![]() ![]() |
令和03年度 取組状況 | |
所属 | 都市環境学部 環境応用化学科 |
職 位 | 教授 |
氏 名 | 久保 由治 |
取組状況 | |
教 育 | ・専門基礎科目(有機物質化学2)を大講義室でおこなうにあたり、kibacoでの予習学習システムを取り入れ、板書を併用する等の授業法を工夫した。
・研究室所属学生向け教育を積極的に実施したほか、入国できない留学生に対して、オンラインセミナーを持続的におこなった。 ・研究室所属のD1生が、2021年度色材研究発表会で優秀ポスター賞を受賞した。 ・研究室所属のM2生とB4生がMIP(Most Impressive Presentation)賞を受賞した。 |
研 究 | ・科研費(基盤(B))及び民間財団(1件)の支援を得て、機能分子及び超分子の提案をおこなった。国際学術誌に6編の審査付き原書論文を発表した。
・2件の国際共同研究をおこなった。 ・水素発生型光触媒の研究を進め、得られた成果が国際誌「Sustainable Energy & Fuels」に掲載された。 ・分担執筆した「Progress in the Science of Functional Dyes」がSpringerから発刊された。 |
社会貢献 | ・東京大学生産技術研究所リサーチフェローとして所内研究者との共同研究を進め、共著論文を発表した。
【公表可】 ・東京大学生産技術研究所リサーチフェローとして所内研究者との共同研究を進めた。 ・企業との共同研究をおこなった。 ・2件の技術相談をおこなった。 ・東京薬科大学後援会常任理事を務めた。 ・国際学術誌「Supramolecular Chemistry」の編集委員会メンバーを務める他、討論会等の運営サポート(優秀講演賞審査委員)や学術論文の審査をおこなった。 |