キービジュアル

学部での学びを、将来の生活の中で活用したい

Profile
学生 イメージ

都市教養学部 都市教養学科
理工学系 生命科学コース 3年
東京都 私立吉祥女子高等学校 出身

Q1.都立大を選んだ理由、また在籍学科・コースを志望した動機や理由を教えてください。

生命科学コースの入試方式で、ゼミナール入試という方式があり、私にあった選考方法だと感じたことが大きな理由です。自宅からも近かったことも理由のひとつです。

Q2.いま学んでいる授業について、教えてください。

進化生物学実験

酸素非発生型の光合成細菌を、キャンパス内の池から採取して培養します。採取・培養の技術は、1・2年次の実験科目で身につけました。顕微鏡で覗くと、ミクロの世界にも生命が息づいています。演習では細菌の形態や運動性を観察し、光合成色素を分析しました。今後は特定の波長の光を吸収してエネルギーを作り出すタンパク質の解析から進化について考察し、生命への理解を深めたいと考えています。

Q3.将来の夢や目標を教えてください。

今のところ、大学院に進学はせず、香料関係の企業に就職したいと考えています。学部での学びとはいえ、目に見えない細菌の存在のことなど、将来子育てなど生活のさまざまな場面で、活かせると考えています。

  • 登場する人物の在籍年次や所属、活動内容等は、取材時(2017年)のものです。