教員イメージ
NISHITSUJI Takashi
助教

西辻 崇 ニシツジ タカシ にしつじ たかし

プロフィール

所属

東京都立大学システムデザイン学部 電子情報システム工学科
システムデザイン研究科 電子情報システム工学域

最終学歴・学位

平成28年9月 千葉大学大学院工学研究科 博士後期課程修了 博士(工学)

専門・研究分野

情報光学(ホログラフィ),計算機工学

研究

研究テーマ

究極の3次元映像技術と言われる電子ホログラフィ技術の実用化に向けた計算機処理技術,圧縮伝送技術,及びアプリケーションの研究

研究キーワード

電子ホログラフィ,3次元映像,高速計算,FPGA,GPU

研究イメージ

詳細情報

最新の情報は研究業績一覧(https://sites.google.com/view/nishitsuji/publication)をご参照ください.
2019年度 高柳健次郎財団 研究奨励賞(2020)
第10回HODIC鈴木・岡田記念賞 技術奨励賞(2019)
第35回井上研究奨励賞(2019)
3次元画像カンファレンス2017優秀論文賞 (2017)
第30回 千葉市教育・文化・スポーツ等功労者表彰 (2013)
第15回 LSIデザインコンテスト優勝(2012)
米国光学会(OSA),日本光学会(OSJ),情報処理学会(IPSJ),SPIE 各会員
日本光学会 ホログラフィックディスプレイ研究グループ 役員幹事<国際担当>,企画委員(2017-)
International Display Workshop 2017 (IDW'17) 3D and Hyper-realistic display WS プログラム委員(2017-)
映像情報メディア学会 海外文献調査委員(2018-)
日本光学会 情報フォトニクス研究グループ 幹事 (2018-)
千葉大学 工学部 非常勤講師 [担当科目:情報システム設計論](2016-2019)
              [担当科目:数値計算](2018-)
法政大学 社会学部 非常勤講師 [担当科目:システムプログラミングB]
  • 通信工学演習
  • 電子情報システム工学実験・演習
  • 情報システム実験Ⅰ
  • 電気通信システム実験Ⅰ
  • 情報システム実験Ⅱ
  • 電気通信システム実験Ⅱ
  • スクリプト言語演習
  • 電気通信システム応用実験
  • 社会システムシミュレーション論演習
  • 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。

連絡先

研究室

日野キャンパス 2号館804号室

内線番号

内線8484

メールアドレス

nishitsuji●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)