FUWA Makiko
教授

不破 麻紀子 フワ マキコ ふわ まきこ

プロフィール

所属

東京都立大学人文社会学部 人間社会学科 社会学教室
人文科学研究科 社会行動学専攻 社会学分野

最終学歴・学位

Ph.D. (Sociology), University of California, Irvine 2007

専門・研究分野

ジェンダー,家族社会学

研究

研究テーマ

ジェンダーと労働,家事労働などを中心にパートナー関係の分析,家族社会学

研究キーワード

ジェンダー,家事労働,家族

詳細情報

【論文】
Fuwa, Makiko. 2004. “Macro-level Gender Inequality and the Division of Household Labor in 22 countries” American Sociological Review 69(6):751-67.
Fuwa, Makiko・Philip N. Cohen. 2007.“Housework and Social Policy” Social Science Research 37(2):512-30.
不破麻紀子.2008.「同棲と結婚意向」『家族形成に関する実証研究II』(SSJDA Research Paper Series 39)東京大学社会科学研究所:1-14.
筒井淳也・不破麻紀子. 2008.「マルチレベル・モデルの考え方と実践」『理論と方法』23(2): 139-149.
不破麻紀子・筒井淳也. 2008.「家事分担に対する不公平感の国際比較分析」『家族社会学研究』22(1):52-63.
Fuwa, Makiko. 2011. “Effect of Child-related Intermittent Employment on the Division of Housework in Japan, Sweden and the United States” Social Science Japan Newsletter 44:14-18.
不破麻紀子. 2012.「就業環境の地域差と高学歴女性の就業」『社会科学研究』64(1):114-133.
Nemoto, Kumiko, Makiko Fuwa, Kuniko Ishiguro. 2013. “Never-Married Employed Men's Gender Beliefs and Ambivalence Toward Matrimony in Japan” Journal of Family Issues 34(12):1673-1695.
不破麻紀子. 2014.「世帯に見る家事分担」『社会科学研究』65(1):51-70.
Fuwa, Makiko. 2014.“Work-Family Conflict and Attitudes toward Marriage” Journal of Family Issues 35(6):731-754.
不破麻紀子. 2015.「就業環境と既婚男性の家事分担:JLPS2007、2009、2011、2013データの分析から」『東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ』86:1-20.
Fuwa, Makiko. 2015.「Division of housework among dual-earner couples in East Asian countries: A comparison of Chinese, Japanese, Korean, and Taiwanese couples」『人文学報』497(社会学) :591-20.
不破麻紀子. 2015.「職場のワーク・ライフ・バランス施策は既婚男性の家庭参加を増やすのか?」『現代日本における若年層のライフコース変容と格差の連鎖・蓄積に関する総合的研究』平成 22〜26 年度 科学研究費補助金基盤研究(S)研究成果報告書(課題番号 22223005):6-29.
柳下実・不破麻紀子. 2016.「順序変数を従属変数とする回帰モデルの検討:学歴と結婚意欲の関係は線形か?」『東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ』96:1-19.
不破麻紀子・柳下実. 2016.「未婚女性の学歴と結婚への関心:『結婚してもしなくてもよい』に着目して」『理論と方法』31(2):17-30.
不破麻紀子・柳下実. 2017.「離死別者の親同居」『東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ』103:1-15.
柳下実・不破麻紀子. 2017.「就業継続意向・雇用の不安定性は未婚女性の希望する結婚までの期間に影響を与えるか?――結婚意識の期間的側面」『家族社会学研究』29(2):142-154.
【著書】
不破麻紀子. 2010.「同棲経験者の結婚意欲」佐藤博樹・永井暁子・三輪哲編『結婚の壁―非婚・晩婚の構造』勁草書房:60-77.
不破麻紀子. 2016.「家計生産のガバナンスと社会の均衡―家事分担に関する妻の選好を例に」『ガバナンスを問い直すII』東京大学出版会:1-28.
不破麻紀子, 印刷中,「既婚男性の就業環境・働き方:家事分担を規定するか」(ISBN: 978-4-326-64883-2) 佐藤博樹編『出会いと結婚 [格差の連鎖と若者]』勁草書房
【翻訳書】
不破麻紀子,2011「1章 女性の役割の革命と家族」『平等と効率の福祉革命―新しい女性の役割―』岩波書店:21-56大沢 真理【監訳】/不破 麻紀子/田宮 遊子/今井 貴子/冨江 直子/難波 早希【共訳ほか】イエスタ・エスピン=アンデルセン著 The incomplete revolution: Adapting to women’s new roles
不破麻紀子・石黒久仁子,2013,「6章 自律的な職業キャリアへの転換-ドイツのメディア産業にみる雇用の柔軟化」『ライフコース選択のゆくえ』新曜社:133-155. 不破麻紀子・石黒久仁子【共訳】田中洋美,マーレン・ゴツィック,岩田ワイケナント編 Apitzsch, Birgit “Flexibization in the German labor market: Towards a self-directed working life?”
【口頭報告】
Fuwa, Makiko. 2013. “Work environment and the division of housework in Japan” Annual Meeting of the American Sociological Association, (August 10, 2013, New York, NY)
不破麻紀子, 2013,「平等な家事分担に対する妻のニーズ:その認知と表出」東京大学社会科学研究所「全所的プロジェクト:ガバナンスを問い直す」プロジェクトセミナー(東京都,東京大学,2013年9月17日)
Fuwa, Makiko. 2014. “Gender Inequality: Work and Family Conflict in Contemporary Japan” The XVIII ISA World Congress of Sociology: Japanese Thematic Session 13 ‘Low Fertility, Rapidly Aging Society, and Changing Gender Relations,’ (July 15, 2014, Yokohama, Japan)
Fuwa, Makiko. 2014. “Regional Variances in Gender Inequality and Housework in Japan” Annual Meeting of the American Sociological Association, (August 16, 2014, San Francisco, CA)
不破麻紀子, 2015,「福井の世帯の家事分担」『希望学報告会「福井の希望を考える―福井の希望と社会生活調査2014から―」』(福井県,福井市地域交流プラザ, 2015年5月16日)
Fuwa, Makiko. 2015. “Division of Housework among Dual-earner Couples in East Asian Countries” Annual Meeting of the American Sociological Association, (August 23, 2015, Chicago, IL)
不破麻紀子・柳下実, 2015,「職場のワーク・ライフ・バランスと結婚意欲:結婚の魅力の低下か、先送りか?」家族社会学会第25回大会報告(大阪府,追手門学院大学、2015年9月5日)
不破麻紀子・柳下実, 2015,「結婚意欲・出産意欲の規定要因」「パネルデータを活用した就労・家族・意識の関連性についての研究」「若年・壮年者をめぐる家族と格差」(東京都,東京大学,2015年10月18日)
不破麻紀子・柳下実, 2016,「女性の就業と結婚・出産に関するライフプラン」2015年度二次分析研究会 課題公募型研究 「若年・壮年者をめぐる家族と格差」成果報告会(東京都,東京大学,2016年3月7日)
Fuwa, Makiko. 2016. “The Division of Housework among Female Managers in Japan” Annual Meeting of the American Sociological Association, (August 21, 2016, Seattle, WA)
Ishiguro, Kuniko and Fuwa, Makiko. 2016. “Childbirth, Child-rearing and Women's Career Advancement: Case of Japan” Work, Employment and society, (September 8, 2016, England, University of Leeds)
不破麻紀子・柳下実, 2016,「パートナー関係の形成による家事頻度の個人内変化」家族社会学会第26回大会報告(東京都,早稲田大学、2016年9月11日)
不破麻紀子・柳下実, 2017,「既婚から離死別への移行が家事頻度に及ぼす影響」2016年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「若年・壮年層における家族と格差の連鎖・蓄積に関する研究」(東京都,東京大学社会科学研究所,2017年3月22日)
Fuwa, Makiko. 2017. “Gender and Eldercare in Japan” 15th International Conference of the European Association for Japanese Studies, (September 1, 2017, Lisbon, Portugal)
柳下実・不破麻紀子, 2017,「離別者の家事労働―親同居の効果に着目して―」家族社会学会第27回大会報告(京都府,京都大学、2017年9月10日)
柳下実・不破麻紀子, 2017,「婚姻状況と家事労働 ――東大社研パネルを用いた検討」『家計経済研究所パネル調査・カンファレンス』(2017年10月15日東京都,一橋講堂)
Fuwa, Makiko. 2018. “Impact of Female Managers on the Use of Family-Friendly Measures among their Subordinates”Association for Asian Studies 2018 Annual Conference, (March 23, 2018, Washington DC, the United States)
Fuwa, Makiko. 2018. “Housework and Gender Equality in Private Companies” Annual Meeting of the American Sociological Association, (August 14, 2018, Philadelphia, PA)
・General Social Survey Graduate Student Paper Award (NORC at the University of Chicago),2003年4月
・American Sociological Association Section on the Sociology of the Family Outstanding Graduate Student Paper Award (American Sociological Association) 2003年8月
・The Annual Rosabeth Moss Kanter Award for Excellence in Work-Family Research Competition Twenty Best Articles of 2008 (Center for Families, Purdue University) 2009年7月
・公益社団法人程ヶ谷基金 平成29年度男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業 論文部門優秀賞受賞(柳下実・不破麻紀子, 2017,「就業継続意向・雇用の不安定性は未婚女性の希望する結婚までの期間に影響を与えるか?――結婚意識の期間的側面」『家族社会学研究』29(2):142-154)2017年12月
・2006年1月〜現在に至る 日本社会学会 
・2006年1月〜現在に至る 日本家族社会学会 
・2007年1月〜現在に至る 関東社会学会 
・2002年1月〜現在に至る American Sociological Association 
・2017年1月〜現在に至る Association for Asian Studies 
・2017年1月〜現在に至る European Association for Japanese Studies
・2005年1月〜2007年3月 Population Association of America
・2006年1月〜2007年3月 Pacific Sociologist Association
  • 基礎ゼミナール
  • 社会調査法Ⅱ
  • 社会学演習
  • 社会学基礎理論研究演習Ⅰ
  • 社会学基礎理論特論演習Ⅰ
  • 社会学基礎理論研究演習Ⅱ
  • 社会学基礎理論特論演習Ⅱ
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。