評価されたことをうれしく思います。今後も独自の視点で新超伝導体の開発を推進いたします。
■本多記念研究奨励賞とは
理工学特に金属及びその周辺材料に関連する研究を行い、優れた研究成果、または、発明を行った者で、将来の発展を期待できる若い研究者に贈呈
(公益財団法人本多記念会ウェブサイトより抜粋)