
ORII Yukiko
教授
織井 優貴子 オリイ ユキコ おりい ゆきこ
プロフィール
最終学歴・学位
東北大学大学院 医学系研究科 博士(障害科学)
専門・研究分野
がん看護学、高齢者がんリハビリテーション、シミュレーション基盤型看護教育、災害看護学
研究
研究テーマ
がん患者とその家族のQOL維持向上をめざした看護介入とその効果、
授業設計を用いたシミュレーション基盤型看護教育の実践と評価
研究キーワード
がん看護、看護介入、ファシリテーター、授業設計、シミュレーション基盤型看護教育、高齢者リハビリテーション看護、多職種連携(IPE)、災害看護
詳細情報
https://researchmap.jp/read4771_orii ご参照ください
・Poster Award _ Outstanding Poster "A Trial of Developing the Japanese Brief Version of the Caring Assessment Report Evaluation Q-sort(CARE-Q): To Measure the Nursing Caring Behavior" 35th International Association for Human Caring Conference, 2014,May
日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本看護研究学会、日本がん看護学会、日本老年看護学会、日本心身医学会、International cancer nursing, 日本看護シミュレーション学会
・東京都立大学国際シンポジウム 2020「国際水準シミュレーション基盤型看護教育システムの構築と評価」2021年3月
.・令和4年度 大学研究者による事業提案 採択「いきいき・あんしん 訪問看護師育成支援事業」(2023年度〜2025年度事業)
.・令和4年度 大学研究者による事業提案 採択「いきいき・あんしん 訪問看護師育成支援事業」(2023年度〜2025年度事業)
- 成長発達看護学演習(高齢者)
- リハビリテーション看護学
- ヘルスプロモーション看護論
- 成長発達看護学(高齢者)
- 臨地看護学実践実習(高齢者)
- ヘルスアセスメント実践演習
- ホスピス緩和ケア論
- 災害看護学
- 多職種連携学習(同時開講:多職種連携Ⅰ)
- 多職種連携学習(同時開講:多職種連携Ⅲ)
- 多職種連携Ⅰ
- 多職種連携Ⅱ
- 多職種連携Ⅲ
- 高齢者看護学概論
- 看護科学特別研究Ia
- 看護研究方法論Ⅰ
- 看護研究方法論Ⅰ
- 看護科学特別研究Ⅱa
- 看護科学特別研究Ia
- 看護科学特別研究Ib
- 看護科学特別研究Ib
- 看護科学特別研究Ⅱa
- 看護科学特別研究Ⅱb
- 看護科学特別研究Ⅱb
- 療養生活支援看護学特論
- 療養生活支援看護学特論演習
- 療養生活支援看護学特講
- 療養生活支援看護学特講
- 療養生活支援看護学特講演習
- 療養生活支援看護学特講演習
- 臨床薬理学特論
- 保健医療概論
- 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。
関連HOT TOPICS
すべて見る連絡先
研究室
562研究室
オフィスアワー
特に定めません。メール等にてアポイントを取った上で、調整いたします。
内線番号
内線483
メールアドレス
ykorii●tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)