SAKUMA Chihiro
助教
佐久間 千尋 サクマ チヒロ さくま ちひろ
プロフィール
最終学歴・学位
東京女子大学大学院人間科学研究科人間文化科学専攻博士後期課程 修了;博士(人間文化科学)
専門・研究分野
19世紀英文学
研究
研究テーマ
ブロンテ姉妹の小説と同時代作家の作品とのテクスト相関性
小説における語りの構造と空間
研究キーワード
ブロンテ姉妹、語りの構造と空間、テクスト相関性
詳細情報
"Maggie as a Witch Figure: The Protagonist’s Fluctuations in The Mill on the Floss." 『人文学報』 (第519–13号)東京都立大学人文科学研究科. pp. 1–19. 2023年3月.
「空間を掌握する魔女たちー『嵐が丘』と「白雪姫」」Bronte Newsletter of Japan(104号)p. 5. 2022年4月.
"What the Transfusion Unveils: Dualism Lurking behind The Lifted Veil."『人文学報』(第517-13号)東京都立大学人文科学研究科. pp.1-15. 2021年3月.
"Relationship Triangles Buried 'Cold in the Earth': Narrative Structures and Spaces in Wuthering Heights and The Mill on the Floss."『人文学報』(第516-13号) 首都大学東京人文科学研究科. pp25-52. 2020年3月.
「明治・大正・昭和初期のブロンテ姉妹の受容―東京女子大学図書館所蔵の文献を中心に―」東京女子大学紀要『論集』(第68巻2号) pp127-38. 2018年3月
「放浪者のアヴァター―メルモスとヒースクリフ―」『専修人文論集』(第95号) 専修大学学会 pp271-97. 2014年11月
"Narrative Structures and Spaces in the English Romantic Novel: An Intertextual Study of Mary Shelley, Charles Maturin and the Brontës." 博士論文 (東京女子大学) 2013年11月
「放浪者メルモスを継ぐ者―ヒースクリフの出自をめぐって」日本英文学会『第83回大会Proceedings』pp49-51. 2011年9月
「語りの装置としての窓―『ワイルドフェル・ホールの住人』と『嵐が丘』の二重構造」『ありす』英米文学研究 (第29号) 東京女子大学『ありす』事務局 pp47-60. 2010年3月
"Windows, the Moon, and Narrative Structure in Jane Eyre: Jane’s Pilgrimage through Six Houses." 東京女子大学『英米文学評論』(第56巻) pp69-85. 2010年3月
「Wuthering Heightsにおける二つの台所とNelly Dean」東京女子大学紀要『論集』(第58巻2号) pp95-122. 2008年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業
基盤研究(C) 2023-04-01 – 2026-03-31
「ドイツ・ロマン主義とのテクスト相関性分析によるブロンテ文学の汎ヨーロッパ性の研究」
若手研究 2020-04-01 – 2023-03-31
「ナラトロジーと空間論の接続による19世紀英国小説のテクスト相関性に関する研究」
「空間を掌握する魔女たちー『嵐が丘』と「白雪姫」」Bronte Newsletter of Japan(104号)p. 5. 2022年4月.
"What the Transfusion Unveils: Dualism Lurking behind The Lifted Veil."『人文学報』(第517-13号)東京都立大学人文科学研究科. pp.1-15. 2021年3月.
"Relationship Triangles Buried 'Cold in the Earth': Narrative Structures and Spaces in Wuthering Heights and The Mill on the Floss."『人文学報』(第516-13号) 首都大学東京人文科学研究科. pp25-52. 2020年3月.
「明治・大正・昭和初期のブロンテ姉妹の受容―東京女子大学図書館所蔵の文献を中心に―」東京女子大学紀要『論集』(第68巻2号) pp127-38. 2018年3月
「放浪者のアヴァター―メルモスとヒースクリフ―」『専修人文論集』(第95号) 専修大学学会 pp271-97. 2014年11月
"Narrative Structures and Spaces in the English Romantic Novel: An Intertextual Study of Mary Shelley, Charles Maturin and the Brontës." 博士論文 (東京女子大学) 2013年11月
「放浪者メルモスを継ぐ者―ヒースクリフの出自をめぐって」日本英文学会『第83回大会Proceedings』pp49-51. 2011年9月
「語りの装置としての窓―『ワイルドフェル・ホールの住人』と『嵐が丘』の二重構造」『ありす』英米文学研究 (第29号) 東京女子大学『ありす』事務局 pp47-60. 2010年3月
"Windows, the Moon, and Narrative Structure in Jane Eyre: Jane’s Pilgrimage through Six Houses." 東京女子大学『英米文学評論』(第56巻) pp69-85. 2010年3月
「Wuthering Heightsにおける二つの台所とNelly Dean」東京女子大学紀要『論集』(第58巻2号) pp95-122. 2008年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業
基盤研究(C) 2023-04-01 – 2026-03-31
「ドイツ・ロマン主義とのテクスト相関性分析によるブロンテ文学の汎ヨーロッパ性の研究」
若手研究 2020-04-01 – 2023-03-31
「ナラトロジーと空間論の接続による19世紀英国小説のテクスト相関性に関する研究」
日本英文学会(2014年4月~2020年3月、関東支部事務局理事会書記)
日本ブロンテ協会
日本ジョージ・エリオット協会
The Brontë Society
日本ブロンテ協会
日本ジョージ・エリオット協会
The Brontë Society