教員イメージ
SHIMOMURA Yoshiki
教授

下村 芳樹 シモムラ ヨシキ しもむら よしき

プロフィール

所属

東京都立大学システムデザイン学部 機械システム工学科
システムデザイン研究科 機械システム工学域

最終学歴・学位

九州工業大学工学部金属工学科卒業(昭和59年3月)・工学博士(東京大学・平成9年6月)

専門・研究分野

設計学、設計論、イノベーションデザイン、サービス工学、製品サービスシステム(Product Service System)、ライフサイクル工学

研究

研究テーマ

サービス工学、Product-Service System、設計工学、ライフサイクル工学、知識工学

研究キーワード

設計学、設計論、イノベーションデザイン、サービス工学、製品サービスシステム(Product Service System)、ライフサイクル工学、サービスCAD、知識工学、知的設計支援、環境調和型設計、意思決定支援、自己修復システム、知的制御

研究イメージ
研究紹介

詳細情報

【2023年度分】

【論文発表】

1. H. Wang, Y. Mitake, Y. Tsutsui, S. Alfarisi and Y. Shimomura: A vulnerability assessment framework of product-service system based on variation mode and effect analysis. Special Issue "System Risk, Reliability, and Resilience Assessment for Sustainability", Sustainability, Vol.15, No. 6, 5092, 2023. (Online ISSN:2071-1050, https://doi.org/10.3390/su15065092)

2. S. Alfarisi, Y. Mitake, Y. Tsutsui, H. Wang and Y. Shimomura : Nurture: A novel approach to PSS-rebound effect identification. Special Issue "Circular Economy and Sustainable Business Performance Management", Sustainability, Vol.15, No. 9, 7539, 2023. (Online ISSN:2071-1050, https://doi.org/10.3390/su15097359)

3. S. Alfarisi, Y. Mitake, Y. Tsutsui, H. Wang and Y. Shimomura: A conceptional structure for challenging the rebound effect of the product-service system. Procedia CIRP, Vol.119, pp. 462-467, 2023. (ISSN 2212-8271, doi 10.1016/j.procir.2023.01.009)

4. H. Wang, Y. Mitake, Y. Tsutsui, S. Alfaris and Y. Shimomura: A requirement analysis method for the design of upgradable product-service system. Procedia CIRP, Vol.119, pp. 402-407, 2023. (ISSN 2212-8271, doi 10.1016/j.procir.2023.01.006)

5. S. Alfarisi, Y. Mitake, Y. Tsutsui, H. Wang and Y. Shimomura: Bibliometric Analysis of a Product-Service System's Rebound Effect: Identification of a Potential Mitigation Strategy. Special Issue "Manufacturing and Service Systems for Industry 4.0/5.0", Systems, Vol.11, No. 9, 452, 2023. (Online ISSN 2079-8954, https://doi.org/10.3390/systems11090452)

6. F. Akasaka, Y. Mitake, K. Watanabe, Y. Tsutsui, Y. Shimomura: Development of a self-assessment tool for the effective management of Living Labs. Journal of Engineering and Technology Management, Vol.70, 101783, 2023. (https://doi.org/10.1016/j.jengtecman.2023.101783)

7. H. Wang, Y. Mitake, Y. Tsutsui, S. Alfarisi and Y. Shimomura: An upgradable product-service system design method based on kaos and time-axis, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, The Japan Society of Mechanical Engineers, Vol. 18, No. 2, p. JAMDSM0022, 2024. ISSN : 1881-3054 / ISSN-L : 1881-3054, (DOI:10.1299/jamdsm.2024jamdsm0022)

【学会発表(国内)】

1. 辻彩英子, 三竹祐矢, 下村芳樹: PSS設計解の改善に資する矛盾検出手法の提案. 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集, pp. 797-798, web公開, 2023.

2, 内山海翔, 増村陸, Hanfei Wang, 筒井優介, 下村芳樹: 人工物の認識齟齬の解消支援手法. 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集, pp. 794-795, web公開, 2023.

3. Salman Alfarisi, 三竹祐矢, 筒井優介, Hanfei Wang, 下村芳樹: Life cycle assessment-based empirical evaluation of nurture's influence on the PSS-rebound effect. 日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会講演論文集, web公開, No. 23-23, 石川, 2023.

4. 増村陸, 筒井優介, 古屋かほる, 下村芳樹: 設計に創造をもたらす概念空間の変容に関する一考察. 日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会講演論文集, web公開, No. 23-23, 石川, 2023.

5. 辻彩英子, 三竹祐矢, 下村芳樹: 独創的設計の視点に基づくPSSの最適設計支援手法. 日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会講演論文集, web公開, No. 23-23, 石川, 2023.

6. 古屋かほる, 増村陸, 筒井優介, 下村芳樹: 多次元ベクトル表現に基づく設計概念の新規性評価手法, Designシンポジウム2023論文集, web公開, pp. 95-99, 2023.

7. 岡村千咲, 辻彩英子, Hanfei Wang, 原法義, 筒井優介, 下村芳樹: ジョブ理論に基づくサービス利用文脈の構造化手法, Designシンポジウム2023論文集, web公開, pp. 272-278, 2023.

8. 鄭晨燕, 和田一義, 山内舜, 井上薫, 下村芳樹: ロボット・セラピー実施記録アプリの開発. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)論文集, 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター, 新潟, 2023, pp. 261-262, CD-ROM.

9. 鈴木悠河, 筒井優介, 下村芳樹, 妻屋彰: 設計仮説のモデリングに基づく手戻りリスクの可視化手法の評価実験. 2024年度精密工学会春季大会学術講演会論文集, pp. 213-214, web公開, 2024.

10. 辻彩英子, 三竹祐矢, 下村芳樹: 独創的設計の視点に基づくPSSの最適設計支援手法. 2024年度精密工学会春季大会学術講演会論文集, pp. 225-226, web公開, 2024.

11. 芦刈銘之介, 岡村千咲, 辻彩英子, 下村芳樹: 顧客・提供者の論理的文脈に基づくPSS需給構造分析手法, 第31回精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集, pp. 98-99, web公開, 2024.

12. 森島大貴, 古屋かほる, 増村陸, 下村芳樹: 概念空間voidの生成過程に関する理論の構築, 第31回精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集, pp. 125-126, web公開, 2024.

13. 吉田優馬, 内山海翔, 増村陸, 下村芳樹: 情報循環型設計のための設計改善案の導出手法, 第31回精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集, pp. 100-101, web公開, 2024.

【学会発表(国際)】

1. S. Alfarisi, Y. Mitake, Y. Tsutsui, H. Wang and Y. Shimomura: A conceptional structure for challenging the rebound effect of the product-service system. In Proceedings of CIRP Design Conference 2023, CD-ROM, pp. 462-467, CIRP, Sydney, Australia, 2023.

2. H. Wang, Y. Mitake, Y. Tsutsui, S. Alfaris and Y. Shimomura: A requirement analysis method for the design of upgradable product-service system. In Proceedings of CIRP Design Conference 2023, CD-ROM, pp. 402-407, CIRP, Sydney, Australia, 2023.

【学会等での招待講演、基調講演(国内)】

1. 下村芳樹: プラトニックデザイン(理念的設計)-社会を導く設計論-, 日立製作所・価値創造マネジメント部会, 日立製作所, 2023. (基調講演)

2. 下村芳樹: 設計論で導く社会―プラトニックデザイン(理念的設計)―. 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集, pp. 803-804, web公開, 2023. (プロフェッショナルセッション)

3. 下村芳樹: 設計の哲学、その虚々実々. 日本機械学会2023年度年次大会講演論文集, F121-3, web公開, 2023. (先端技術フォーラム)

4. 下村芳樹: 産業振興と地域社会の関係性, 中小企業の魅力体験イベント in 東京たま未来メッセ, 東京都産業労働局, 2023. (特別講演)

5. 下村芳樹: システム創成と設計~社会技術システムの視点から, AI活用型システム創成シンポジウム, 日本学術振興会協力会・事業譲渡委員会・AI活用型システム創成委員会, 2024.

【総説・解説等】
[1] 第53回注目発明(科学技術庁)(1993)
[2] The 8th Innovative Application of Artificial Intelligence(AAAI)(1994)
[3] 第73期機械学会部門表彰(機械学会 情報・知能・精密機器部門)(1995)
[4] Outstanding Paper Award (Emerald Literati Network)(2009)
[5] 機械学会設計工学・システム部門2010年度部門賞業績賞(機械学会設計工学・システム部門)(2010)
[6] Best Practitioner Award, The 3rd International Conference on Serviceology -ICServ 2015 (Society for Serviceology)(2015)
[7] Best Paper Award, International Design and Concurrent Engineering Conference 2015 -iDECON 2015 (The Japan Society of Mechanical Engineers, Design & Systems Division/Manufacturing Systems Division)(2015)
[8] 第93期・日本機械学会 部門賞 功績賞(日本機械学会 設計工学・システム部門)(2015)
[9] Outstanding Contribution, International Design Conference -Design 2016 (Design Society) (2016)
[10] 2018年度精密工学会春季大会学術講演会 ベストオーガナイザー賞「システムのシンセシス 設計・サービス・生産システム」(公益社団法人 精密工学会)(2018)
1. (社)精密工学会 論文賞選考委員
2. (社)精密工学会 2020年度精密工学会大会OSセッションオーガナイザ
3. (社)日本機械学会 表彰部会委員 (2023年4月~2024年3月)
4. AI 活用型システム創成委員会( 日本学術振興会協力会・事業譲渡委員会) 委員(2022年4月~2024年3月)
1. 新エネルギー・産業技術総合開発機構 インバーステクノロジー委員会 委員(2003年1月~)
2. (社)人間生活工学研究センター オンデマンドサービス製造技術調査委員会 委員 (2002年10月~)
3. 経済産業省サービス産業生産性向上調査事業委員(2009年11月~2010年3月)
4. 財団法人製造科学技術センター 平成22年度ものづくり技術戦略マップ検討委員会委員 (2010年4月~2011年3月)
5. 経済産業省・関東経済産業局 平成22年度地域新成長産業創出促進事業審査委員(2010年5月~2011年3月)
6. 経済産業省・関東経済産業局 平成23年度地域新成長産業創出促進事業審査委員 (2011年4月~2012年3月)
7. 独立行政法人科学技術振興機構 震災関連研究を対象とした「国際緊急共同研究・調査支援プログラム」に関する推進委員 (2011年4月~2012年3月)
8. 財団法人製造科学技術センター 平成23年度ものづくり技術戦略マップ検討委員会委員 (2011年4月~2012年3月)
9. 独立行政法人科学技術振興機構 国際科学技術協力推進委員 (2013年7月〜2015年3月)
10. 東京都 中小企業支援のあり方検討会 委員 (2017年4月~2018年3月)
11. 東京都 プログラミング教育の在り方等に関する有識者会議 委員 (2017年4月~2018年3月)
12. 東京都立産業技術研究センター IoTに関する有識者委員会委員
13. 東京都水道局設計委託審査委員会委員
14. 日野市工業推進協議会 委員(2022年7月~)
15. 大田区産業政策戦略顧問(2023年6月~)
16. 大田区産業振興ビジョン有識者会議委員長(2023年度)
17. 大田区基本構想審議会委員(2023年度)
  • 基礎設計工学
  • 知能機械概論
  • 知能機械応用実験
  • 基礎設計工学
  • 応用設計工学
  • システム工学演習
  • 機械システム工学概論Ⅱ
  • システム工学演習
  • 知能機械システム応用実験
  • 応用設計工学
  • ライフサイクルデザイン特論
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

関連HOT TOPICS

すべて見る

連絡先

研究室

日野キャンパス2号館 701号室 704号室

メールアドレス

yoshiki-shimomura●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)