2015年6月10日、本学の上野淳学長とロシア・トムスク国立大学のガラズィンスキー学長は、東京都庁にて学生の交流や研究協力に関する協定の調印式を行い、両大学間における国際交流協定が締結されました。
同日、舛添東京都知事とジバーチキントムスク州知事も、東京都とトムスク州の交流・協力に係る覚書に署名しており、この覚書においても、“大学間交流”を推進していくことが掲げられています。
本学とトムスク国立大学は、以前より、トムスク国立大学の出身であるケトフ准教授(理工学研究科)を通じた交流が行われておりましたが、この度の協定締結を機に、学生の交流や研究協力の更なる促進が期待されます。
この他にも本学は、大都市の大学との国際交流を積極的に進めており、今般、中国・北京市の首都師範大学やイタリア・ローマ市のローマ大学トルヴェルガータ校とも国際交流協定を締結したところです。今後も「大都市における人間社会の理想像を追求する」という本学のミッションに基づき、大都市間での交流を行っていきます。

左から舛添東京都知事、ジバーチキントムスク州知事、
首都大学東京・上野学長、トムスク国立大学・ガラズィンスキー学長