教員イメージ
TANUMA Hajime
教授

田沼 肇 タヌマ ハジメ たぬま はじめ

プロフィール

所属

東京都立大学理学部 物理学科
理学研究科 物理学専攻

最終学歴・学位

理学博士(東北大学)

専門・研究分野

原子分子物理,化学物理

研究

研究テーマ

meVからMeVまでのエネルギー領域におけるイオン衝突
1) 低温気体中のイオン移動度および星間イオン分子反応の研究
2) 太陽風多価イオンの電荷移行反応と中性子星合体による元素合成の分光学的研究
3) 静電型イオン蓄積リングを用いた原子分子物理学的実験

研究キーワード

原子分子衝突,実験室宇宙物理学,原子分光学,イオン移動度,クラスター,高電離イオン,電荷移行反応,静電型イオン蓄積リング

詳細情報

H. Tanuma et al., "Very low temperature drift tube mass spectrometer", Rev. Sci. Instrum. 71 (2000) 2019.
H. Tanuma et al., "Ion mobility measurements and thermal transpiration effects in helium gas at 4.3 K", J. Chem. Phys. 113 (2000) 1738.
H. Hidaka et al., "Mobility of NO^+ in helium gas at 77 and 4.3 K", J. Phys. B 36 (2003) 1515.
S. Matoba et al., "Mobility of the metastable C^+ ion in cooled He gas at 77 and 4.3 K", J. Phys. B 41 (2008) 145205.
H. Ohashi et al., "EUV emission spectra in collisions of multiply charged Sn ions with He and Xe", J. Phys. B 43 (2010) 065204.
H. Tanuma et al., "Charge-exchange EUV spectroscopy in collisions of Xe^{q+} (q=7-9) with rare gases", Phys. Rev. A 84 (2011) 042713.
R. D'Arcy et al., "EUV spectra of Xe XVII-Xe XXI produced in charge-exchange collisions", Phys. Rev. A 85 (2012) 06513.
K. Takahashi et al., "Mobilities of Li^+-attached Butanol Isomers in He Gas", J. Chem. Phys. 139 (2013) 084317.
G. Ito et al., "Cooling dynamics of photoexcited C_6^- and C_6H^-", Phys. Rev. Lett. 112 (2014) 183001.
N. Numadate et al., "Development of a Kingdon trap system for trapping externally injected highly charged ions", Rev. Sci. Instrum. 85 (2014) 103119.
N. Kono et al., "Inverse internal conversion in C_4^- below the electron detachment threshold", Phys. Chem. Chem. Phys. 17 (2015) 24732.
日本物理学会,日本化学会,原子衝突学会,分子科学会
NPO法人 原子分子データ応用フォーラム 理事
  • 基礎ゼミナール
  • 原子物理学
  • 物理化学特別講義Ⅱ(原子物理学)
  • 原子物理学特論II
  • 原子物理学特論II
  • 物理化学特別講義I(物理実験学特論C)
  • 物理化学特別講義I(物理実験学特論C)
  • 物理化学特別講義II(原子物理学)
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

連絡先

研究室

8号館526号室

内線番号

内線3355

メールアドレス

tanuma-hajime●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)