キービジュアル

ものづくりの根幹を学び、社会貢献に活かしたい

Profile
学生 イメージ

システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 4年
愛知県立豊橋東高等学校 出身

Q1.都立大を選んだ理由、また在籍学科・コースを志望した動機や理由を教えてください。

幼いころから絵を描くことが好きで、デザインについて幅広く学びたいと考えていました。私は高校まで理系だったので理系かつデザイン系の進学先を探していて、その中でも都立大のインダストリアルアート学科は理系から進学し、デザインを学ぶことができることが魅力的でした。

Q2.所属する学科の専門教育科目のうち、おすすめの授業を教えてください。

インテリアデザイン演習Ⅱ、インテリアデザイン実習Ⅱ

ホテルデザインの課題を通じ、インテリアデザインを中心にものづくりの根幹となる考え方を学びます。ただ空間をデザインするだけでなく、その場で過ごす人や働く人のことを考えたデザインを目指して制作をします。

それぞれの受講生が、得意を活かして課題制作に取り組むことができるのがこの授業の魅力です。ほかの受講生の作品に刺激を受けながら、自分の表現に磨きをかけて制作を進めます。

Q3.将来の夢や目標を教えてください。

デザインの力で社会課題の解決をしたいと考えています。インダストリアルアート学科で学んだ幅広い分野の思考と視座を自身のデザインに活かし、社会に貢献したいと考えています。

  • 登場する人物の在籍年次や所属、活動内容等は、取材時(2024年)のものです。