UENO Atsushi
准教授
上野 敦 ウエノ アツシ うえの あつし
プロフィール
最終学歴・学位
博士(工学)
専門・研究分野
コンクリート工学、コンクリートにおける材料科学、コンクリートの環境への貢献
研究
研究テーマ
環境負荷低減型コンクリートの実用化、コンクリート用副産材料の特性評価、基礎理論に基づくコンクリートの挙動の評価
研究キーワード
コンクリート、骨材、副産材料、鉱物質微粉末
詳細情報
*電気抵抗値による細骨材の吸水率決定方法に関する基礎的研究、土木学会論文集,第613号/V-42,pp.137-146,1999.2
*細骨材の電気抵抗値による吸水率決定方法の適用性評価、セメント・コンクリート論文集、No.54、pp.264-269、2001.2
*コンクリートの流動性およびブリーディング性状に及ぼす粉体材料の影響評価に関する基礎検討、土木学会論文集,第5部,No.725,V-58,pp.213-225、2003.2
*A Fundamental Study on Bleeding Control of Concrete Containing Slag Fine Aggregate, Proceedings of ConMat '05 and Mindness Symposium, JPN63, 2005.8
*スラグ細骨材を用いたコンクリートの品質向上に関する研究、土木学会論文集、E,Vol.62,No.2,pp.462-476、2006.6
*養生温度および置換率がフライアッシュの反応性に及ぼす影響、コンクリート工学年次論文集、第28巻,第1号,pp.215-220、2006.7
*骨材の品質と有効利用に関する研究委員会報告書、(社)日本コンクリート工学協会,pp.21-54,pp.210-214,2007.7
他多数。
*細骨材の電気抵抗値による吸水率決定方法の適用性評価、セメント・コンクリート論文集、No.54、pp.264-269、2001.2
*コンクリートの流動性およびブリーディング性状に及ぼす粉体材料の影響評価に関する基礎検討、土木学会論文集,第5部,No.725,V-58,pp.213-225、2003.2
*A Fundamental Study on Bleeding Control of Concrete Containing Slag Fine Aggregate, Proceedings of ConMat '05 and Mindness Symposium, JPN63, 2005.8
*スラグ細骨材を用いたコンクリートの品質向上に関する研究、土木学会論文集、E,Vol.62,No.2,pp.462-476、2006.6
*養生温度および置換率がフライアッシュの反応性に及ぼす影響、コンクリート工学年次論文集、第28巻,第1号,pp.215-220、2006.7
*骨材の品質と有効利用に関する研究委員会報告書、(社)日本コンクリート工学協会,pp.21-54,pp.210-214,2007.7
他多数。
セメント協会論文賞(平成13年)
コンクリート工学講演会優秀講演賞(平成5年、平成6年)
土木学会全国大会優秀講演者表彰(平成8年、平成11年)
コンクリート工学講演会優秀講演賞(平成5年、平成6年)
土木学会全国大会優秀講演者表彰(平成8年、平成11年)
(公益社団法人)土木学会、(公益社団法人)日本コンクリート工学会
土木学会、日本コンクリート工学協会、日本砕石協会、日本鉱業協会、インターロッキングブロック舗装技術協会などで、多数の委員会活動を実施。
地域の企業との連携の観点から、TMUコンクリート研究会を主宰。
地域の企業との連携の観点から、TMUコンクリート研究会を主宰。
- 都市を造り、支えるインフラ
- 都市基盤環境工学実験I
- 土質・材料演習
- 土木材料学
- コンクリート工学
- 都市基盤環境工学実験I
- 土質・材料演習
- 土木材料学
- コンクリート工学
- 安全防災特別セミナーI
- 安全防災特別セミナーII
- 安全防災工学講究Ⅰ
- 安全防災工学講究Ⅱ
- 安全防災工学講究Ⅲ
- 安全防災工学講究Ⅳ
- 安全防災工学講究Ⅴ
- 安全防災工学講究Ⅰ
- 安全防災工学講究Ⅱ
- 安全防災工学講究Ⅲ
- 安全防災工学講究Ⅳ
- 安全防災工学講究Ⅴ
- 安全防災特講
- 安全防災特別研究I
- 安全防災特別研究II
- 安全防災特別セミナーⅠ
- 安全防災特別セミナーⅡ
- 安全防災特別研究I
- 安全防災特別研究II
- コンクリート工学特論I
- コンクリート工学特論II
- 安全防災特別研究III
- 安全防災特別研究III
- 安全防災特別研究Ⅳ
- 安全防災特別研究Ⅳ
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
関連HOT TOPICS
すべて見る関連WEBマガジン
連絡先
研究室
9号館575号室
内線番号
内線4534
メールアドレス
eagle●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)