金 侖貞
氏 名 | 金 侖貞(キム ユンジョン)きむ ゆんじょん |
---|---|
職 位 | 准教授 |
所 属 | 首都大学東京人文社会学部 人間社会学科 教育学教室 人文科学研究科 人間科学専攻 教育学分野 2018年再編前の所属 都市教養学部 人文・社会系 心理学・教育学コース 教育学教室 人文科学研究科 人間科学専攻 教育学教室 |
専門・研究分野 | 社会教育・生涯学習 |
最終学歴・学位 | 東京大学大学院教育学研究科(博士) |
研究テーマ | 在日韓国・朝鮮人を中心とした多文化教育研究及び韓国社会教育研究 |
研究キーワード | 多文化共生、社会教育 |
研究業績・著書・ 論文、その他 それに準じる業績 | 『多文化共生教育とアイデンティティ』明石書店、2007年 「多文化共生社会に向けての外国人市民の社会参加」日本社会教育学会編『NPOと社会教育』東洋館出版社、2007年 「多文化共生教育の形成に関する一考察」『東京大学大学院教育学研究科紀要』第46巻、2007年 「地域平生教育の発展と課題に関する一考察」『日本社会教育学会紀要』No.41、2005年 「地域から創り上げる多文化共生教育の理念」日本社会教育学会編『グローバリゼーションと社会教育・生涯学習』東洋館出版社、2005年 「韓国平生教育におけるパラダイム転換とその課題」『東京大学大学院教育学研究科生涯学習・社会教育学研究』第29号、2004年 「在日外国人の学習権保障と地方自治体の役割」『東京大学大学院教育学研究科紀要』第43巻、2004年 「社会教育における学習権概念に関する一考察」『東京大学大学院教育学研究科生涯学習・社会教育学研究』第28号、2003年 「在日外国人による地域の『学習空間』の創造」佐藤一子編『生涯学習がつくる公共空間』柏書房、2003年 |
受 賞 | ― |
主な学会活動 | 日本社会教育学会 日本公民館学会 日本教育学会 |
社会等との関わり | ― |
個人のURL | ― |
担当科目 |
|
オフィスアワー | ― |
研究室 | ― |
内線番号 | 内線― |
メールアドレス | ― |
研究室サイト等 | ― |
取組状況 | ― |
researchmap | ― |
取組成果 | ― |