Law School

法学政治学研究科

法曹養成専攻(法科大学院)

さまざまな法的問題・紛争に柔軟に対応できる法律家の養成を目指します。研究者による理論的な指導のほか、裁判官、検察官、弁護士などの実務家による授業も提供し、理論と実践をバランスよく学ぶことができます。

法曹養成専攻(法科大学院) キービジュアル

法曹養成専攻(法科大学院)について

image-1

本専攻は、東京をはじめとする大都市の抱える複雑な問題に対して、それを解決する能力を有する法律家の養成を目指します。研究者教員による理論的な授業だけではなく、裁判官、検察官、弁護士などの実務家による授業を提供し、理論と実務をバランスよく学ぶことができます。少人数によるきめの細かい授業を行い、自習室では学生一人ひとりに固定席を提供し、学生が主体的に勉強できる環境を整えています。法学既修者向けの「2年履修課程」と法学未修者向けの「3年履修課程」の2つのカリキュラムを設定しています。成績優秀者に対する奨学金や授業料減免などの経済的支援も整備しています。

法曹養成専攻(法科大学院)LawSchool

東京に集中する法律の諸問題を解決すべく実務能力に優れた法曹を育成します。
法科大学院は、法曹養成に特化した教育を行う専門職大学院です。修了すると「法務博士(専門職)」の学位が取得でき、これが司法試験の受験資格にもなります。グローバル社会の拠点である世界都市・東京では、21世紀を迎え、多様な次元で複雑に絡み合った、様々な問題が生じています。本専攻は、世界都市・東京にふさわしい国際的な水準の研究を法科大学院生に還元し、東京に集中する困難な法的問題に正面から取り組み、新しい時代を切り拓く法曹の養成を目指しています。その基本理念は、個人、企業、国・地方自治体が、協力・共同していく社会を支える、優れた法律家の養成です。また公立の法科大学院として、経済的負担を可能な限り軽減することで、より多くの人々に法曹界への門戸を開放しています。

・東京の法的課題に取り組む

東京を活動の場とし、様々な法的課題、先端的事象を的確に判断する能力を備え、社会に貢献できる人材の育成を目指します。

・伝統と実績に基づく幅広い法学教育

長年蓄積してきた膨大な研究や人的資源に裏打ちされた基礎法学、政治学についても幅広く学ぶことができます。

・教員と院生が向き合う少人数教育

少人数教育を教育理念とし、教員と院生が向き合う双方向的な授業手法を実践しています。

修業年限及びカリキュラム
修業年限 3年履修課程 法学未修者向け
2年履修課程 法学既修者向け
修了に必要な単位数 3年履修課程 97単位
法律基本科目 58単位(必修)
実務基礎科目 10単位以上 必修とされる分を除き、25単位以上
基礎法学・隣接科目 4単位以上
展開・先端科目 12単位以上(司法試験選択科目4単位以上を含む)
2年履修課程 67単位
法律基本科目 28単位(必修)
実務基礎科目 10単位以上 必修とされる分を除き、25単位以上
基礎法学・隣接科目 4単位以上
展開・先端科目 12単位以上(司法試験選択科目4単位以上を含む)

教育の方針

法曹養成専攻(法科大学院)の教員

入学定員

専門職学位課程/40名(2年履修課程/30名程度、3年履修課程/10名程度)

卒業生の声
弁護士になるための大切な考え方が身に付いた
卒業生イメージ
都市教養学部 都市教養学科 法学系 法律学コース (現 法学部 法学科 法律学コース)2017年度卒業
法科大学院 2020年度修了
米山 千裕さん

専攻HOT TOPICS

法曹養成専攻(法科大学院)に関連する、今話題の研究や人を紹介します。

すべて見る