TAKAHASHI Hideo
教授
高橋 日出男 タカハシ ヒデオ たかはし ひでお
プロフィール
最終学歴・学位
東北大学大学院理学研究科博士課程後期課程単位取得退学・理学博士(東北大学)
専門・研究分野
気候学
研究
研究テーマ
東京都心域における短時間強雨(局地的豪雨),都市ヒートアイランドの形成プロセスと都市大気の立体構造,東アジアの梅雨現象,降水特性の経年・年々変化
研究キーワード
降水現象,短時間強雨,都市気候,都市ヒートアイランド現象,梅雨現象,総観気候学,メソ気候学
研究紹介
詳細情報
◎論文・国際学会proceedingsなど(2007年以降)
Sengoku, K., Takahashi, H., Fujibe, F. and Takahashi, H.G.(2023):The climatology of cold-air damming in the Kanto Plain, Japan. International Journal of Climatology 44: 253-268. https://doi.org/10.1002/joc.8326
Oka, A., Takahashi, H., Seto, Y., Onishi, M. and Suzuki, H.(2023):Regional characteristics of diurnal variation of localized heavy rainfall frequency in Tokyo and its surroundings. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 58: 103-110.
瀬戸芳一・常松展充・高橋日出男(2022):東京都内で夏季に発生した短時間強雨時の地上風収束―稠密観測資料から求めた発散量の評価と利用―. 天気 69: 365-378. doi: https://doi.org/10.24761/tenki.69.7_365
瀬戸芳一・福嶋アダム・高橋日出男 (2019):夏季の南関東における局地風系の交替時刻の地域分布. E-journal GEO 14: 223-232. doi:10.4157/ejgeo
岡 暁子・高橋日出男・中島 虹・鈴木博人(2019):降水域の広がりに着目した東京とその周辺域における夏季強雨発現の地域特性. E-journal GEO 14: 233-245. doi:10.4157/ejgeo
高橋日出男(2018):稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象.日本ヒートアイランド学会誌 13: 7-13.
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2018):レーダー雨量を活用した列車運転規制.気象研究ノート 237:77-83.
Nakajima, K. and Takahashi, H.(2018): Amount of wintertime nocturnal air heating over the Tokyo Metropolitan area. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 53: 1-11.
中島 虹・高橋日出男・横山 仁・常松展充(2018):晴天弱風の夜間における東京都心の温位鉛直分布 ―東京タワーの気温観測値を用いた統計的解析―.地理学評論 91: 24-42.
Seto, Y., Yokoyama, H., Nakatani, T., Ando, H., Tsunematsu, N., Shoji, Y., Kusunoki, K., Nakayama, M., Saitoh, Y., and Takahashi, H.(2018):Relationships among rainfall distribution, surface wind, and precipitable water vapor during heavy rainfall in central Tokyo in summer. Journal of the Meteorological Society of Japan 96A: 35-49. DOI:10.2151/jmsj.2017-020
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2017):レーダー雨量の列車運転規制への活用に関する研究.土木学会論文集B1(水工学) 73: 54-70.
Yamato, H., Mikami. T. and Takahashi, H.(2017): Impact of sea breeze penetration over urban areas on midsummer temperature distributions in the Tokyo Metropolitan area. International Journal of Climatology. DOI: 10.1002/joc.5152
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2017):1kmメッシュ解析雨量の精度検証―関東甲信越地方と東北地方における解析―.土木学会論文集,B1(水工学),73(4),I_13-I_18.
高橋日出男(2017):都市表面の多様性と都市気候現象の空間スケール.地理,62,32-39.
Sugawara, H., Shimizu, S., Takahashi, H., Hagiwara, S., Narita, K., Mikami, T., and Hirano, T. (2016): Thermal influence of a large green space on a hot urban environment. Journal of Environmental Quality, 45, 125-133. doi:10.2134/jeq2015.01.0049
Konno, S., Izumi, T., and Takahashi H. (2015): Relationship between Terra/ASTER land surface temperature and ground-observed air temperature. Geographical Review of Japan Series B, 88, 38-44.
鈴木博人・高橋日出男・中北英一(2015):複数の機関の雨量計観測値を用いた大雨の空間スケールに関する解析.自然災害科学,34特別号,61-76.
中島 虹・高橋日出男(2015):関東平野南部における光化学オキシダント高濃度域と海風との関係.大気環境学会誌,50,92-99.
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2015):雨量計による大雨の捕捉性能の評価と雨量計の受持ち区間の見直し方法に関する研究.土木学会論文集B1(水工学),59,I_1303-I_1308.
高橋日出男(2014):都市における短時間強雨について.Electronics Communications,30,6-11.
高橋一之・高橋日出男(2014):夏季夜間の局地風系に及ぼす東京都心域のヒートアイランド現象の影響(続報)―局地風前線の停滞・通過と周囲の気圧場の関係―.天気,61,525-540.
高橋日出男・清水昭吾・大和広明・瀬戸芳一・横山 仁(2014):稠密観測データに基づく晴天弱風の冬季夜間における東京都区部を中心とした気温分布について.地学雑誌,123, 189-210.
赤坂郁美・王 露莎・高橋日出男(2014):内モンゴルにおける夏季降水量の年々変動パターンの地域特性と大気循環場との関係.専修大学自然科学研究所紀要,45,6-17.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2013):離散的に配置された雨量計の大雨の捕捉性能に関する解析.土木学会論文集B1(水工学),57,I_295-I_300.
高橋一之・高橋日出男(2013):夏季夜間の局地風系に及ぼす東京都心域のヒートアイランド現象の影響―高密度観測網の気圧データを用いた事例解析―. 天気, 60, 505-519.
Konno, S., Nakano, T., and Takahashi, H. (2013): Temporal and spatial variability of nocturnal cooling in a complex of small valleys in the Kanto Plain during the winter. Journal of Agricultural Meteorology, 69, 191-200.
瀬戸芳一・高橋日出男(2013):関東平野の海風風系と北関東における高温との関係. E-journal GEO 8: 167-168.
瀬戸芳一・横山仁・安藤晴夫・廣井慧・藤原孝行・高橋日出男(2012)高密度地上気象モニタリング網を用いた東京都区部における短時間強雨事例の解析. 東京都環境科学研究所年報 2012,184-185.
Takahashi, H., Shimizu, S., Yamato, H. and Suzuki, H.(2013):Large urban canopy and behavior of gust front during a torrential rainfall in the central Tokyo metropolis, Japan. Abstracts, IGU 2013 Kyoto Regional Conference: Poster_A-18) (USB). August, Kyoto.
Seto, Y. and Takahashi, H.(2013):Relationship between local wind systems and temperature distribution in summer over the Kanto Plain. Abstracts, IGU 2013 Kyoto Regional Conference: CS04-5-3) (USB). August, Kyoto.
Konno, S. and Takahashi, H.(2012):Comparison of temperatures measured by using a natural ventilation radiation shield and an aspirated ventilation radiation shield of AMeDAS station. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 47, 39-49.
Fukushima, A. and Takahashi, H.(2012):Relation between the seasonal transition of circulations and premonsoon precipitation in the Himalayan foothills. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 47, 27-37.
福島あずさ・高橋日出男(2012):ネパールにおける降水特性の地域性と季節変化.地理学評論,85,127-137.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2012):鉄道における雨量計の設置間隔と列車運転規制基準値の設定方法に関する考察. 土木学会論文集B1(水工学),56,985-990.
瀬戸芳一・高橋日出男(2011):地表面粗度による観測風の補正手法を用いた関東平野における夏季晴天日の局地風循環の把握.地理学評論,84,529-552.
紺野祥平・高橋日出男(2011):関東平野西部の丘陵地帯における気象観測.関東の農業気象,37,6-9.
高橋日出男・中村康子・鈴木博人(2011):東京都区部における強雨頻度分布と建築物高度の空間構造との関係.地学雑誌,120, 359-381.
Takahashi, K., Mikami, T. and Takahashi, H. (2011) : Influence of the urban heat island phenomenon in Tokyo on local wind system at nighttime in summer. Journal of Geography, 120, 341-358.
大和広明・三上岳彦・高橋日出男(2011):東京首都圏における夏季のヒートアイランドと海風の影響.地学雑誌,120,325-340.
Takahashi, K., Takahashi, H., and Mikami, T. (2011): Detection of the atmospheric pressure depression in the center of Tokyo using data corrected by assuming hydrostatic equilibrium: A case study when a typical urban heat island existed in the center of Tokyo at nighttime summer. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 46, 13-30.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2011):鉄道における雨量計の配置間隔に関する考察.水工学論文集,55,271-276.
高橋一之・高橋日出男・三上岳彦・横山 仁・安藤晴夫・赤坂郁美(2011):静力学平衡を仮定して補正したデータによる東京都心部の気圧低下の検出.天気,58,131-141.
大久保さゆり・高橋日出男(2010):常時監視データによる国内のSPM濃度の長期および年々変動の解析.大気環境学会誌,45,96-106.
Okubo, S. and Takahashi, H.(2009):Long-term and seasonal trends in SPM concentration and its spatial distribution in the Kanto region, Japan. Urban Climate News (Quarterly Newsletter of the IAUC), 33, 26-29.
Yamato, H., Takahashi, H., and Mikami, T.(2009):New urban heat island monitoring system in Tokyo metropolis. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 3, 2009, 375391-1-090516000046-006.pdf (CD-ROM).
Takahashi, H. and Nakamura, Y.(2009):Spatial Structure of Sky View Factor Calculated by Using Digital Surface Model in the Tokyo Metropolitan Area. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 3, 2009, 374708-1- 090513175245-002.pdf (CD-ROM).
Okubo, S. and Takahashi, H.(2009):Long-term and seasonal trend of SPM concentration and its spatial distribution in the Kanto region, Japan. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 2, 2009, 376049-1-090520235844-011.pdf (CD-ROM).
Takahashi, H., Nakamura, Y., and Suzuki, H.(2009):Distribution of Summertime Intense Rainfall Frequency and the Surface Roughness in the Tokyo Metropolitan Area. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 1, 2009, 374708-2- 090513182327-002.pdf (CD-ROM).
Takahashi, K., Mikami, T., and Takahashi, H.(2009):Influence of the urban heat island phenomenon in Tokyo on land and sea breezes. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, June 29, 2009, 384122-1-090518113435-004.pdf (CD-ROM).
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2009):雨量計の観測値を用いた降水量の空間代表性の解析.土木学会水工学論文集,53,391-396.
Takahashi, H.(2008):Long-term variability in the summertime rainfall intensity in Japan: Regional difference and decadal scale variation. 18th International Congress of Biometeorology (ICB2008). Tokyo, Japan, September 23rd, 2008. Symposium on Climate variation "Climate variations and weather disasters" (invited). Proceedings CD-ROM, Clim Variat-S05.pdf.
鈴木博人・高橋日出男(2008):関東平野における降水の空間代表性 ―鉄道と気象庁の降水量データを用いた統計解析―.自然災害科学,27,161-173.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2008):降雨の空間代表性 ―鉄道と気象庁の降水量データを用いた解析―.土木学会水工学論文集,52,187-192.
澤田康徳・高橋日出男(2007):夏季の東京都心部における降水強度と気温場および地上風系場.地理学評論,80,70-86.
◎書籍(編著・分担執筆・監修),商業誌など(2005年以降)
高橋日出男(2023):平成25年台風第26号に伴う伊豆大島の豪雨.103-115,鈴木毅彦・市古太郎編著 『伊豆諸島の自然と災害』,古今書院,256ページ.
高橋日出男(2023): 気候要素と気候因子.116-117,公益社団法人日本地理学会編『地理学事典』,丸善出版,818ページ.
山川修治・江口 卓・高橋日出男・常盤勝美・平井史生・松本 淳・山口隆子・山下脩二・渡来 靖(編) 2022. 『図説 世界の気候辞典』,朝倉書店,448ページ.「Ⅰ-1-3 世界における各月の平均気温と年較差」pp.8-10,「Ⅰ-5 世界の気候区分(トビラ)」p.55,「Ⅰ-5-2 世界の動気候学的気候区分」pp.62-66,「Ⅱ-1 東アジア(ロシア東部を含む)の気候(トビラ)」p.73,「Ⅱ-1-7 東アジアにおける近年の異常気象・歴史的天候異変」pp.100-101(高橋日出男),「Ⅰ-5-1 世界の静気候学的気候区分」pp.56-60(高橋日出男・澤田康徳),「Topic② 前線帯・気団に主眼を置く世界の予察的気候区分」pp.67-69(高橋信人・山川修治・高橋日出男),「付録① 世界各国のクリマダイアグラムと地勢・気候特性・気象気候災害(自然環境,乾季・雨季,降水要因などの解説)」pp.386-402(平井史生・山川修治・高橋日出男・江口 卓・山下修治・松本 淳).
高橋日出男(2020):「第2章 港区の気候と気象」pp.38-71.港区総務部総務課編『港区史 自然編』,港区,111ページ.デジタル版港区史 自然編 「第Ⅱ章 港区の気候と気候」https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Usr/1310305100/history/11shizen.html
Takahashi, H.(2020):“Chapter 2 Tokyo's Climate” pp.25-32, “Close-up “Guerilla” torrential rain” pp.39-40. Kikuchi, T., Matsuyama, H., Sasaki. L. and Ranaweerage, E. eds “Geography of Tokyo”, Asakura Publishing.
高橋日出男(2020):「第2章 東京の気候」pp.25-32,「クローズアップ ゲリラ豪雨」pp.39-40.菊地俊夫・松山 洋編『東京地理入門』,朝倉書店.
高橋日出男(2017):「Ⅰ-4 局地化する豪雨災害と短時間強雨・集中豪雨」pp.18-25.山川修治ほか編『気候変動の事典』,朝倉書店.
高橋日出男(2017):リレーエッセイ 地球を俯瞰する自然地理学「都市大気の立体構造から考える都市ヒートアイランド現象」.科学 87: 1083-1084.
高橋日出男(2017):「B4.2. モンスーン循環と雨季乾季」pp.66-67,「B5.2. 前線・梅雨前線・秋雨前線のシステム」pp.80-83,「B7.1. 都市化に伴う気候環境の変化」pp.100-103.小池一之ほか編『自然地理学事典』,朝倉書店.
高橋日出男(監修)(2015):しぜんキンダーブック 7 かわ(第44集第4編).フレーベル館,28ページ.
高橋日出男(2014):第2章第3節 気候と気象(酸性雨の項目を除く).『新八王子市史 自然編』646ページ,八王子市,108-166,168-169.
高橋日出男(監修)(2012-2013):気候帯でみる自然環境 ①熱帯,②乾燥帯.③温帯.④冷帯・高山気候.⑤寒帯.少年写真新聞社,各32ページ.
高橋日出男(2010):「温度とは」.彼末一之監修・永島 計ほか編集『からだと温度の事典』,朝倉書店,552-554.
高橋日出男(2010):「都市と降水現象」.福岡義隆・中川清隆編著『内陸都市はなぜ暑いか 日本一高温の熊谷から』,75-102,成山堂書店.
高橋日出男(2010):関東平野の気候と風土 住みやすいのはどこ?チルチンびと別冊(風土社),30,68-75.
高橋日出男・小泉武栄編著(2008):『自然地理学概論』,朝倉書店,170ページ.「第2章 気候要素と気候因子,コラム:風の吹き方と気圧分布」,「第5章 地域スケールの気候 2.海陸風と山谷風,3.世界と日本の局地風,コラム:屋敷林と偏形樹」,「第6章 気候の変化・変動 3.観測時代,コラム:大気現象の空間スケールと時間スケール」,「第13章 自然災害 3.気象災害」.
高橋日出男(2007):「モンスーンからインドを調べる」.矢ヶ崎典隆・椿 真智子編『世界の国々を調べる』,古今書院,154ページ.
上野和彦・高橋日出男編著(2007):『日本の諸地域を調べる』,古今書院,150ページ.「日本の気候の特色を調べる」,「川端康成の『雪国』を気候学的に検討する」,「フリーソフトを利用した簡単な主題図の作成」.
高橋日出男(2006):「気候の学習」.日本地理教育学会編『地理教育用語技能事典』,帝国書院.
高橋日出男(監修)(2005):フレーベル館の図鑑NATURA 10 ちきゅうかんきょう.フレーベル館,128ページ.
Sengoku, K., Takahashi, H., Fujibe, F. and Takahashi, H.G.(2023):The climatology of cold-air damming in the Kanto Plain, Japan. International Journal of Climatology 44: 253-268. https://doi.org/10.1002/joc.8326
Oka, A., Takahashi, H., Seto, Y., Onishi, M. and Suzuki, H.(2023):Regional characteristics of diurnal variation of localized heavy rainfall frequency in Tokyo and its surroundings. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 58: 103-110.
瀬戸芳一・常松展充・高橋日出男(2022):東京都内で夏季に発生した短時間強雨時の地上風収束―稠密観測資料から求めた発散量の評価と利用―. 天気 69: 365-378. doi: https://doi.org/10.24761/tenki.69.7_365
瀬戸芳一・福嶋アダム・高橋日出男 (2019):夏季の南関東における局地風系の交替時刻の地域分布. E-journal GEO 14: 223-232. doi:10.4157/ejgeo
岡 暁子・高橋日出男・中島 虹・鈴木博人(2019):降水域の広がりに着目した東京とその周辺域における夏季強雨発現の地域特性. E-journal GEO 14: 233-245. doi:10.4157/ejgeo
高橋日出男(2018):稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象.日本ヒートアイランド学会誌 13: 7-13.
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2018):レーダー雨量を活用した列車運転規制.気象研究ノート 237:77-83.
Nakajima, K. and Takahashi, H.(2018): Amount of wintertime nocturnal air heating over the Tokyo Metropolitan area. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 53: 1-11.
中島 虹・高橋日出男・横山 仁・常松展充(2018):晴天弱風の夜間における東京都心の温位鉛直分布 ―東京タワーの気温観測値を用いた統計的解析―.地理学評論 91: 24-42.
Seto, Y., Yokoyama, H., Nakatani, T., Ando, H., Tsunematsu, N., Shoji, Y., Kusunoki, K., Nakayama, M., Saitoh, Y., and Takahashi, H.(2018):Relationships among rainfall distribution, surface wind, and precipitable water vapor during heavy rainfall in central Tokyo in summer. Journal of the Meteorological Society of Japan 96A: 35-49. DOI:10.2151/jmsj.2017-020
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2017):レーダー雨量の列車運転規制への活用に関する研究.土木学会論文集B1(水工学) 73: 54-70.
Yamato, H., Mikami. T. and Takahashi, H.(2017): Impact of sea breeze penetration over urban areas on midsummer temperature distributions in the Tokyo Metropolitan area. International Journal of Climatology. DOI: 10.1002/joc.5152
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2017):1kmメッシュ解析雨量の精度検証―関東甲信越地方と東北地方における解析―.土木学会論文集,B1(水工学),73(4),I_13-I_18.
高橋日出男(2017):都市表面の多様性と都市気候現象の空間スケール.地理,62,32-39.
Sugawara, H., Shimizu, S., Takahashi, H., Hagiwara, S., Narita, K., Mikami, T., and Hirano, T. (2016): Thermal influence of a large green space on a hot urban environment. Journal of Environmental Quality, 45, 125-133. doi:10.2134/jeq2015.01.0049
Konno, S., Izumi, T., and Takahashi H. (2015): Relationship between Terra/ASTER land surface temperature and ground-observed air temperature. Geographical Review of Japan Series B, 88, 38-44.
鈴木博人・高橋日出男・中北英一(2015):複数の機関の雨量計観測値を用いた大雨の空間スケールに関する解析.自然災害科学,34特別号,61-76.
中島 虹・高橋日出男(2015):関東平野南部における光化学オキシダント高濃度域と海風との関係.大気環境学会誌,50,92-99.
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男(2015):雨量計による大雨の捕捉性能の評価と雨量計の受持ち区間の見直し方法に関する研究.土木学会論文集B1(水工学),59,I_1303-I_1308.
高橋日出男(2014):都市における短時間強雨について.Electronics Communications,30,6-11.
高橋一之・高橋日出男(2014):夏季夜間の局地風系に及ぼす東京都心域のヒートアイランド現象の影響(続報)―局地風前線の停滞・通過と周囲の気圧場の関係―.天気,61,525-540.
高橋日出男・清水昭吾・大和広明・瀬戸芳一・横山 仁(2014):稠密観測データに基づく晴天弱風の冬季夜間における東京都区部を中心とした気温分布について.地学雑誌,123, 189-210.
赤坂郁美・王 露莎・高橋日出男(2014):内モンゴルにおける夏季降水量の年々変動パターンの地域特性と大気循環場との関係.専修大学自然科学研究所紀要,45,6-17.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2013):離散的に配置された雨量計の大雨の捕捉性能に関する解析.土木学会論文集B1(水工学),57,I_295-I_300.
高橋一之・高橋日出男(2013):夏季夜間の局地風系に及ぼす東京都心域のヒートアイランド現象の影響―高密度観測網の気圧データを用いた事例解析―. 天気, 60, 505-519.
Konno, S., Nakano, T., and Takahashi, H. (2013): Temporal and spatial variability of nocturnal cooling in a complex of small valleys in the Kanto Plain during the winter. Journal of Agricultural Meteorology, 69, 191-200.
瀬戸芳一・高橋日出男(2013):関東平野の海風風系と北関東における高温との関係. E-journal GEO 8: 167-168.
瀬戸芳一・横山仁・安藤晴夫・廣井慧・藤原孝行・高橋日出男(2012)高密度地上気象モニタリング網を用いた東京都区部における短時間強雨事例の解析. 東京都環境科学研究所年報 2012,184-185.
Takahashi, H., Shimizu, S., Yamato, H. and Suzuki, H.(2013):Large urban canopy and behavior of gust front during a torrential rainfall in the central Tokyo metropolis, Japan. Abstracts, IGU 2013 Kyoto Regional Conference: Poster_A-18) (USB). August, Kyoto.
Seto, Y. and Takahashi, H.(2013):Relationship between local wind systems and temperature distribution in summer over the Kanto Plain. Abstracts, IGU 2013 Kyoto Regional Conference: CS04-5-3) (USB). August, Kyoto.
Konno, S. and Takahashi, H.(2012):Comparison of temperatures measured by using a natural ventilation radiation shield and an aspirated ventilation radiation shield of AMeDAS station. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 47, 39-49.
Fukushima, A. and Takahashi, H.(2012):Relation between the seasonal transition of circulations and premonsoon precipitation in the Himalayan foothills. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 47, 27-37.
福島あずさ・高橋日出男(2012):ネパールにおける降水特性の地域性と季節変化.地理学評論,85,127-137.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2012):鉄道における雨量計の設置間隔と列車運転規制基準値の設定方法に関する考察. 土木学会論文集B1(水工学),56,985-990.
瀬戸芳一・高橋日出男(2011):地表面粗度による観測風の補正手法を用いた関東平野における夏季晴天日の局地風循環の把握.地理学評論,84,529-552.
紺野祥平・高橋日出男(2011):関東平野西部の丘陵地帯における気象観測.関東の農業気象,37,6-9.
高橋日出男・中村康子・鈴木博人(2011):東京都区部における強雨頻度分布と建築物高度の空間構造との関係.地学雑誌,120, 359-381.
Takahashi, K., Mikami, T. and Takahashi, H. (2011) : Influence of the urban heat island phenomenon in Tokyo on local wind system at nighttime in summer. Journal of Geography, 120, 341-358.
大和広明・三上岳彦・高橋日出男(2011):東京首都圏における夏季のヒートアイランドと海風の影響.地学雑誌,120,325-340.
Takahashi, K., Takahashi, H., and Mikami, T. (2011): Detection of the atmospheric pressure depression in the center of Tokyo using data corrected by assuming hydrostatic equilibrium: A case study when a typical urban heat island existed in the center of Tokyo at nighttime summer. Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 46, 13-30.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2011):鉄道における雨量計の配置間隔に関する考察.水工学論文集,55,271-276.
高橋一之・高橋日出男・三上岳彦・横山 仁・安藤晴夫・赤坂郁美(2011):静力学平衡を仮定して補正したデータによる東京都心部の気圧低下の検出.天気,58,131-141.
大久保さゆり・高橋日出男(2010):常時監視データによる国内のSPM濃度の長期および年々変動の解析.大気環境学会誌,45,96-106.
Okubo, S. and Takahashi, H.(2009):Long-term and seasonal trends in SPM concentration and its spatial distribution in the Kanto region, Japan. Urban Climate News (Quarterly Newsletter of the IAUC), 33, 26-29.
Yamato, H., Takahashi, H., and Mikami, T.(2009):New urban heat island monitoring system in Tokyo metropolis. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 3, 2009, 375391-1-090516000046-006.pdf (CD-ROM).
Takahashi, H. and Nakamura, Y.(2009):Spatial Structure of Sky View Factor Calculated by Using Digital Surface Model in the Tokyo Metropolitan Area. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 3, 2009, 374708-1- 090513175245-002.pdf (CD-ROM).
Okubo, S. and Takahashi, H.(2009):Long-term and seasonal trend of SPM concentration and its spatial distribution in the Kanto region, Japan. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 2, 2009, 376049-1-090520235844-011.pdf (CD-ROM).
Takahashi, H., Nakamura, Y., and Suzuki, H.(2009):Distribution of Summertime Intense Rainfall Frequency and the Surface Roughness in the Tokyo Metropolitan Area. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, July 1, 2009, 374708-2- 090513182327-002.pdf (CD-ROM).
Takahashi, K., Mikami, T., and Takahashi, H.(2009):Influence of the urban heat island phenomenon in Tokyo on land and sea breezes. The Seventh International Conference on Urban Climate (ICUC-7). Yokohama, Japan, June 29, 2009, 384122-1-090518113435-004.pdf (CD-ROM).
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2009):雨量計の観測値を用いた降水量の空間代表性の解析.土木学会水工学論文集,53,391-396.
Takahashi, H.(2008):Long-term variability in the summertime rainfall intensity in Japan: Regional difference and decadal scale variation. 18th International Congress of Biometeorology (ICB2008). Tokyo, Japan, September 23rd, 2008. Symposium on Climate variation "Climate variations and weather disasters" (invited). Proceedings CD-ROM, Clim Variat-S05.pdf.
鈴木博人・高橋日出男(2008):関東平野における降水の空間代表性 ―鉄道と気象庁の降水量データを用いた統計解析―.自然災害科学,27,161-173.
鈴木博人・中北英一・高橋日出男(2008):降雨の空間代表性 ―鉄道と気象庁の降水量データを用いた解析―.土木学会水工学論文集,52,187-192.
澤田康徳・高橋日出男(2007):夏季の東京都心部における降水強度と気温場および地上風系場.地理学評論,80,70-86.
◎書籍(編著・分担執筆・監修),商業誌など(2005年以降)
高橋日出男(2023):平成25年台風第26号に伴う伊豆大島の豪雨.103-115,鈴木毅彦・市古太郎編著 『伊豆諸島の自然と災害』,古今書院,256ページ.
高橋日出男(2023): 気候要素と気候因子.116-117,公益社団法人日本地理学会編『地理学事典』,丸善出版,818ページ.
山川修治・江口 卓・高橋日出男・常盤勝美・平井史生・松本 淳・山口隆子・山下脩二・渡来 靖(編) 2022. 『図説 世界の気候辞典』,朝倉書店,448ページ.「Ⅰ-1-3 世界における各月の平均気温と年較差」pp.8-10,「Ⅰ-5 世界の気候区分(トビラ)」p.55,「Ⅰ-5-2 世界の動気候学的気候区分」pp.62-66,「Ⅱ-1 東アジア(ロシア東部を含む)の気候(トビラ)」p.73,「Ⅱ-1-7 東アジアにおける近年の異常気象・歴史的天候異変」pp.100-101(高橋日出男),「Ⅰ-5-1 世界の静気候学的気候区分」pp.56-60(高橋日出男・澤田康徳),「Topic② 前線帯・気団に主眼を置く世界の予察的気候区分」pp.67-69(高橋信人・山川修治・高橋日出男),「付録① 世界各国のクリマダイアグラムと地勢・気候特性・気象気候災害(自然環境,乾季・雨季,降水要因などの解説)」pp.386-402(平井史生・山川修治・高橋日出男・江口 卓・山下修治・松本 淳).
高橋日出男(2020):「第2章 港区の気候と気象」pp.38-71.港区総務部総務課編『港区史 自然編』,港区,111ページ.デジタル版港区史 自然編 「第Ⅱ章 港区の気候と気候」https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Usr/1310305100/history/11shizen.html
Takahashi, H.(2020):“Chapter 2 Tokyo's Climate” pp.25-32, “Close-up “Guerilla” torrential rain” pp.39-40. Kikuchi, T., Matsuyama, H., Sasaki. L. and Ranaweerage, E. eds “Geography of Tokyo”, Asakura Publishing.
高橋日出男(2020):「第2章 東京の気候」pp.25-32,「クローズアップ ゲリラ豪雨」pp.39-40.菊地俊夫・松山 洋編『東京地理入門』,朝倉書店.
高橋日出男(2017):「Ⅰ-4 局地化する豪雨災害と短時間強雨・集中豪雨」pp.18-25.山川修治ほか編『気候変動の事典』,朝倉書店.
高橋日出男(2017):リレーエッセイ 地球を俯瞰する自然地理学「都市大気の立体構造から考える都市ヒートアイランド現象」.科学 87: 1083-1084.
高橋日出男(2017):「B4.2. モンスーン循環と雨季乾季」pp.66-67,「B5.2. 前線・梅雨前線・秋雨前線のシステム」pp.80-83,「B7.1. 都市化に伴う気候環境の変化」pp.100-103.小池一之ほか編『自然地理学事典』,朝倉書店.
高橋日出男(監修)(2015):しぜんキンダーブック 7 かわ(第44集第4編).フレーベル館,28ページ.
高橋日出男(2014):第2章第3節 気候と気象(酸性雨の項目を除く).『新八王子市史 自然編』646ページ,八王子市,108-166,168-169.
高橋日出男(監修)(2012-2013):気候帯でみる自然環境 ①熱帯,②乾燥帯.③温帯.④冷帯・高山気候.⑤寒帯.少年写真新聞社,各32ページ.
高橋日出男(2010):「温度とは」.彼末一之監修・永島 計ほか編集『からだと温度の事典』,朝倉書店,552-554.
高橋日出男(2010):「都市と降水現象」.福岡義隆・中川清隆編著『内陸都市はなぜ暑いか 日本一高温の熊谷から』,75-102,成山堂書店.
高橋日出男(2010):関東平野の気候と風土 住みやすいのはどこ?チルチンびと別冊(風土社),30,68-75.
高橋日出男・小泉武栄編著(2008):『自然地理学概論』,朝倉書店,170ページ.「第2章 気候要素と気候因子,コラム:風の吹き方と気圧分布」,「第5章 地域スケールの気候 2.海陸風と山谷風,3.世界と日本の局地風,コラム:屋敷林と偏形樹」,「第6章 気候の変化・変動 3.観測時代,コラム:大気現象の空間スケールと時間スケール」,「第13章 自然災害 3.気象災害」.
高橋日出男(2007):「モンスーンからインドを調べる」.矢ヶ崎典隆・椿 真智子編『世界の国々を調べる』,古今書院,154ページ.
上野和彦・高橋日出男編著(2007):『日本の諸地域を調べる』,古今書院,150ページ.「日本の気候の特色を調べる」,「川端康成の『雪国』を気候学的に検討する」,「フリーソフトを利用した簡単な主題図の作成」.
高橋日出男(2006):「気候の学習」.日本地理教育学会編『地理教育用語技能事典』,帝国書院.
高橋日出男(監修)(2005):フレーベル館の図鑑NATURA 10 ちきゅうかんきょう.フレーベル館,128ページ.
平成22年度優秀教員表彰 2010年度首都大学東京 都市環境学部 教育主幹教授
日本地理学会(E-journal GEO編集専門委員会,吉野正敏研究助成審査委員会,吉野賞受賞候補者選考委員会,都市気候環境研究グループ代表),日本気象学会,東北地理学会,地理科学学会,日本自然災害学会,水文・水資源学会,日本地学協会(アドバイザー,専門家紹介委員会),気候影響・利用研究会(会長),日本ヒートアイランド学会
◎一般向け講演,学外委員等(2008年以降)
神奈川県川崎市立川崎高等学校模擬授業 「ヒートアイランド現象と豪雨の関係について」
めぐろシティカレッジ講師 講座 地球を知る その① 第5回「異常気象」再考
東京都立南多摩中等教育学校 専門的指導のための助言者
東京都立科学技術高等学校 短期集中講座講師「気象観測で捉える東京の都市気候」
令和3年度オープンユニバーシティ 東京地理入門自然地理学編「東京の気候」
東京都環境局 大気環境に関するモニタリング検討会委員
法務省司法試験予備試験考査委員
練馬区地球温暖化対策地域協議会(ねり☆エコ)平成30年度省エネルギー月間講演会「私たちが直面する2つの気候変化―地球温暖化とヒートアイランド―」
平成29年度大沢住民協議会委員研修会「最近の気象の変化について」
2017年度日本ヒートアイランド学会特別講演会「稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象」
国立市地域展開講座「東京の局地的豪雨(ゲリラ豪雨)を学ぶ・知る」
平成26年度オープンユニバーシティ 特別講座 自治入門セミナー「都市気候を観測データから探る」
平成25年度東京都技術職員研修 講師
八王子市史編集専門部会 自然部会 特定部会委員
(社)空気調和・衛生工学会中部地区講演会 気候と暮らし 異常気象について考える「都市型強雨とヒートアイランド現象」.
めぐろシティカレッジ講師 講座 健全な環境と不健全な環境を診る,知る,学ぶ 第3回「東京のヒートアイランドとクールアイランド」,第4回「東京のゲリラ豪雨」.
東京都環境科学研究所公開研究発表会特別講演「東京都心域の短時間強雨を捉える ―観測データによる実態把握と事前予測に向けた研究―」.
NHK高校講座地理「世界の水を考える」講師 2008年1月10日収録
◎報道・取材等(2001年以降)
新聞掲載(朝日新聞3件,読売新聞,産経新聞3件,毎日新聞,日本経済新聞2件,フジサンケイビジネスアイ,共同通信社配信)
テレビ・ラジオ出演・取材(NHK「おはよう日本」,TOKYO FM「TIME LINE」など33件)
商業誌掲載(日経アーキテクチュア,ニュートン,月刊カドカワ,三菱UFJビジネススクエア『SQUET』,週刊東洋経済,アエラ,きらぼし銀行月刊会員誌きらぼし
神奈川県川崎市立川崎高等学校模擬授業 「ヒートアイランド現象と豪雨の関係について」
めぐろシティカレッジ講師 講座 地球を知る その① 第5回「異常気象」再考
東京都立南多摩中等教育学校 専門的指導のための助言者
東京都立科学技術高等学校 短期集中講座講師「気象観測で捉える東京の都市気候」
令和3年度オープンユニバーシティ 東京地理入門自然地理学編「東京の気候」
東京都環境局 大気環境に関するモニタリング検討会委員
法務省司法試験予備試験考査委員
練馬区地球温暖化対策地域協議会(ねり☆エコ)平成30年度省エネルギー月間講演会「私たちが直面する2つの気候変化―地球温暖化とヒートアイランド―」
平成29年度大沢住民協議会委員研修会「最近の気象の変化について」
2017年度日本ヒートアイランド学会特別講演会「稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象」
国立市地域展開講座「東京の局地的豪雨(ゲリラ豪雨)を学ぶ・知る」
平成26年度オープンユニバーシティ 特別講座 自治入門セミナー「都市気候を観測データから探る」
平成25年度東京都技術職員研修 講師
八王子市史編集専門部会 自然部会 特定部会委員
(社)空気調和・衛生工学会中部地区講演会 気候と暮らし 異常気象について考える「都市型強雨とヒートアイランド現象」.
めぐろシティカレッジ講師 講座 健全な環境と不健全な環境を診る,知る,学ぶ 第3回「東京のヒートアイランドとクールアイランド」,第4回「東京のゲリラ豪雨」.
東京都環境科学研究所公開研究発表会特別講演「東京都心域の短時間強雨を捉える ―観測データによる実態把握と事前予測に向けた研究―」.
NHK高校講座地理「世界の水を考える」講師 2008年1月10日収録
◎報道・取材等(2001年以降)
新聞掲載(朝日新聞3件,読売新聞,産経新聞3件,毎日新聞,日本経済新聞2件,フジサンケイビジネスアイ,共同通信社配信)
テレビ・ラジオ出演・取材(NHK「おはよう日本」,TOKYO FM「TIME LINE」など33件)
商業誌掲載(日経アーキテクチュア,ニュートン,月刊カドカワ,三菱UFJビジネススクエア『SQUET』,週刊東洋経済,アエラ,きらぼし銀行月刊会員誌きらぼし
- 地理環境科学序説
- 環境気候学
- 地球環境科学概説II
- 地球科学実験
- 自然科学実験(地学)
- 地理環境科学第一基礎セミナーⅡ
- 地理環境科学第一専門セミナーⅡ
- 地理環境科学第二専門セミナーⅡ
- 地理環境科学序説
- 環境気候学
- 地球環境科学概説II
- 地球科学実験
- 自然科学実験(地学)
- 地理環境科学第一基礎セミナーⅡ
- 地理環境科学第一専門セミナーⅡ
- 地理環境科学第二専門セミナーⅡ
- 地理環境科学演習Ⅰ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅱ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅲ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅳ(気候)
- 都市環境科学特別講義第1
- 都市環境科学特別講義第2
- 気候学特論I
- 地理環境科学特論Ⅱ
- 地理環境科学演習Ⅴ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅵ(気候)
- 気候学講究Ⅰ
- 地理環境科学講究Ⅱ
- 地理環境科学演習Ⅶ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅷ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅸ(気候)
- 地理環境科学演習Ⅹ(気候)
- 自然災害と社会
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
関連HOT TOPICS
すべて見る連絡先
研究室
8号館(理学部棟)/876号室
オフィスアワー
水曜 3限(前期) 4限(後期)
メールアドレス
thideo●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)