Profile

山本 淑乃
都市環境学部観光科学科 4年
広尾学園高等学校 出身
Q1.都立大を選んだ理由、また在籍学科・コースを志望した動機や理由を教えてください。
中学・高校時代に留学を経験したことと、高校時代に理系のコースに所属していたことから観光業界に興味を抱いたことがきっかけとなり、「理系の観光」に関心を持ちました。
理系の視点から観光を学べる大学は、国公立大の中では都立大のみだったため即決しました。また、他大学の観光学科に比べてフィールドワークが多い点に魅力を感じたことも志望理由の一つです。
Q2.所属する学科の専門教育科目のうち、おすすめの授業を教えてください。
観光科学プロジェクト演習Ⅱ
南大沢周辺にある商業施設や公園といった施設を利用して、訪問者を増やすためのプロジェクトをグループで考え提案するという授業です。グループによって異なるターゲットを設定し、とても細かい人物像を想定してプロジェクトを考えました。私たちの想定ターゲットは「南大沢周辺で自然との触れ合いや散策を求めている若者」でした。
グループワークのため、周りの人の多様な価値観に触れることができる点が魅力だと思います。また、実際に公園や商業施設の管理者の方に話を聞いたり、必要であれば許可取りを行ったりするなど、社会に出た後の仕事に近い動きを求められるところも面白いと感じました。正直大変でしたが、その分達成感も大きく、改めて南大沢を知る機会にもなりとても楽しかったです。
Q3.将来の夢や目標を教えてください。
ITを利用して観光産業の発展や課題解決に貢献したいです。コロナ禍を経て観光需要が回復してきている中で、観光地の人手不足やオーバーツーリズムが課題となっているので、これを解決できるようなシステムをつくりたいと思っています。
また、観光があまり盛んでない地域に人を呼び込むきっかけづくりにも挑戦してみたいです。
- 登場する人物の在籍年次や所属、活動内容等は、取材時(2024年)のものです。