キービジュアル

人々が安心・安全に暮らせるまちづくりがしたい

Profile
学生 イメージ

都市環境学部 都市環境学科
都市基盤環境コース 3年
東京都 私立豊島岡女子学園高等学校 出身

Q1.都立大を選んだ理由、また在籍学科・コースを志望した動機や理由を教えてください。

将来、災害に強いまちづくりに携わりたいと考えていたので土木を学べる都市基盤環境コースを選びました。1研究室あたりの学生数が少なく、じっくり研究に取り組める環境が整っていたのも魅力です。また、南大沢駅からキャンパスまでの通学路が夜でも該当で明るく、安心して通えることも都立大を選んだ理由のひとつです。

Q2.いま学んでいる授業について、教えてください。

都市基盤環境工学実験Ⅱ(水工学実験)

2年次に「水理学」の講義で学んだ理論式を、実験により検証・考察する授業です。水の特性や物理的性質についての実験を行いました。実験前の理論の講義では、先生が毎回学生全員に名指しで質問し、難しい内容はかみ砕いて教えてもらえます。そのため、学生全員が理論を十分に理解した上で実験に取り組むことができます。指導がこれほど行き届いているのは、本講義の一番の魅力だと思います。

Q3.将来の夢や目標を教えてください。

現在学んでいる水理学の発展的な研究に取り組み、より多くの人々が安心・安全に暮らせるようなまちづくりをしたいです。特に災害復興に技術者として携われたらと考えています。災害大国である国だからこそ、日本から安全なまちづくりを世界中に広めていけたらと思っています。

  • 登場する人物の在籍年次や所属、活動内容等は、取材時(2019年)のものです。