インダストリアルアートコース/学域の有松和也さん網倉遼さん吉田光希さんが「プロと卵のエコデザイン展2011」に出展し、奨励賞を受賞しました。この展示会はプロの工業デザイナーと、デザイナーの卵達(学生)が、協働するデザイン展です。
有松和也 作品名:e-board
概要:持ち運び可能なサイズのパーソナルモビリティーに、発電機とバッテリーの機能をつけることで、普段の移動手段を楽しい発電手段に。発電した電力は電動アシスト機能、ケータイの充電などに利用可能。
網倉遼 作品名:ami coloer
概要:昨今の異常気象、エネルギー問題を見据えたプロダクトデザイン。従来の冷房と違い、網状の部分が毛細管現象により水を吸い上げ、置いておくだけで打ち水効果を利用し、涼しい風を送り出す電気エネルギー0のクーラーの提案。
吉田光希 作品名:BiDWa / バイドワ
概要:バイオテクノロジーが進歩して一般化し、微生物に対する嫌悪感が払拭されているという未来を想定して考えたエコプロダクト。電源いらずで洗剤いらず。バイオの力で食器を洗浄。アウトドアで使用できるバイオ食洗機。