相馬 輝彦
氏 名 | 相馬 輝彦(ソウマ テルヒコ)そうま てるひこ |
---|---|
職 位 | 教授 |
所 属 | 首都大学東京理学部 数理科学科 理学研究科 数理科学専攻 2018年再編前の所属 都市教養学部 理工学系 数理科学コース 理工学研究科 数理情報科学専攻 |
専門・研究分野 | トポロジー,力学系 |
最終学歴・学位 | 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程,理学博士 |
研究テーマ | 3次元多様体の位相構造と幾何構造の研究,2次元微分同相写像の研究 |
研究キーワード | Hyperbolic 3-manifolds(双曲3次元多様体),Hénon maps(エノン写像) |
研究業績・著書・ 論文、その他 それに準じる業績 | S. Kiriki and T. Soma, Takens' last problem and existence of non-trivial wandering domains, Advances Math. 306 (2017) 524-588. D. McCullough and T. Soma, The Smale conjecture for Seifert fibered spaces with hyperbolic base orbifold, J. Differential Geom. 93 (2013) 327-353. S. Kiriki and T. Soma, Existence of generic cubic homoclinic tangencies for Hénon maps, Ergodic Theory Dynam. Sys. 33 (2013) 1029-1051. T. Soma, Existence of ruled wrappings in hyperbolic 3-manifolds, Geom. Topol. 10 (2006) 1173-1184. T. Soma, Existence of least area planes in hyperbolic 3-space with co-compact metric, Topology 43 (2004) 705-716. T. Soma, Sequences of degree-one maps between geometric 3-manifolds, Math. Annalen 316 (2000) 733-742. T. Soma, Non-zero degree maps to hyperbolic 3-manifolds, J. Differential Geom. 49 (1998) 517-546. T. Soma, Existence of non-Banach bounded cohomology, Topology 37 (1998) 179-193. T. Soma, Bounded cohomology of closed surfaces, Topology 36 (1997) 1221-1246. |
受 賞 | 2016年度 日本数学会幾何学賞 |
主な学会活動 | 日本数学会会員 |
社会等との関わり | ― |
個人のURL | http://www.comp.tmu.ac.jp/trhksoma/ 外部リンク |
担当科目 |
|
オフィスアワー | 月曜日 13:00 - 14:30 |
研究室 | 8号館625号室 |
内線番号 | 内線3146 |
メールアドレス | ![]() (メールを送信される場合は●を@に変換してください) |
研究室サイト等 | ― |
取組状況 | ― |
researchmap | 過去の研究業績等(researchmap) 外部リンク |
取組成果 | ― |