理学部
生命科学科の履修モデル、ゼミ・研究室のテーマ例、研究分野
履修モデル
研究室のテーマ例
[ミクロ生命科学系分野]主に分子・細胞から個体レベルの生命科学を研究する分野です。神経分子機能、発生生物学、細胞生化学、細胞遺伝学、分子遺伝学、植物発生生理学の6研究室からなり、動物、植物、微生物を用いたミクロな生命科学をカバーします。大学院になると、東京都医学総合研究所等の研究所の教員も含む応用生命科学領域に続きます。
[マクロ生命科学系分野]主に個体から集団レベルで生物の進化、多様性、環境応答について研究する分野です。進化遺伝学、神経生物学、植物環境応答、環境微生物学、動物生態学、植物生態学、動物系統分類学、植物系統分類学の8研究室からなり、動物、植物、微生物を用いたマクロな生命科学をカバーします。