![]() ![]() |
平成29年度 取組状況 | |
所属 | 健康福祉学部 放射線学科 |
職 位 | 教 授 |
氏 名 | 福士 政広 |
取組状況 | |
教 育 | 1.学部専門教育では昨年と同様に放射線安全管理学、同実験、核医学検査技術学、同実習、核医学診断機器学で教材等を作成し、学部生の教育を実施する。
2.大学院教育では、核医学物理学・保健物理学特論、同演習、同特講、同演習および医学物理コース関連科目で独自のスライドや資料を作成し、最新教育を施す。 また、特別授業なども取り入れ、院生の知的モチベーションを上げる。 |
研 究 | 1.核医学画像に関する研究では、昨年に引き続き学会発表や成果を論文化する。
2.保健物理学に関する研究では、昨年と同様に福島原発の影響に関連した研究を推進すると共にGd環境汚染に関して調査・研究し、学会発表や成果を論文化する。 3.放射線技術学実践教育では、放射線技師教育の問題点や実施に関する研究を行う。 |
社会貢献 | 1.企業と共同研究を実施し、外部資金を獲得する。
2.診療放射線技師教育学会会長として学術集会を成功させる。また、平成29年度国公私立大学術者研修の幹事として研修を成功させる。 3.国際協力機構専門委員、日本エスティック機構理事長、日本医学物理士会会長、日本保健科学学会理事、日本放射線技師教育学学会会長、医学物理士認定機構理事として、学会活動等を通じて社会貢献を図る。 4.荒川区顧問として幸福実感都市あらかわの実現に向け貢献する。 |