キービジュアル

いざ!ロンドンパラリンピックへ ~大会本部役員として派遣~

 大学卒業後から12年間、管理栄養士として障がい者スポーツ分野における選手の強化育成、生涯スポーツの推進に携わってきました。きっかけは、大学在学時のボランティア活動です。東京都障害者総合スポーツセンターに勤務した縁から、2004年のアテネパラリンピック、2008年の北京パラリンピックに、帯同しています。

 ロンドンは、大会本部役員として派遣されます。今回は、今まで以上に、医療やメンタルのサポートチームとの連携、競技団体や選手個人への現地視察での情報提供など、支援体制が充実していると感じています。これも、大学院で、障がい者を対象とした栄養施策の根拠を得るための研究の成果のひとつだと思っています。

 やっとパラリンピックの選手サポートもここまできたか!というところで、今後どのようにサポート体制が整えていこうか、自分自身でもわくわくしています。具体的なサポート内容は帰国後にご報告させていただきます。大会は29日から開催され、NHKでも毎日放映されます(NHK番組表(345KB))。

 オリンピックに引き続き、パラリンピックでも感動を多くの方に味わっていただけたら嬉しいです。みなさんの応援が選手達の一番の励みになります。今まで興味がなかったかたも、いつも応援してくれている方も、ぜひぜひ、パラリンピック日本選手団の応援をよろしくお願いします!!!

image-2
シッティングバレーボール女子チーム合宿 栄養勉強会の様子
image-3
ロンドンパラリンピック結団式・壮行会の 陸上男子選手
image-4
2008年北京パラリンピック閉会式の様子