
TAKAHASHI Misanori
准教授
高橋 勅徳 タカハシ ミサノリ たかはし みさのり
プロフィール
最終学歴・学位
神戸大学大学院経営学研究科 博士課程博士後期課程 博士(経営学)
専門・研究分野
経営組織論 企業家研究
研究
研究テーマ
ベンチャー企業の創出における企業家活動の多様性に関する研究
研究キーワード
ベンチャービジネス ソーシャルイノベーション まちづくり
詳細情報
桑田耕太郎・松嶋登・高橋勅徳(編)(2015)『制度的企業家』ナカニシヤ出版。
曽根秀一・高橋勅徳(2015)「建築業界における企業家活動:株式会社千金堂におけるローコスト住宅販売事業構築の事例分析」『法政大学 イノベーション・マネジメント』 No.12, 1-16頁。
高橋勅徳・稲垣京輔(2015)「我が国における産業クラスター政策の推進による組織 フィールドの形成:大阪市扇町界隈における扇町クリエイティブ・クラス タ ー の 形 成 」『 経 営 と 制 度 』 第 1 3 号 , 2 5 ―4 6 頁 .
宇田忠司・高橋勅徳(2014)「言説間での(再)接続と切断としての制度化: フリーランス研究における騎士・従僕・英雄言説」『日本情報経営学会誌』 Vol. 35,No. 1,33―45 頁.
高橋勅徳(2012).「秩序構築の主体としての社会企業家: 倫理・社会資本・正統性概念の再検討を通じて」『経営と制度』第10号, 1-11頁。
高橋勅徳(2011) 「地域産業の展開と野生生物資源管理組織の構築への取り組み--座間味村のダイビング事業者による 「害獣」 の発見とエコツーリズムの導入 」『村落社会研究』 第49巻, 115-148頁。
石黒督朗・ 高橋勅徳 (2011)「 環境経営の制度派アプローチに関する理論的検討」『経営と制度』第9号, 65-79頁。
山田仁一郎・高橋勅徳・松嶋登(2011)「イノベーションの闘争モデル:大 学発ベンチャーの生き残りをかけた闘争過程」『日本経営学会誌』第 27 巻, 27―40 頁。
稲垣京輔・高橋勅徳(2010)「産業クラスター形成における地理的近接に基 づく関係構築プロセス:大阪扇町界隈におけるインキュベーション・マネ ジャーとクリエイター間の関係性の変化」『組織科学』第 44 巻,第 3 号, 21―36 頁。
松嶋登・高橋勅徳(2009)「制度的企業家というリサーチ・プログラム」『組織科学』第 43 巻,第 1 号,43―52 頁。
高橋勅徳・松嶋登(2009)「企業家語りに潜むビッグ・ストーリー:方法としての ナラティフブ ・ アプローチ 」『 国民経済雑誌 』 第 200号 , 47―669 頁 .
高橋勅徳(2008)「埋め込まれた企業家の企業家精神:神戸元町界隈における華僑コミュニティを事 例として 」『 Ventures Review 』 No .12 , 23―32 頁 .
高橋勅徳(2008)『企業家の社会的構成:起業を介した組織/集団の再生産と企業家精神』滋賀大学経済学部研究叢書。
曽根秀一・高橋勅徳(2015)「建築業界における企業家活動:株式会社千金堂におけるローコスト住宅販売事業構築の事例分析」『法政大学 イノベーション・マネジメント』 No.12, 1-16頁。
高橋勅徳・稲垣京輔(2015)「我が国における産業クラスター政策の推進による組織 フィールドの形成:大阪市扇町界隈における扇町クリエイティブ・クラス タ ー の 形 成 」『 経 営 と 制 度 』 第 1 3 号 , 2 5 ―4 6 頁 .
宇田忠司・高橋勅徳(2014)「言説間での(再)接続と切断としての制度化: フリーランス研究における騎士・従僕・英雄言説」『日本情報経営学会誌』 Vol. 35,No. 1,33―45 頁.
高橋勅徳(2012).「秩序構築の主体としての社会企業家: 倫理・社会資本・正統性概念の再検討を通じて」『経営と制度』第10号, 1-11頁。
高橋勅徳(2011) 「地域産業の展開と野生生物資源管理組織の構築への取り組み--座間味村のダイビング事業者による 「害獣」 の発見とエコツーリズムの導入 」『村落社会研究』 第49巻, 115-148頁。
石黒督朗・ 高橋勅徳 (2011)「 環境経営の制度派アプローチに関する理論的検討」『経営と制度』第9号, 65-79頁。
山田仁一郎・高橋勅徳・松嶋登(2011)「イノベーションの闘争モデル:大 学発ベンチャーの生き残りをかけた闘争過程」『日本経営学会誌』第 27 巻, 27―40 頁。
稲垣京輔・高橋勅徳(2010)「産業クラスター形成における地理的近接に基 づく関係構築プロセス:大阪扇町界隈におけるインキュベーション・マネ ジャーとクリエイター間の関係性の変化」『組織科学』第 44 巻,第 3 号, 21―36 頁。
松嶋登・高橋勅徳(2009)「制度的企業家というリサーチ・プログラム」『組織科学』第 43 巻,第 1 号,43―52 頁。
高橋勅徳・松嶋登(2009)「企業家語りに潜むビッグ・ストーリー:方法としての ナラティフブ ・ アプローチ 」『 国民経済雑誌 』 第 200号 , 47―669 頁 .
高橋勅徳(2008)「埋め込まれた企業家の企業家精神:神戸元町界隈における華僑コミュニティを事 例として 」『 Ventures Review 』 No .12 , 23―32 頁 .
高橋勅徳(2008)『企業家の社会的構成:起業を介した組織/集団の再生産と企業家精神』滋賀大学経済学部研究叢書。
日本ベンチャー学会第 4 回清成忠男賞
組織学会
日本情報経営学会
日本ベンチャー学会
企業家研究フォーラム
地域社会学会
日本情報経営学会
日本ベンチャー学会
企業家研究フォーラム
地域社会学会
2012〜2013年 西東京市産業振興マスタープラン委員
- ビジネスイノベーション
- 演習(高橋)
- 演習(高橋)
- 卒業論文(高橋)
- ビジネスイノベーション演習
- 経営学特別演習(組織論)
- ベンチャービジネス
- 経営学演習(グループ研究Ⅰ)
- 研究指導(高橋)
- 研究指導(高橋)
- ベンチャービジネス特殊研究
- ベンチャービジネス特殊演習
- 研究指導(高橋)
- 研究指導(高橋)
- ベンチャービジネス特別研究
- ベンチャービジネス特別演習
- 特別研究(高橋)
- 特別研究(高橋)
- 特別研究(高橋)
- 特別研究(高橋)
- 研究指導(高橋)
- 研究指導(高橋)
- 日本の産業と企業
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
関連HOT TOPICS
すべて見る連絡先
研究室
3号館310研究室
オフィスアワー
相談に応じて日時を設定します。
内線番号
内線非公開
メールアドレス
misanori●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)