システムデザイン研究科
航空宇宙システム工学域
航空機・宇宙機の要素技術、システム設計技術、宇宙開発利用の総合工学としての航空宇宙工学の教育を通じ、広い視野から問題の本質を見出し課題を解決する能力を育成します。航空宇宙分野をはじめ、あらゆる分野・業種において幅広く活躍できる技術者・研究者を養成します。
航空宇宙システム工学域について
航空機・宇宙機の要素技術やシステム設計技術及び宇宙開発利用に関する技術など総合工学としての航空宇宙工学に関する研究教育を通じ、国際的な視野と高い信頼性を要求されるシステムとして捉え得るエンジニアリング・マインドと課題解決力を持ち、航空宇宙産業のみならず様々な先端産業分野で活躍できる技術者、研究者を養成します。
研究領域
研究教育分野は、飛翔体の飛行や推進の基礎となる「流体力学」、航空宇宙用の複合材料や高温耐熱材料の力学から生成プロセス及び大型宇宙構造物の構成方法までを含んだ「材料・構造工学」、航空機・ロケットなどの「推進システム工学」、人工衛星の軌道と姿勢の制御や航空交通管理を扱う「誘導制御工学」、航空機・宇宙機を構成する要素設計やシステム統合設計、及びその実応用、またそのために必要な手法を研究する「システム設計工学」、リモートセンシングや衛星利用の航法システム、宇宙環境工学など宇宙の実利用を重視した「宇宙利用工学」の6分野からなります。
さらに、連携大学院客員教授(宇宙航空研究開発機構、情報通信研究機構、海上・港湾・航空技術研究所)も加わり、最新の研究施設を利用した大学院教育を行える体制を整えています。
教育の方針
航空宇宙システム工学域の教員
入学定員
博士前期課程/30名、博士後期課程/4名
就職先実績
博士前期課程
IHI/川崎重工業/三菱重工業/三菱電機/全日本空輸/日本航空/本田技研工業/日産自動車/SUBARU/デンソー/住友重機械工業/スカパーJSAT/日本電気/日立製作所/NTTデータ/ソフトバンク/キヤノン電子/野村総合研究所/富士通/日揮ホールディングス
博士後期課程
宇宙航空研究開発機構/気象研究所(気象庁)/防衛省/POWER ENGINEERING CONSULTING JOINT STOCK COMPANY 1
学域HOT TOPICS
航空宇宙システム工学域に関連する、今話題の研究や人を紹介します。