
TSUNODA Makoto
教授
角田 誠 ツノダ マコト つのだ まこと
プロフィール
最終学歴・学位
東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了(1985年) 博士(工学)(東京都立大学1995年)
専門・研究分野
建築生産、構法計画
研究
研究テーマ
資源循環を考慮した建築生産システムに関する研究。建築の高耐用・長寿命化技術に関する研究。廃棄物の発生抑制技術に関する研究。建築構成材の再資源化推進技術に関する研究。
研究キーワード
建築生産、構法計画、建築施工、ストックマネジメント、リノベーション手法、長期耐用計画、資源循環、リユースシステム
研究紹介
詳細情報
「図表でわかる建築生産レファレンス」(共著・2017年・彰国社)「建築再生学」(編著・2016年・市ヶ谷出版社)「地球にやさしい住まいと暮らし」(編著・2006年・生活価値創造住宅開発技術研究組合)「建築生産」(共著・2004年・市ヶ谷出版社) 「初学者の建築講座 建築施工」(共著・2003年・市ヶ谷出版社) 「建築基礎講座 施工」(2002年・市ヶ谷出版社) 「建築ヴィジュアル辞典」(共訳・98年・彰国社)ほか,
集合住宅共有部分の改修工事における居住者参加に関する研究 中国大連市の関連法律および各管理主体による集合住宅改修事例に着目して 崔学琪,角田誠、蕭?偉,李祥準,讃岐亮 日本建築学会計画系論文集 2017.9
科目「建築生産」の講義内容と教材に関する考察 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その3 佐藤 考一,朝吹 香菜子,角倉 英明,角田 誠,森田 芳朗 日本建築学会計画系論文集 2017.3
施設再配置を考慮した公共施設の段階的総量適正化に関する研究 -町田市を対象としたケーススタディと評価プロセスの検証- 大舘 峻一,角田 誠,李 祥準 日本建築学会計画系論文集 2017.2
東日本大震災により半壊認定を受けた共同住宅のリファイニング設計手法 奥村誠一,角田 誠,青木 茂 日本建築学会技術報告集 2015.1
分譲マンションの耐震改修設計時に発生する付随業務の実態 藤川理子・角田誠・李祥準 日本建築学会技術報告集 2015.2
建築生産関連科目の教育項目の選択傾向 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その2 佐藤考一,森田芳朗, 朝吹香菜子,角倉英明,角田誠 日本建築学会技術報告集 2014.6
建築生産関連科目の教育項目と講義類型の整理 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 佐藤考一,角田誠,森田芳朗, 朝吹香菜子,角倉英明 日本建築学会技術報告集 2014.2
都市環境の形成に寄与する意匠性を向上した外部からの耐震補強技術の開発 浜松市Sビルの外付け耐震補強 奥村誠一, 角田誠,青木茂,金箱温春 日本建築学会技術報告集 2014.2
利用動線に着目したコミュニティセンターにおける活動空間の利用状況に関する研究 台南市永康区を例として 蘇柏年・角田誠 日本建築学会計画系論文集 2013.6
耐震性向上を伴う総合的改修における建築関連法規への設計対応について 大島隼・角田誠 日本建築学会計画系論文集 2013.3
住宅リフォーム工事における工事業者の参画形態に関する研究-南多摩地域を対象として- 2017 日本建築学会技術報告集 2012.1
施設運営管理費と施設の利用実態に着目した公共施設マネジメント手法に関する研究-東京都多摩市をモデルとして- 謝 秉銓,角田 誠 日本建築学会計画系論文集 2009.4
建築再生における建材流通拠点に関する研究-ホームセンター型建材流通に関する考察-,佐藤考一,松村秀一,遠藤和義,角田 誠 日本建築学会計画系論文集 2009.2
プレハブ住宅解体工事における作業量・排出材量の実態 岡村卓麻,角田誠 日本建築学会技術報告集 2007.12
Facility Evaluation of Administrative Cost and Availability of Public Facilities -A Case Study of Tama City-" HSIEH Ping-Chuan, Makoto TSUNODA Building Stock Activation 2007 2007.11
A Study on the Conversion Design of School Building affected by the Existing Building Specifications" Yuji OHMI, Makoto TSUNODA Building Stock Activation 2007 2007.11
A Study on Transformation of Spatial Reorganization for Regeneration of Public Facilities - A Case Study in Tama-City - HSIEH Ping-Chuan, Makoto TSUNODA The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 2006.1
学校建築における部分コンバージョンの設計プロセスに関する調査 角田 誠,岡村卓麻 日本建築学会技術報告集 2006.6
公共施設ストックの空間再編のための機能諸室の捉え方に関する調査―東京都多摩市を対象として― 謝 秉銓,角田 誠,竹宮健司,吉川 徹,倉斗綾子 日本建築学会技術報告集 2006.6
Planning and design methods for partial conversion of public school in Tokyo 23wards Makoto TSUNODA, Takuma OKAMURA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
A study on the reuse system of building components from the viewpoint of demountability and removability - Investigation into the steel structure Akira NATORI, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
Case studies on adaptable buildings by renovating "Tetsu-Chin" apartment houses in Japan Yasuo OMI, Takashi OHNO, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
A method of rearrangement planning of community facilities utilizing existing public buildings in matured suburban residential areas: A case study in Tama city Tohru YOSHIKAWA, Miki ARIMOTO, Kenji TAKEMIYA, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
Refurbishment Works according to Conversion from Public Elementary School in Yokohama-city Makoto TSUNODA,Remiko SAITO Proceedings of the 10th International Conference of CIB W104 Open Building Implementation 2004.9
躯体を再使用するRC建築物の再生工事に関する調査・研究 川口素子,清家 剛,真鍋恒博,角田 誠,名取 発,角陸順香,廣瀬隆治,鈴木香菜子,金 玉 慧 日本建築学会技術報告集 第19号 2004.6
The effectiveness of Century Housing System through years Yoshio WAKIYAMA Makoto TSUNODA Proceedings of a 7th International Conference of CIB W104 Open Building Implimentation 2000.1
センチュリーハウジングシステム認定住宅の使用状況に関する調査 脇山善夫 角田誠 日本建築学会技術報告集 2000.9
乾式外壁材の張付状況からみた残材発生の実態 角田誠 日本建築学会計画系論文集 1999.3
大規模設計組織における標準詳細図集の現状と構成内容の実態に関する調査 大野隆司 角田誠 中原葉子 小松幸夫 高橋暁 日本建築学会技術報告集 1998.1
乾式部材を用いた住宅外壁面における施工者の割付設計の特性 角田誠 日本建築学会計画系論文集 1997.11
乾式外壁を用いた一戸建住宅における外壁面の割付寸法と外壁材寸法の検討 住宅の外壁構法計画に関する研究その3 角田誠 深尾精一 日本建築学会計画系論文集 1994.9
乾式外壁を用いた一戸建住宅における外壁面の割付設計方法の記述内容と実態との関係 住宅の外壁構法計画に関する研究その2 角田誠 日本建築学会計画系論文報告集 1993.12
一戸建住宅における乾式外壁の施工性と外壁面の割付設計との関係について 住宅の外壁構法計画に関する研究その1 角田誠 深尾精一 日本建築学会計画系論文報告集 1993.4
中層建築物の乾式外壁の生産供給体制に関する調査研究 乾式外壁構法に関する研究その1 角田誠 大野隆司 深尾精一 日本建築学会計画系論文報告集 1991.3
集合住宅共有部分の改修工事における居住者参加に関する研究 中国大連市の関連法律および各管理主体による集合住宅改修事例に着目して 崔学琪,角田誠、蕭?偉,李祥準,讃岐亮 日本建築学会計画系論文集 2017.9
科目「建築生産」の講義内容と教材に関する考察 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その3 佐藤 考一,朝吹 香菜子,角倉 英明,角田 誠,森田 芳朗 日本建築学会計画系論文集 2017.3
施設再配置を考慮した公共施設の段階的総量適正化に関する研究 -町田市を対象としたケーススタディと評価プロセスの検証- 大舘 峻一,角田 誠,李 祥準 日本建築学会計画系論文集 2017.2
東日本大震災により半壊認定を受けた共同住宅のリファイニング設計手法 奥村誠一,角田 誠,青木 茂 日本建築学会技術報告集 2015.1
分譲マンションの耐震改修設計時に発生する付随業務の実態 藤川理子・角田誠・李祥準 日本建築学会技術報告集 2015.2
建築生産関連科目の教育項目の選択傾向 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 その2 佐藤考一,森田芳朗, 朝吹香菜子,角倉英明,角田誠 日本建築学会技術報告集 2014.6
建築生産関連科目の教育項目と講義類型の整理 高専及び大学の建築生産教育に関する調査研究 佐藤考一,角田誠,森田芳朗, 朝吹香菜子,角倉英明 日本建築学会技術報告集 2014.2
都市環境の形成に寄与する意匠性を向上した外部からの耐震補強技術の開発 浜松市Sビルの外付け耐震補強 奥村誠一, 角田誠,青木茂,金箱温春 日本建築学会技術報告集 2014.2
利用動線に着目したコミュニティセンターにおける活動空間の利用状況に関する研究 台南市永康区を例として 蘇柏年・角田誠 日本建築学会計画系論文集 2013.6
耐震性向上を伴う総合的改修における建築関連法規への設計対応について 大島隼・角田誠 日本建築学会計画系論文集 2013.3
住宅リフォーム工事における工事業者の参画形態に関する研究-南多摩地域を対象として- 2017 日本建築学会技術報告集 2012.1
施設運営管理費と施設の利用実態に着目した公共施設マネジメント手法に関する研究-東京都多摩市をモデルとして- 謝 秉銓,角田 誠 日本建築学会計画系論文集 2009.4
建築再生における建材流通拠点に関する研究-ホームセンター型建材流通に関する考察-,佐藤考一,松村秀一,遠藤和義,角田 誠 日本建築学会計画系論文集 2009.2
プレハブ住宅解体工事における作業量・排出材量の実態 岡村卓麻,角田誠 日本建築学会技術報告集 2007.12
Facility Evaluation of Administrative Cost and Availability of Public Facilities -A Case Study of Tama City-" HSIEH Ping-Chuan, Makoto TSUNODA Building Stock Activation 2007 2007.11
A Study on the Conversion Design of School Building affected by the Existing Building Specifications" Yuji OHMI, Makoto TSUNODA Building Stock Activation 2007 2007.11
A Study on Transformation of Spatial Reorganization for Regeneration of Public Facilities - A Case Study in Tama-City - HSIEH Ping-Chuan, Makoto TSUNODA The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 2006.1
学校建築における部分コンバージョンの設計プロセスに関する調査 角田 誠,岡村卓麻 日本建築学会技術報告集 2006.6
公共施設ストックの空間再編のための機能諸室の捉え方に関する調査―東京都多摩市を対象として― 謝 秉銓,角田 誠,竹宮健司,吉川 徹,倉斗綾子 日本建築学会技術報告集 2006.6
Planning and design methods for partial conversion of public school in Tokyo 23wards Makoto TSUNODA, Takuma OKAMURA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
A study on the reuse system of building components from the viewpoint of demountability and removability - Investigation into the steel structure Akira NATORI, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
Case studies on adaptable buildings by renovating "Tetsu-Chin" apartment houses in Japan Yasuo OMI, Takashi OHNO, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
A method of rearrangement planning of community facilities utilizing existing public buildings in matured suburban residential areas: A case study in Tama city Tohru YOSHIKAWA, Miki ARIMOTO, Kenji TAKEMIYA, Makoto TSUNODA Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo 2005.9
Refurbishment Works according to Conversion from Public Elementary School in Yokohama-city Makoto TSUNODA,Remiko SAITO Proceedings of the 10th International Conference of CIB W104 Open Building Implementation 2004.9
躯体を再使用するRC建築物の再生工事に関する調査・研究 川口素子,清家 剛,真鍋恒博,角田 誠,名取 発,角陸順香,廣瀬隆治,鈴木香菜子,金 玉 慧 日本建築学会技術報告集 第19号 2004.6
The effectiveness of Century Housing System through years Yoshio WAKIYAMA Makoto TSUNODA Proceedings of a 7th International Conference of CIB W104 Open Building Implimentation 2000.1
センチュリーハウジングシステム認定住宅の使用状況に関する調査 脇山善夫 角田誠 日本建築学会技術報告集 2000.9
乾式外壁材の張付状況からみた残材発生の実態 角田誠 日本建築学会計画系論文集 1999.3
大規模設計組織における標準詳細図集の現状と構成内容の実態に関する調査 大野隆司 角田誠 中原葉子 小松幸夫 高橋暁 日本建築学会技術報告集 1998.1
乾式部材を用いた住宅外壁面における施工者の割付設計の特性 角田誠 日本建築学会計画系論文集 1997.11
乾式外壁を用いた一戸建住宅における外壁面の割付寸法と外壁材寸法の検討 住宅の外壁構法計画に関する研究その3 角田誠 深尾精一 日本建築学会計画系論文集 1994.9
乾式外壁を用いた一戸建住宅における外壁面の割付設計方法の記述内容と実態との関係 住宅の外壁構法計画に関する研究その2 角田誠 日本建築学会計画系論文報告集 1993.12
一戸建住宅における乾式外壁の施工性と外壁面の割付設計との関係について 住宅の外壁構法計画に関する研究その1 角田誠 深尾精一 日本建築学会計画系論文報告集 1993.4
中層建築物の乾式外壁の生産供給体制に関する調査研究 乾式外壁構法に関する研究その1 角田誠 大野隆司 深尾精一 日本建築学会計画系論文報告集 1991.3
日本建築学会奨励賞(1995年)
都市住宅学会賞・著作(共著)(2008年)
都市住宅学会賞・著作(共著)(2008年)
日本建築学会建築計画委員会、材料・施工委員会、地球環境委員会など
国土交通省各種委員会委員、文部科学省各種委員会委員、(財)日本建築センターマネジメントシステム認証判定会議議長、(財)ベターリビング住宅型式性能認定評価員、特定非営利活動法人屋上開発研究会スカイフロントコーディネーター資格認定委員ほか
- 建築デザインI
- 建築デザインI
- 建築構法
- 建築生産
- 建築施工管理
- 建築設計製図I
- 建築物のしくみ
- 特別研究ゼミナールⅠ
- 建築構法I
- 建築生産
- 建築施工管理
- 建築設計製図I
- 建築物のしくみ
- 特別研究ゼミナールⅠ
- 建築生産特論Ⅰ
- 建築生産特論Ⅱ
- 建築意匠設計実務インターンシップⅠ
- 建築環境システム設計実務インターンシップⅠ
- 建築構造設計実務インターンシップⅠ
- 建築設計実践
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
連絡先
研究室
9号館767号室
オフィスアワー
水 12:00-13:00 金 16:20-17:50
内線番号
内線4748
メールアドレス
mtsunoda●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)